お寺様用「高張提灯」をご下命いただきました! ~日蓮大聖人御降誕800年記念事業♬~

みなさま、おはようございます。6代目です。

加茂定ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

 

 

前々回「紫幕」ブログで提灯のご依頼も受けていました

と、お話しさせていただきました。

お寺様用「紫幕」をご下命いただきました! ~日蓮大聖人御降誕800年記念事業♬~

 

 

 

今日は、提灯のお話をさせていただきますnote

「紫幕」同様に「日蓮大聖人御降誕800年」の記念事業の1つとしてご下命いただきました♬

「御降誕」とは、お生まれになられたという意味です。

 

 

 

お檀家様から提灯掛けをご寄進されておられ、

それに合う提灯をご準備する任務を頂戴しました!

 

 

 

提灯掛けを下見させていただき、

それに合う見本の提灯を改めて持って行きました。

 

 

 

写真は撮っておりませんが、ピッタリと合いました^^

大きさは、直径37 × 高さ77cmの「尺三高張提灯」です。

 

 

 

大きさが確定しましたので、次は紋や文字のご希望をお伺いします。

井桁に橘.jpg

<左側 井桁に橘紋>

佐竹紋.jpg

<右側 中輪に日の丸扇紋>

日蓮宗の定紋である「井桁に橘」と、

紫幕で使われました「中輪に日の丸扇」です。

 

 

 

左右に同じ紋を入れることが多いのですが、今回は異なる紋をそれぞれに入れられました。

文字のご希望もお聞きし、最終のレイアウトを提出します。

提灯レイアウト.jpg

背面レイアウトが、①と②の2種類になっていますが、

施主様が2人おられるためです。

片方づつに、お名前を入れさせていただきます。

 

 

 

最終レイアウトでご確認・ご了解をいただき、製作に入ります。

 

 

 

今回の提灯は、「地張」と呼ばれる骨組みをご採用いただきました。

※「地張」・・・「じばり」と読みます。

 

 

 

過去に2回、提灯のブログをアップいたしましたが、

どちらも骨組みは「巻骨」というものでした。

巻き骨.JPG

上の写真は、最初の提灯ブログで掲載しました「巻骨」という骨組みの写真です。

螺旋階段.jpg

螺旋階段と表現すれば、イメージしやすいでしょうか?

1本の竹ひごを螺旋状に巻いていき骨組みを作り、和紙を貼り付ける工法です。

巻き骨の竹ひご.JPG

竹ひごが短かったので1周しか螺旋を巻けていませんが(笑)、

このように渦が巻いたような骨組みを「巻骨」と呼びます。

 

 

 

一方で今回の「地張」という骨組みは、

地張り_その1.JPG

竹ひごで1本づつ輪っかを作り平行に積み上げていく工法です。

地張り_その2.JPG

地張の提灯内部の写真です。

地張り_その3.JPG

輪っかを作る際に、重なる部分に和紙を巻き固定し、輪っかにされています。

地張り_その4.JPG

<上:巻骨用竹ひご 下:地張用竹ひご

地張り_その5.JPG

<左:地張用竹ひご 下:巻骨用竹ひご

巻骨に比べ、地張の竹ひごの方が太いです。

地張り_その1.JPG

先程、上の写真で輪っかを作りましたが、巻骨用の細い竹ひごを使用しております。

この細さでも、輪っかを作ることはとても困難でしたcoldsweats02

私の手です(笑)

 

 

 

地張用の竹ひごは太さがありますので、

「輪っかにする為には、さらに苦労されそう」

と、容易に想像できますcoldsweats02

地張り_その6.JPG

改めて、輪っかの層をご覧ください。

等間隔で綺麗に組まれています!

 

 

 

写真を依頼するのが遅かったので一気に和紙まで貼られた写真になっていますが、

輪っかを組んだり、和紙を貼るのも手間暇かかっています!

