大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その8 ~お位牌を置くスペースを見つけよ!~

みなさま、おはようございます。6代目です。

加茂定ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

 

 

ご家族にご不幸があり、お仏壇のお買換えをご検討されているお客様にご来店いただきました。

お客様宅には大きなお仏壇があります。

新しい家に移られるにあたり、コンパクトサイズのお仏壇をご安置したいご意向を持たれていました。

 

 

 

また、この度のお買換えに併せて、真宗大谷派さんから日蓮宗さんのご本尊様に替えられます。

※すでに日蓮宗さんに移られていたそうですが、ご本尊様はずっと真宗大谷派さんのままだったようです。

古仏壇_その1.jpg

<今まで手を合わせてこられたお仏壇>

※弊社納入のお仏壇ではありません

写真をご覧いただくとお分かりになると思いますが、お仏具も大きいです。

ご希望のコンパクトサイズのお仏壇には、とてもじゃないですが入りません。

という訳で、お仏壇と共にお仏具も新調していただきました。

 

 

 

過去のブログでもお話しさせていただきましたが、

お仏壇本体は替えられても、ご本尊様やお仏具が使えるようでしたらば、

弊社ではそのままお使いいただくことをお勧めしております。

 

 

 

ご本尊様やお仏具は、経年劣化等で汚れや傷みがどうしても出てしまいます。

でも、まだまだ現役でお使いいただけるようでしたらば、そのままお使いいただいたらと思います。

 

 

 

目に見えないお話ですが、

先祖代々手を合わせてこられた物を引き続きお使いいただければ、

ご先祖様もきっと喜んでいただけるのではないか、

と私は思います。

 

 

 

一方でお客様の中には、新しいスタートをきりたいということで、

買い替え時にすべて新調される方もおられます。

 

 

 

どちらが正しいという事はありません。

お客様の御心のままにお祀りいただけたらと思います。

とは言いましても、ご心配やご不明な点などございましたらば、気兼ねなくお尋ねくださいね。

 

 

 

すみません。話しを本題に戻します^^

お仏壇の大きさの関係もありお仏具も新調していただくことになりました。

しかし、お位牌だけは何基かは残したいというご要望でした。

こちらはお寺様とご相談されて、2基残されることとなりました。

※上の写真でボカシ加工してる部分がお位牌です。7~8基はあったと思います。

※お位牌の数え方は、「基(き)」になります。

 

 

 

前置きが長くなりましたが(笑)、

①コンパクトサイズのお仏壇

②前のお仏壇にあるお位牌(2基)をご安置できるスペースがある

お客様のご希望はこの2点です。

 

 

 

そこでお客様がセレクトされましたのは、

槐_その1.jpg

約10日前にもご紹介しましたお仏壇です^^

京都で仏壇仏具に携われて60数年の大ベテランデザイナー考案!!!

「槐(「えんじゅ」と読みます)」のお仏壇です。

槐の木は魔除けの木として日本家屋の床柱などに古くから使われてきました。

また、「槐」は「延寿」と書かれることもあり、長寿や幸運をもたらす縁起の良い木としても知られています。

槐_その2.jpg

ダークブラウンのお色目が醸し出す落ち着いた雰囲気と、

扉に出ています綺麗な木目をお気に召していただきました♬

 

 

 

肝心のお位牌2基の置き場所についてです。

古いお仏壇のお魂抜きがまだ終わっていませんでしたので、

納品時にはお位牌をご安置することはできませんでした。

槐_その4.jpg

お位牌のご安置場所ですが、赤矢印の棚に置いてあるお仏具を外していただきます。

外したお仏具は黄矢印の棚(別台の天場)に置いていただき、

赤矢印の棚の空いたスペースにお位牌をご安置いただきます。

※右隅にお位牌がございますが、新規でお作りさせて頂きました。

 合計3基をご安置することになります。

2基のお位牌の大きさを教えていただいていましたが、ご安置することは可能です。

槐_その3.jpg

またまた余談ですが、上の写真をご覧ください。

右側のお掛け軸(鬼子母神)がお位牌で隠れています。

こちらを気にされるようでしたらば、青矢印の棚に置いてあるお仏具を外していただきます。

外したお仏具は黄矢印の棚(別台の天場)に置いていただきます。

先ほどと同様に、青矢印の棚の空いたスペースにお位牌をご安置いただきます。

お位牌の場所がさらに1段下がりますので、先ほどよりは見やすくなります。

 

 

 

極めて稀に、ご本尊様の2段下にお位牌のご安置を望まれる方もおられます。

しかし一般的に、お位牌はご本尊様の下の段にご安置するのが通例です。

見えにくいとは思いますが、赤矢印の棚にお位牌をご安置していただけたらと思います。

 

 

 

お位牌のご安置場所は、「ご本尊様の1段下の棚」が原則ではありますが、

お仏壇の大きさや内部構造により、そうでないケースもございます。

このお話は、また別の機会でさせていただきます。

 

 

 

お位牌のご安置場所についてお悩みを持たれていましたら一度お問い合わせくださいませ。

些細なことでもかまいませんので何なりとお問い合わせください。

しっかりとサポートさせていただきます!

