大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その5 ~実家から自宅へ・真宗大谷派(東本願寺)授与掛軸~

みなさま、おはようございます。6代目です。

加茂定ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

 

 

本日は、2月28日(木)から開催されました広島 福屋百貨店 京都展と

過日開催されました岡山髙島屋 大京都展でご縁いただきましたお客様の所へ1泊2日で納品に行ってまいりました。

両会場の模様は下記ブログからご覧ください。

第29回 春を彩る 京都展 広島 福屋百貨店

第29回 春を彩る 京都展 広島 福屋百貨店 その2

第7回 大京都展 岡山 髙島屋

第7回 大京都展 岡山 髙島屋 その2

 

 

 

まずは、広島 福屋百貨店さんでご縁いただいたお話しです。

現在のお住まいが広島市、実家は同じ広島県の福山市にあるお客様でした。

 

 

 

実家のお仏壇は「ザ・お仏壇」で、昔ながらの形で金箔が押してある大型のお仏壇です。

ご両親はすでに他界され、実家はしばらく空き家状態、

定期的に戻られてはいたそうですが、今のご自宅にコンパクトなお仏壇をお迎えしたいという事で探されていたそうです。

 

 

 

とても印象深かったのが、京都展最終日の閉店間際でのご成約でした!

前日にもご来店いただいてまして、

「家族と相談してからまた来ます」とのことでした。

このパターンは、ほぼ100%戻ってこられないことが多いので、

現場の私は興奮と嬉しさで舞い上がっていました(汗)

だって、ドラマチックなご縁をいただけましたので^^

 

 

 

では、お客様のハートを掴み、私のテンションを上げてくれたお仏壇のご紹介です。

広島2019槐_その1.JPG

そうです!広告に掲載していただいたお仏壇です!!(ワーイワーイ^^)

京都で仏壇仏具に携われて60数年の大ベテランデザイナー考案flair

素材は、銘木「槐(「えんじゅ」と読みます)」ですflairflair

槐の木は魔除けの木として日本家屋の床柱などに古くから使われてきました。

また、「槐」は「延寿」と書かれることもあり、長寿や幸運をもたらす縁起の良い木としても知られています。

 

 

 

このお仏壇についての詳しい説明は下記ブログでご確認ください。

第29回 春を彩る 京都展 広島 福屋百貨店

広島2019槐_その2.jpg

実家のお仏壇の横にお買い上げいただいたお仏壇を並べさせていただきました。

と言うのも、自宅の広島までお寺様に来ていただくのもご不便をお掛けしてしまうということで、実家で「遷仏式」と「入仏式」を同時に行われました。

お客様の宗派は真宗大谷派(東本願寺)さんです。

60回こだわりのお買い物写真訂正_その1.jpg

遷仏式のお勤めが終わり、入仏式です。

 

 

 

ここでクイズです!

広島2019槐_その1.JPGのサムネイル画像

1枚目の写真をもう一度ご覧ください。

何かおかしなところにお気付きになられませんか??

 

 

 

そうです!ご本尊様が祀られていません!!!!

何故かと言いますと、お寺様がお掛軸をご準備されていたためです。

 

 

 

前回のブログでご紹介しましたが、

真宗大谷派さんでは、本山の真宗本廟(東本願寺)でお掛軸を授与されています。

また、ご自宅のお仏壇には東本願寺で授与されているお掛軸をお祀りすることを大切にされています。

 

 

 

お掛軸の受け取り方についてもお話いたしましたが、

① 京都 真宗大谷派(東本願寺)さんで授与していただく

② 日本各地にある真宗大谷派(東本願寺)さんの別院や教務所で授与していただく

③ お付き合いしてるお寺様にお願いする

④ 仏壇店に代行してもらう

今回は「③ お付き合いしてるお寺様にお願いする」でした。

60回東本願寺写真訂正_その2.jpg

<お寺様によりお掛軸を箱から開封>

※「お紐とき」と呼ばれることもあります。

60回東本願寺写真訂正_その3.jpg

真宗大谷派(東本願寺)で授与されるお掛軸ですが、「絵表所」というところで作られます。

絵師により1枚1枚手書きで書かれたものを、表具師が表装して作られるお掛軸です。

印刷されたものではありませんので、手書き故にすべてが同じものではなく、

お施主様にとっては「オンリーワンのご本尊になるわけです^^

60回東本願寺写真訂正_その4.jpg

お掛軸の裏側には、「裏書き」がされています。

これこそが、真宗大谷派(東本願寺)で授与されるお掛軸の何よりの証です!

