平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
ゴールデンウィーク期間中の営業日についてご案内致します。
4月29日(祝・土)~5月7日(日)
各日 午前9:00~午後6:00
通常通り休まず営業しております。
みなさまのご来店をお待ち申し上げております。
素敵なゴールデンウィークをお過ごしくださいませ。
平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
ゴールデンウィーク期間中の営業日についてご案内致します。
4月29日(祝・土)~5月7日(日)
各日 午前9:00~午後6:00
通常通り休まず営業しております。
みなさまのご来店をお待ち申し上げております。
素敵なゴールデンウィークをお過ごしくださいませ。
催事名:~京の味と技が一堂に集う~ 第10回 大京都展
日時:令和5年5月17日(水)~5月23日(火)
午前10時~午後6時30分
※最終日は午後4時閉場
場所:近鉄百貨店和歌山店 5階催事場
〒640-8546
住所:和歌山市友田町5-18
電話:073-433-1122
催事名:第33回 春を彩る 京都展
日 時:令和5年3月2日(木)~3月7日(火)
午前10時30分~午後6時30分
※最終日は午後5時閉場
場 所:広島 福屋八丁堀本店 7階催場
〒730-8548
住所:広島市中区胡町6-26
電話:082-246-6111
本催事は終了いたしました。
ご来場、誠にありがとうございました。
催事名:第52回「大京都展」
場所:株式会社鶴屋百貨店 本館6階催事場
〒860-8586 熊本市中央区手取本町6番1号
電話096-356-2111
日時:2022年9月28日(水) ~ 10月4日(火)
午前10時~午後7時
※30日(金)、1日(土)午後7時30分閉場
※最終日は午後4時閉場
本催事は終了いたしました。
ご来場、誠にありがとうございました。
平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
ゴールデンウィーク期間中の営業日についてご案内致します。
4月29日(金)~5月8日(日)
各日 午前9:00~午後6:00
通常通り休まず営業しております。
みなさまのご来店をお待ち申し上げております。
素敵なゴールデンウィークをお過ごしくださいませ。
催事名:第32回 春を彩る 京都展
日 時:令和4年2月23日(水・祝)~3月1日(火)
午前10時30分~午後6時30分
※最終日は午後5時閉場
場 所:広島 福屋八丁堀本店 7階催場
〒730-8548
住所:広島市中区胡町6-26
電話:082-246-6111
本催事は終了いたしました。
ご来場、誠にありがとうございました。
催事名:第9回 大京都展
日 時:令和4年4月6日(水)~12日(火)
午前10時~午後7時
※最終日は午後4時閉場
場 所:株式会社岡山髙島屋 8階 催会場
〒700-8520
住所:岡山市北区本町6-40
電話:086-221-3833
本催事は終了いたしました。
ご来場、誠にありがとうございました。
平素は、弊社ホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。
11月1日(月)午前より、ホームページに不具合が発生し、閲覧できない状態になっておりました。
しかし、11月2日(火)午後18時頃より復旧いたしました。
ご不便をおかけ致しまして大変申し訳ございませんでした。
催事名:第51回「大京都展」
場 所:株式会社鶴屋百貨店 本館6階催事場
〒860-8586 熊本市中央区手取本町6番1号
電話096-356-2111
日 時:2021年9月29日(水) ~ 10月5日(火)
午前10時~午後7時
※1日(金)、2日(土)午後7時閉場(例年と異なります)
※最終日は午後4時閉場予定
本催事は終了いたしました。
ご来場、誠にありがとうございました。
催事名:第8回 大京都展
日 時:令和3年4月7日(水)~13日(火)
午前10時~午後7時
※最終日は午後4時閉場
場 所:株式会社岡山髙島屋 8階 催会場
〒700-8520
住所:岡山市北区本町6-40
電話:086-221-3833
本催事は終了いたしました。
ご来場、誠にありがとうございました。
催事名:第3回 春の大京都展
日 時:令和3年3月16日(火)~22日(月)
午前10時~午後7時
※最終日は午後3時閉場
場 所:株式会社遠鉄百貨店 本館8階 催会場
〒430-8588
住所:静岡県浜松市中区砂山町320-2
電話:053-457-0001
本催事は終了いたしました。
ご来場、誠にありがとうございました。
催事名:第31回 春を彩る 京都展
日 時:令和3年2月25日(木)~3月2日(火)