 

 

 

ちなみに、紙は「土佐和紙」を使用しております。

薄くても強度の強い紙です^^

文字書き_その1.jpg

文字や紋は、手書きです。

文字書き_その2.jpg

<筆入れ 正面>

綺麗に綺麗に、書いていただいていますsmile

 

 

 

それでは、仕上がりをご覧ください。

高張提灯_その1.jpg

<完成 正面>

高張提灯_その2.jpg

<完成 左右面>

高張提灯_その3.jpg

<完成 背面>

以上で仕上がりとなります。

いつもながら職人さんには、素晴らしい手技をご披露いただき感謝申し上げます。

高張提灯_その4.jpg

現場の写真です。

 

 

 

紫幕のお披露目と同日の御会式で、提灯も晴れ舞台を迎えさせていただきました。

※「御会式」は、「おえしき」と読みます。

   日蓮宗 宗祖「日蓮大聖人」の御命日を偲ぶ法要のことです。

 

 

 

反対側にも同じように提灯が掛けられてあります。

見本提灯で事前に合わせていますので、上手く納まります。

良かったです^^

 

 

 

ところが、

実はこの法要終了後、提灯の高さをもう少し上げてほしいという追加のご依頼がありました。

厳密に言いますと、「2~3cm上げてほしい」です。

 

 

 

どうしてもそれをクリアすることが困難だったのですが、

ご住職様のお知り合いにお助けいただきました。

本当にありがとうございました!

 

 

 

現在では、先ほどの写真より少し提灯が上がっております。

 

 

 

提灯を納めさせていただいたのが、本番2日前でしたsweat01sweat01sweat01

スーパーギリギリですcoldsweats01

職人さんありがとうございます^^

 

 

 

色々な方々に助けていただき、終わりを迎えることが叶いました。

ホント、いつもそう思います!

本当にありがとうございました。

そして、この度のご縁、誠にありがとうございました。

 

 

 

提灯のことでご不明な点などございましたらば、

些細なことでもかまいませんので何なりとお問い合わせください。

しっかりとサポートさせていただきます!

【お問い合わせ先】

ホームページからのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

直通メールアドレス 0883@d2.dion.ne.jp からもご利用いただけます。

※返信にお時間がかかる場合もございます。

 

 

 

<以下、関連ブログです>

お寺様用「高張提灯」をご下命いただきました!

お寺様用「ビニール製提灯」をご下命いただきました!

お寺様用「寒行用提灯」をご下命いただきました! ~卒業記念寄贈品♬~

お寺様用「ビニール製提灯」をご下命いただきました! その2

 

 

 

さて、

 

 

 

実は今月、

 

 

 

45歳の誕生日を迎えましたpresentbirthday

もう、嬉しくないですね(笑)

 

 

 

とうとうアラフォーが視界に入ってきましたcrying

 

 

 

悲しすぎる。。。

 

 

 

そして、身体の衰えもヒシヒシと感じております(笑)

 

 

 

小さい子どもが居ますので、今まで以上に健康に気を付けた1年にしたいと思います!

子どもの笑顔は、ホント癒されます!

少しでも長く見ていられるように、長生きしなければcoldsweats01

 

 

 

みなさまは、今年の誕生日に何か誓いを立てられましたか?

私はありふれた誓いかもしれませんが、子どものためにも重要なミッションです!

いつまで続くか分かりませんが、ウォーキングを始めました(笑)

 

 

 

次の誕生日に向けて、

潤いのある生活と希望に満ちた暮らしが、みなさまに舞い込みますように。

コロナなんかに負けないで!!

 

 

 

今日は、早めの出発です。

行ってきまーす^^

みなさまもお気を付けてお出掛けくださいね。

合掌

#京都 #kyoto #京仏壇 #京仏具 #仏壇 #仏具 #寺院用具 #加茂定

#高張提灯 #尺三高張提灯 #提灯 #土佐和紙 #手書き

#手書き文字 #手書き紋 #日蓮宗 #御会式

#仏壇のある暮らし #仏壇のある部屋 #1家に1仏壇