 

 

 

前回ブログ

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その4-2 ~真宗大谷派(東本願寺)で掛軸をいただきたい!~

こちらのブログでは、納品日と法要日の違いで写真撮影できませんでしたが、

まさしくこのお掛軸のことをお話ししていました。

さらに、同じ大きさのお掛軸でした^^

 

 

 

入仏式も無事に終わり、私は古いお仏壇をお引取りしまして京都に戻りました。

弊社では、新しいお仏壇をお買い上げいただきましたお客様に限り、

これまでお祀りされていました古いお仏壇を無料でお引取りいたします。

※催事だけではなく、京都のお店でお買上げいただいたお客様もお引取りいたします。

※催事でお買上げいただいた場合、遠方のため古いお仏壇の大きさによってはご相談させていただく場合もございます。

 

 

 

商品名:京デザイン仏壇「槐」

素 材:台輪、戸板 槐無垢

主芯材:天然合板

塗 り:ウレタン仕上げ

原産国:日本

サイズ:高さ48cm 幅43cm 奥行33cm

備 考:ダウンライト付

 

 

 

お仏壇のことでお悩みやご不安を持たれているようでしたらば、一度お問い合わせくださいませ。

些細なことでもかまいませんので何なりとお問い合わせください。

【お問い合わせ先】

ホームページからのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

直通メールアドレス 0883@d2.dion.ne.jp からもご利用いただけます。

※返信にお時間がかかる場合もございます。

 

<以下、関連ブログです>

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ ~でも、お仏像はそのまま使いたい!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その2 ~次世代想う親心~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その3 ~自分でお仏壇を運びたい!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その4-1 ~真宗大谷派(東本願寺)で掛軸をいただきたい!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その4-2 ~真宗大谷派(東本願寺)で掛軸をいただきたい!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その5 ~実家から自宅へ・真宗大谷派(東本願寺)授与掛軸~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その6 ~ご本尊様とお位牌は残したい!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その7 ~ご本尊様が入るか心配!?~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その8 ~お位牌を置くスペースを見つけよ!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その9 ~お仏像の再利用と裏書の想い~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その10 ~お仏具をすべて再利用したい~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その11 ~2度目のご縁に感謝~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その12 ~和室に合うお仏壇のデザイン?~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その13 ~お仏像の高さを低くできますか?~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その14 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その2~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その15 ~スリムなお仏壇があるんです!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その16 ~お魂入れとお魂抜きは意外な場所で!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その17 ~2度手間ではないですか!?~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その18 ~家具を使ったスペース利用~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その19 ~年忌法要を機に~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その20 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その3~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その21 ~戸棚に入るお仏壇~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その22 ~お仏像の高さを低くできますか? その2~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その23 ~何もかもがスケール大きいです!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その24 ~お仏具をすべて再利用したい その2~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その25 ~ご先祖様を一番に!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その26 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その4~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その27 ~お魂入れとお魂抜きは意外な場所で! その2~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その28 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その5~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その29 ~お仏具をすべて再利用したい その2~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その30 ~故人様への想いと次世代想う親心 その2~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その31 ~ご本尊様とお仏具は残したい! その6~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その32 ~お仏具をすべて再利用したい その4~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その33 ~想い出のお花~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その34 ~ご本尊様とお仏具は残したい! その7~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その35 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その8~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その36 ~お仏具をすべて再利用したい その5~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その37 ~お仏具をすべて再利用したい その6~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その38 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その9~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その39 ~お仏具をすべて再利用したい その7~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その40 ~お仏具をすべて再利用したい その8~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その41 ~お仏具をすべて再利用したい その9~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その42 ~新しいスタート~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その43 ~お仏具をすべて再利用したい その10~

 

 

 

今後は真宗大谷派(東本願寺)で授与されたご本尊様に手を合わせられ、ご先祖供養をされると思います。

「ほんまもん」をお迎えされ、ご先祖様もお喜びのことと思います。

この度のご縁、誠にありがとうございました。

 

 

 

広島に納品しました前日には岡山のお客様宅にも納品してきました。

こちらのお話しもブログにしたいと思っていたのですが、

近々引越しをされるためお仏壇を開封せずにそのまま置いて帰ることとなりました。

ですので、お仏壇の写真がありません><

岡山納品2019.JPG

お客様宅の近くは一面麦畑でして、風になびく麦の穂がとても綺麗でした!

これしか写真が残っていません(汗)

岡山のお客様にもご縁をいただき、誠にありがとうございました。

 

 

 

さて、本日で平成が終わりです!

思い返すと、アッという間でしたね^^

私の人生の約4分の3が平成時代です。

平成の31年間は本当に充実した時間を過ごせました!

令和の時代も、平成時代と変わらずに充実した時間を過ごしたいと思います!

 

 

 

そして、ブログを書き始めて今回のブログがちょうど60回目です。

昨年から始めたブログですが、きりが良い数字で平成の締め括りブログとなりました^^

令和1発目のブログをいつアップするかは未定ですが、これまでと同様に加茂定ブログをお願いいたします!

令和時代もお客様とのコミュニケーションを大切にし、このブログで情報を発信していきたいと思います!!

 

 

 

ゴールデンウィークも4日目を迎えましたね。

10連休を仕事で頑張られている方、私も仕事ですので共にがんばりましょうね!

「私だけ仕事。。。」と悲しんでるあなた様!ここにも勤労者がおりますよ(笑)

あなたは1人じゃないです!

とは言え、お休み満喫中の方が羨ましいです!!!

良きゴールデンウィークをおすごしくださいませ。

合掌

#京都 #kyoto #京仏壇 #京仏具 #仏壇 #仏具 #寺院用具 #加茂定

#家具調仏壇 #モダン仏壇 #小さい仏壇 #コンパクト仏壇

#槐 #槐仏壇 #上置き仏壇 #入仏式 #入仏法要

#遷仏式 #遷仏法要 # 真宗大谷派 #座卓

#仏壇のある暮らし #仏壇のある部屋 #1家に1仏壇