午前10時30分~午後6時30分
※最終日は午後5時閉場
場 所:広島 福屋八丁堀本店 7階催場
〒730-8548
住所:広島市中区胡町6-26
電話:082-246-6111
本催事は終了いたしました。
ご来場、誠にありがとうございました。
催事名:第50回記念「大京都展」
場 所:株式会社鶴屋百貨店 本館6階催事場
〒860-8586 熊本市中央区手取本町6番1号
電話096-356-2111
日 時:2020年9月30日(水) ~ 10月6日(火)
午前10時~午後7時
※2日(金)、3日(土)は午後7時30分閉場
※最終日は午後4時閉場予定
本催事は終了いたしました。
ご来場、誠にありがとうございました。
催事名:暮らしの中の伝統的工芸品展
場 所:小田急百貨店 新宿店 本館11階催物場
〒160-8001 東京都新宿区西新宿1丁目1-3
日 時:令和2年 8月19日(水) ~ 8月26日(水)
午前10時~午後19時30分
※最終日は午後17時閉場
本催事は終了いたしました。
ご来場、誠にありがとうございました。
催事名:第30回 春を彩る 京都展
場 所:広島 福屋八丁堀本店 7階催場
〒730-8548 広島市中区胡町6-26
電話082-246-6111
日 時:令和2年 2月27日(木) ~ 3月 3日(火)
午前10時~午後7時30分
※金土は午後8時まで営業
※最終日は午後5時閉場
本催事は終了いたしました。
ご来場、誠にありがとうございました。
催事名:伝統的工芸品展WAZA2020
場 所:東武百貨店 池袋店 8F催事場(1~3番地)
〒171-8512 東京都豊島区西池袋1-1-25
日 時:平成31年 2月20日(木) ~ 2月25日(火)
午前10時~午後20時
※最終日は午後17時閉場
伝統的工芸品展 WAZA2020出品商品は下記ブログからご覧いただけます。
伝統的工芸品展 WAZA2020 開催記念 特別販売会 開催中です
暮らしに寄り添う、ニッポンの美。伝統的工芸品展 WAZA2020 本日から開催です
昨年の模様は下記ブログからご覧いただけます。
伝統的工芸品展WAZA2019 ~暮らしに寄り添う、ニッポンの美~ 本日から開催です
伝統的工芸品展WAZA2019 ~暮らしに寄り添う、ニッポンの美~ その2
上記催事に伴い内覧会にも出展いたします。
催事名:伝統的工芸品展 WAZA2020 開催記念 特別販売会
場 所:東武百貨店 池袋店 8F催事場
〒171-8512 東京都豊島区西池袋1-1-25
日 時:令和2年 2月15日(土) ~ 2月18日(火)
午前10時~午後20時
※初日は午後12時開場です
※最終日は午後18時閉場です
昨年の模様は下記ブログからご覧いただけます。
伝統的工芸品展WAZA2019開催記念 内覧会 本日から4日間開催です
本催事は終了いたしました。
ご来場、誠にありがとうございました。
催事名:第55回 京仏壇・京仏具展
「なむあみだ仏っ!‐蓮台UTENA‐」✖ 京仏壇・京仏具
場 所:京都市勧業館 みやこめっせ 地階 第1展示場A面
京都市左京区岡崎成勝寺町9-1
日 時:令和2年 2月 1日(土)、2日(日)
午前10時~午後17時
※2日は午後16時閉場
詳細は京都府仏具協同組合ホームページをご覧ください。
本催事は終了いたしました。
ご来場、誠にありがとうございました。
【 年末年始の営業日のお知らせです 】
年末年始の営業日のお知らせです。
2019年12月31日(火) 年内最終日まで営業です。
2020年 1月 1日(水)~3日(金) 3日間お休みいただきます
2020年 1月 4日(土)より営業します!
事前にご連絡をいただけましたらば、
2020年 1月 1日(水)~3日(金)の期間もご対応いたします。
ご要望ございましたらば、ご遠慮なくお申し付けくださいませ。
【 下記が連絡先です 】
075-351-0128
素敵な年の瀬をお過ごしいただき、新年をお迎えください。
2019年もご愛顧いただきありがとうございました。
【 秋彼岸&増税直前フェア実施中 】
9月9日(月)~30日(月)まで、
秋彼岸&増税直前セールとして、お仏壇・お仏具をグッドプライスでご提供中です。
お数珠・お仏具は、5%引
お仏壇は、10%引
※期間中にお仏壇ご成約いただいたお客様には、納品時に粗品進呈あります。
2019年(令和元年)秋のお彼岸は、
・彼岸入り 9月20日(金)
・中日 9月23日(月祝)
・彼岸明け 9月26日(木)
秋分の日を中日としまして、前後3日間を合わせた7日間がお彼岸の期間です。
ご先祖様のご供養準備にご利用くださいませ。
また、来月の10月より消費税が8%から10%に上がります。
増税前に、この機会を是非ご利用くださいませ。
本日よりスタートです!!!
