大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その26 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その4~

みなさま、おはようございます。6代目です。

加茂定ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

 

 

この度のお客様宅には、以前から守ってこられました御仏壇がありました。

しかし、ご自宅の取壊しと現在お住まいの場所にスペースが無いため、

新しいお仏壇に買換え希望で、ご来店いただきました。

 

 

 

また、初めてお仏壇を購入されますので、

 

 

 

「お店に行く前に、一度我が家に来て相談に乗ってほしい」

 

 

 

というご依頼をいただきました。

「相談」ということは、「不安」をお持ちであることが予測されます。

「不安」「解消」していただけるように、お伺いしてきました!

古仏壇.jpg

お仏壇引取り後の写真ですが、高さ160cmほどあります。

古仏像・古位牌.jpg

こちらのお仏壇にお祀りされていました、

「お仏像とお位牌を新しいお仏壇に移しても良いのですか?」

「新しいお仏壇には、新しいお仏像とお位牌を買わないといけないのですか?

ということでした。

 

 

 

ご安心ください!

 

 

 

そのまま継続してお使いいただいても構いません♬

新しく買換えする必要はありません♬♬

 

 

 

これまでのブログでも何度もご紹介してきましたが、

そのままお使いいただいてもかまいません。

 

 

 

いや、むしろ継続するべきです!

 

 

 

ずっと手を合わせてこられた対象物ですので、ご家族の思い入れがあることと思います。

 

 

 

ましてや、「ご先祖様も残してほしいと思っているのでは??」

と、考えるのが人情ではないでしょうか??

 

 

 

目に見えないお話ですが、

先祖代々手を合わせてこられた物を引き続きお使いいただければ、

ご先祖様もきっと喜んでいただけるのではないか、

と思ってしまいます。

 

 

 

可能であるならばお祀りを続けてほしい、と私は考えます。

※これは、私の主観です。

 

 

 

これも以前にお話しいたしましたが、

新しいお仏壇を迎えたことで、お仏具も気持ち新たに買換えされる方もおられます。

「新しいスタートを切りたい」と思われるからです。

 

 

 

どちらが正しくて、どちらが間違っているとかは、ございません。

どちらも正しいと思います!

 

 

 

お仏壇専門店は、色々な事例を見聞きしていますので判断がつきます。

でも、初めて経験される方には、この判断は難しく不安な気持ちになってしまいます。

当然ですよね^^

 

 

 

そんな経緯があり、お仏像とお位牌は残されることになりました。

お仏具は、サイズが大きいため買換えになりました。

 

 

 

そして、お客様のお住まいが、現在は東京です。

次に京都に来る時に、

 

 

 

「すぐに選べられる様に、ご安置できるお仏壇の候補を出しておいてほしい」

 

 

 

と、ご依頼いただき、お仏像とお位牌を持って帰らせていただきました。

※お魂抜きは、終わっています。

古仏像・古位牌_その1.jpg

三宝尊:高さ21.8cm 幅16.3cm 奥行4.1cm

日蓮聖人:高さ9.4cm 幅8.8cm 奥行6cm

お位牌(左2基):高さ19.3cm 幅7.8cm 奥行4.4cm

お位牌(右1基):高さ24.3cm 幅9.2cm 奥行4.8cm

古仏像・古位牌_その3.jpg

<三宝尊台座裏側>

古仏像・古位牌_その5.jpg

<日蓮聖人台座裏側>

お仏像の台座裏側には、それぞれに墨書きがされていました。

 

 

 

「大正十年九月二十日」と記載されていますので、この日にお魂入れをされたようですね。

また、「総本山本隆寺」と書かれています。

これは、京都市内にあります法華宗真門流の総本山を指しています。

 

 

 

ボカシを入れていますが、

塔頭の寺名と当時のご住職様の花押も書かれています。

塔頭・・・「たっちゅう」と読みます。

      本山の敷地内にあるお寺のことです。

花押・・・「かおう」と読みます。

      署名の代わりに使われるサインのことです。

 

 

 

大正10年は、1921年です。

約100年前にお求めになられたということになります。

と言いますか「約」ではなくて、「100年」と言っても過言ではないですね^^

 

 

 

100年に渡り、ご家族を見守ってこられた仏様。

 

 

 

引き続き、見守ってほしいですよね^^

 

 

 

お客様が、いつ来られても良い様に候補のお仏壇をご準備しておきます。

今回は、6台のお仏壇をご提案いたしました。

 

 

 

前置きが長くなってしまいましたが、

お選びいただきましたお仏壇をご紹介いたします。

光円_その1.JPG

こちらは、紫檀製のお仏壇です。

光円_その2.JPG

大きな特徴として、照明が挙げられます!