【お問い合わせ先】

ホームページからのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

直通メールアドレス 0883@d2.dion.ne.jp からもご利用いただけます。

※返信にお時間がかかる場合もございます。

 

<以下、関連ブログです>

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ ~でも、お仏像はそのまま使いたい!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その2 ~次世代想う親心~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その3 ~自分でお仏壇を運びたい!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その4-1 ~真宗大谷派(東本願寺)で掛軸をいただきたい!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その4-2 ~真宗大谷派(東本願寺)で掛軸をいただきたい!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その5 ~実家から自宅へ・真宗大谷派(東本願寺)授与掛軸~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その6 ~ご本尊様とお位牌は残したい!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その7 ~ご本尊様が入るか心配!?~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その9 ~お仏像の再利用と裏書の想い~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その10 ~お仏具をすべて再利用したい~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その11 ~2度目のご縁に感謝~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その12 ~和室に合うお仏壇のデザイン?~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その13 ~お仏像の高さを低くできますか?~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その14 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その2~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その15 ~スリムなお仏壇があるんです!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その16 ~お魂入れとお魂抜きは意外な場所で!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その17 ~2度手間ではないですか!?~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その18 ~家具を使ったスペース利用~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その19 ~年忌法要を機に~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その20 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その3~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その21 ~戸棚に入るお仏壇~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その22 ~お仏像の高さを低くできますか? その2~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その23 ~何もかもがスケール大きいです!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その24 ~お仏具をすべて再利用したい その2~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その25 ~ご先祖様を一番に!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その26 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その4~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その27 ~お魂入れとお魂抜きは意外な場所で! その2~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その28 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その5~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その29 ~お仏具をすべて再利用したい その2~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その30 ~故人様への想いと次世代想う親心 その2~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その31 ~ご本尊様とお仏具は残したい! その6~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その32 ~お仏具をすべて再利用したい その4~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その33 ~想い出のお花~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その34 ~ご本尊様とお仏具は残したい! その7~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その35 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その8~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その36 ~お仏具をすべて再利用したい その5~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その37 ~お仏具をすべて再利用したい その6~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その38 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その9~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その39 ~お仏具をすべて再利用したい その7~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その40 ~お仏具をすべて再利用したい その8~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その41 ~お仏具をすべて再利用したい その9~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その42 ~新しいスタート~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その43 ~お仏具をすべて再利用したい その10~

槐_その5.JPG

お仏壇を置く台はお客様自ら探されてきました。

ウォールナット材の別台です。

お仏壇と同系色の色合いですので、とっても調和がとれていますよね。

 

 

 

明るいお部屋にご安置していただきました。

お部屋の明るさとのコントラストでダークブラウンが物凄く綺麗に見えますね^^

 

 

 

商品名:京デザイン仏壇「槐」

素 材:台輪、戸板 槐無垢

主芯材:天然合板

塗 り:ウレタン仕上げ

原産国:日本

サイズ:高さ48cm 幅43cm 奥行33cm

備 考:ダウンライト付

 

 

 

後日、お魂抜きとお魂入れをしていただいた後に、古い仏壇の引取りに行って参りました。

通り道.JPG

運び出し口がとても狭かったので古いお仏壇を解体しましたcoldsweats02

解体前_その1.JPG

解体前_その2.JPG

解体前_その3.JPG解体前_その4.JPG

無事に持ち出し完了となり、弊社のお役目もここまでです^^

納品・引取りと無事に終えることができてなによりでした!

 

 

 

お客様のご希望に添えるお仕事ができ嬉しく思います。

喜んでいただけてたらなと思います^^

この度のご縁、誠に有難うございました。

 

 

 

さて、今月9月20日(金)~26日(木)にかけて秋彼岸ですね。

お彼岸はご先祖様に手を合わせて感謝する機会でもあります。

お墓参り、お仏壇のお掃除、お寺でのお彼岸法要参列などなど、

ご先祖様の供養準備は整っていますでしょうか?

 

 

 

今朝起床してから、台風15号の情報をテレビで見ています。

台風の進路該当地域の皆様は大変かと思いますが、何事もないことをお祈りするばかりです。

お出掛けになる方は、気を付けてくださいね。

合掌

#京都 #kyoto #京仏壇 #京仏具 #仏壇 #仏具 #寺院用具 #加茂定

#上置き仏壇 #上置き #家具調 #モダン仏壇 #小さい仏壇

#小さい 仏壇 #コンパクトサイズ仏壇 #コンパクト 仏壇

#コンパクトサイズ 仏壇 #日蓮宗 #お曼荼羅 #掛け軸 #お位牌

#仏壇 解体 #仏壇のある暮らし #仏壇のある部屋 #1家に1仏壇

#和室 #槐 #槐仏壇