ご来店お待ち申し上げております。
本イベントは終了しました。
【 お盆フェア実施中 】
8月11日(日)~18日(日)まで、
最終お盆セールとして、お仏壇・お仏具をグッドプライスでご提供中です。
お数珠・お仏具は、5%引
お仏壇は、10%引
※期間中にお仏壇ご成約いただいたお客様には、納品時に粗品進呈あります。
ただいま実施中です!!!この機会を是非ご利用ください。
ご来店お待ち申し上げております。
本イベントは終了しました。
誠にありがとうございました。
催事名:第49回「大京都展」
京都物産出品協会創立70周年記念
場 所:株式会社鶴屋百貨店 本館6階催事場
〒860-8586 熊本市中央区手取本町6番1号
電話096-356-2111
日 時:2019年10月 9日(水) ~ 14日(月)
午前10時~午後7時
※11日(金)、12日(土)は午後7時30分閉場
※最終日は午後4時閉場
本催事は終了いたしました。
ご来場、誠にありがとうございました。
平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
ゴールデンウィーク期間中の営業日についてご案内致します。
4月27日(土)~5月6日(月)
各日 午前9:00~午後6:00
通常通り休まず営業しております。
みなさまのご来店をお待ち申し上げております。
素敵なゴールデンウィークをお過ごしくださいませ。
催事名:~京の味と技が一堂に集う~
京都物産出品協会創立70周年記念
第9回 大京都展
場 所:近鉄百貨店和歌山店 5階催事場
〒640-8546 和歌山市友田町5-18
電話073-433-1122
日 時:2019年 5月22日(水) ~ 28日(火)
午前10時~午後7時
※最終日は午後4時閉場
本催事は終了いたしました。
ご来場、誠にありがとうございました。
催事名:京都物産出品協会創立70周年記念
第7回 大京都展
場 所:株式会社岡山髙島屋 8階 催会場
〒700-8520 岡山県岡山市北区本町6-40
電話086-221-3830
日 時:2019年 4月10日(水) ~ 16日(火)
午前10時~午後7時
※最終日は午後4時閉場
本催事は終了いたしました。
ご来場、誠にありがとうございました。
催事名:京都物産出品協会創立70周年記念
第2回 京都展
場 所:株式会社遠鉄百貨店 本館8階 催会場
〒430-8588 静岡県浜松市中区砂山町320-2
電話053-457-0001
日 時:平成31年 3月13日(水) ~ 19日(火)
午前10時~午後7時
※最終日は午後4時30分閉場
本催事は終了いたしました。
ご来場、誠にありがとうございました。
催事名:京都物産出品協会創立70周年記念
第29回 春を彩る 京都展
場 所:広島 福屋八丁堀本店 7階催場
〒730-8548 広島市中区胡町6-26
電話082-246-6111
日 時:平成31年 2月28日(木) ~ 3月 5日(火)
午前10時~午後7時30分
※金土は午後8時まで営業
※最終日は午後5時閉場
本催事は終了いたしました。
ご来場、誠にありがとうございました。
催事名:伝統的工芸品展WAZA2019
場 所:東武百貨店 池袋店 8F催事場(1~3番地)
〒171-8512 東京都豊島区西池袋1-1-25
日 時:平成31年 2月21日(木) ~ 2月26日(火)
午前10時~午後20時
※最終日は午後17時閉場
上記催事に伴い内覧会にも出展いたします。
催事名:伝統的工芸品展WAZA2019開催記念 内覧会
場 所:東武百貨店 池袋店 8F催事場
〒171-8512 東京都豊島区西池袋1-1-25
日 時:平成31年 2月16日(土) ~ 2月19日(火)
午前10時~午後20時
最終日は午後18時閉場です
本催事は終了いたしました。
ご来場、誠にありがとうございました。
催事名:第54回 京仏壇・京仏具展
場 所:京都市勧業館 みやこめっせ
京都市左京区岡崎成勝寺町9-1
日 時:平成31年 2月 2日(土)、3日(日)
午前10時~午後17時
※3日は午後16時閉場
詳細は京都府仏具協同組合ホームページをご覧ください。
本展示会は終了いたしました。
ご来場、誠にありがとうございました。
催事名:第48回 大京都展
場 所:熊本 鶴屋百貨店 本館6階催事場
〒860-8586 熊本県熊本市中央区手取本町6-1
電話096-356-2111
日 時:平成30年 9月26日(水) ~ 10月2日(火)
午前10時~午後7時
※金土は午後7時30分まで営業
※最終日は午後4時閉場
本催事は終了いたしました。
ご来場、誠にありがとうございました。
催事名:第8回 大京都展 山口井筒屋開店10周年記念
場 所:山口井筒屋百貨店5階催場
〒753-0086 山口県山口市中市3番3号
電話083-902-1111
日 時:平成30年 9月12日(水) ~ 18日(火)
午前10時~午後6時30分
※金土日祝は午後7時まで営業
※最終日は午後5時閉場
本催事は終了いたしました。
ご来場、誠にありがとうございました。