光円_その3.JPG

天井から伸びた柱に取り付けられており、

光円_その4.JPG

両サイドに1個づつございます。

点灯しますと、優しい灯りでお仏壇内部を照らしてくれます。

壁掛けライト.jpg

後ほど、お仏壇の照明が付いた写真を掲載いたしますが、

オレンジ色の電球色は、まるでランプのような温かみのある趣ですshine

 

 

 

仏様の後方から放たれる光の輪(後光)のごとく、

美しく慈悲に満ち自然に敬いたくなる

 

 

 

このお仏壇に込められた、デザイナーさんの想いです。

 

 

 

さらに、

 

 

 

その光の輪が、ご家族の皆様に数多くの縁を運ぶことを願っております。

 

 

 

とも込められておられます。

 

 

 

黒味の強い紫檀で作られていますので、

漆黒に浮かぶ灯りの色は、本当に心落ち着きます。

光円_その5.JPG

照明具の間に入る様に、壁面に金箔を押してあります。

この金箔も灯りの補助となり、綺麗に反射して光ります♬

槐仏壇.jpg

気になるデザイナーさんですが、

本ブログで度々ご紹介しました「槐仏壇」と同じ方です!

京都で仏壇仏具に携われて60数年の大ベテランデザイナー考案ですshine

「灯り」に拘ったお仏壇ですflair

光円_その6.JPG

棚は、3段構成になっています。

光円_その7.JPG

収納用の引出し、スライド式棚もそれぞれ1つづつ内蔵されています。

光円_その8.jpg

お仏像とお位牌が入った写真です。

広すぎず狭すぎず、絶妙のバランスでご安置できてます^^

自画自賛(笑)

 

 

 

三宝尊の後ろに、お曼荼羅の掛軸を掛けています。

以前のお仏壇にお祀りされていた掛軸です。

こちらは、最終的に新しい掛軸に交換されることになりました。

 

 

 

それでは、納品現場をご覧ください。

光円_その9.jpg

白いチェストの上に置かせていただきました。

光円_その10.jpg

いずれ、リビングに移動させられる予定です。

光円_その11.jpg

お部屋に太陽光が差込んでいますので灯りが弱く見えますが、

オレンジ色の灯が優しくお仏壇内部を照らしています!

 

 

 

お仏像とお仏具の継続が叶い、お客様にお喜びいただけました。

お仏壇のサイズにも、同様のお気持ちをお聞かせいただけました。

 

 

 

商品名:京デザイン仏壇「光円」

素 材:台輪 紫檀厚板貼り

    戸板 紫檀厚板貼り

    大戸軸 紫檀薄板貼り

主芯材:ニヤトー

塗 り:ウレタン仕上げ

原産国:日本

サイズ:高さ54cm 幅43cm 奥行30cm

備 考:ダウンライト付

 

 

 

「お仏像とお位牌を新しいお仏壇に移しても良いのですか?」

「新しいお仏壇には、新しいお仏像とお位牌を買わないといけないのですか?

 

 

 

繰り返しになりますが、移動させてもなんら問題はございません。

一方で、新しく迎えられることも、差し支えございません。

お客様の御心のままに、お選びくださいませ。

 

 

 

お仏壇のことで、ご不明な点やご希望などございましたらばご質問くださいませ。

些細なことでもかまいませんので何なりとお問い合わせください。

しっかりとサポートさせていただきます!

【お問い合わせ先】

ホームページからのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

直通メールアドレス 0883@d2.dion.ne.jp からもご利用いただけます。

※返信にお時間がかかる場合もございます。

 

 

 

<以下、関連ブログです>

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ ~でも、お仏像はそのまま使いたい!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その2 ~次世代想う親心~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その3 ~自分でお仏壇を運びたい!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その4-1 ~真宗大谷派(東本願寺)で掛軸をいただきたい!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その4-2 ~真宗大谷派(東本願寺)で掛軸をいただきたい!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その5 ~実家から自宅へ・真宗大谷派(東本願寺)授与掛軸~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その6 ~ご本尊様とお位牌は残したい!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その7 ~ご本尊様が入るか心配!?~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その8 ~お位牌を置くスペースを見つけよ!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その9 ~お仏像の再利用と裏書の想い~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その10 ~お仏具をすべて再利用したい~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その11 ~2度目のご縁に感謝~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その12 ~和室に合うお仏壇のデザイン?~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その13 ~お仏像の高さを低くできますか?~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その14 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その2~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その15 ~スリムなお仏壇があるんです!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その16 ~お魂入れとお魂抜きは意外な場所で!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その17 ~2度手間ではないですか!?~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その18 ~家具を使ったスペース利用~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その19 ~年忌法要を機に~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その20 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その3~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その21 ~戸棚に入るお仏壇~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その22 ~お仏像の高さを低くできますか? その2~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その23 ~何もかもがスケール大きいです!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その24 ~お仏具をすべて再利用したい その2~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その25 ~ご先祖様を一番に!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その27 ~お魂入れとお魂抜きは意外な場所で! その2~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その28 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その5~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その29 ~お仏具をすべて再利用したい その2~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その30 ~故人様への想いと次世代想う親心 その2~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その31 ~ご本尊様とお仏具は残したい! その6~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その32 ~お仏具をすべて再利用したい その4~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その33 ~想い出のお花~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その34 ~ご本尊様とお仏具は残したい! その7~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その35 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その8~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その36 ~お仏具をすべて再利用したい その5~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その37 ~お仏具をすべて再利用したい その6~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その38 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その9~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その39 ~お仏具をすべて再利用したい その7~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その40 ~お仏具をすべて再利用したい その8~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その41 ~お仏具をすべて再利用したい その9~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その42 ~新しいスタート~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その43 ~お仏具をすべて再利用したい その10~

 

 

 

この度ご来店いただきましたのが、11月初旬でした。

そして、東京にお持ちしたのが11月中旬。

ブログで東京に行ったとお話しいたしましたが、こちらのお客様へのお届けでした。

 

 

 

今となっては東京に行くことも躊躇いたしますが、

この頃は今ほどコロナが騒がれていませんでした。

 

 

 

時期的にもちょうど良いタイミングだったと思います。

天気も非常に良く、暖かかったですからね^^

往復ともに事故無く行けましたことも、さらに良かったです!

GOTOトラベルの恩恵も半端なかったです^^

 

 

 

遠路はるばるお越しくださり、誠にありがとうございました。

この度のご縁、重ねて御礼申し上げます。

ありがとうございました。

 

 

 

さて、12月に入りました!

あっという間に、今年も残すところ1ヶ月となりました^^

 

 

 

本年度の流行語大賞が「三密」に決まったように、

コロナウイルスに振り回された1年でした><

ちなみに、みなさまは今年の流行語大賞は何を予想されていましたか?

 

 

 

今も依然、猛威を振るっています。

ホントいつになったら落ち着くんだろうと願い、不安な毎日ですよね。。。

 

 

 

すぐに収束することは望めませんが、

ただただ皆様の健康と無事を祈るばかりです。

 

 

 

手洗い・うがい・消毒にご注意いただき、

ラスト1ヶ月をお過ごしくださいませ。

合掌

#京都 #kyoto #京仏壇 #京仏具 #仏壇 #仏具 #寺院用具 #加茂定

#上置き仏壇 #上置き #家具調 #モダン仏壇 #小さい仏壇

#コンパクトサイズ仏壇 #紫檀 #法華宗真門流

#仏壇のある暮らし #仏壇のある部屋 #1家に1仏壇