お寺様用「寒行用提灯」をご下命いただきました! ~卒業記念寄贈品♬~

みなさま、おはようございます。6代目です。

加茂定ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

 

 

サブタイトルにもなっておりますが、

卒業記念寄贈品をご依頼いただきました。

 

 

 

タイトルの「寒行用提灯」が寄贈品になる訳ですが、

「何かの提灯なんだろうな?」と、連想はしていただけると思います♬

「寒行用提灯」・・・「かんぎょうよう ちょうちん」と読みます。

 

 

 

「【寒行】とは、なんぞや??」

 

 

 

「寒行」とは、

「団扇太鼓」という仏具を叩きながら、お題目をお唱えされ、町中を行脚される修行のことです。

しかも、1年で最も寒い時期に行われる修行のようですsnow

「団扇太鼓」・・・「うちわだいこ」と読みます。

団扇太鼓.jpg

女性が手に持たれている物が「団扇太鼓」です。

「ボンボン♩」と甲高い音が鳴ります♬

 

 

 

上の写真は、「寒行」の模様ではありません。

「晋山式」と言いまして、お寺のご住職が代わるお祝い法要での一幕です。

「団扇太鼓」がどういう物かを見ていただくために、アップしております。

 

 

 

「寒行」に付きましては、下記お寺様のブログで詳しく書かれておられます。

京都 岡崎 本光院様

京都 山科 大立寺様

 

 

 

本題に戻りまして「寒行用提灯」ですが、

寒行用提灯見本_その1.JPG

<寒行用提灯 正面>

行脚修行の先頭を歩く方が持たれます。

寒行用提灯見本_その2.JPG

<寒行用提灯 側面>

現代社会では、ネオンや街灯が灯っており、歩くにも不便はありません。

寒行用提灯見本_その3.JPG

しかし、ネオンや街灯がない時代では、

夜道を歩く足元を照らすのに必要不可欠の物だったかもしれませんね。

寒行用提灯見本_その4.JPG

という訳でございまして、

この提灯をご準備させていただきます。

上の写真には、「大入」という文字が入っております。

出来上がりの大きさを見ていただく見本用です。

 

 

 

お作りする提灯に文字を入れますので、レイアウトを作成します。

寒行用提灯レイアウト.jpg

表側は、日蓮宗尼衆宗学林

裏側は、寄進者名・年号

となっております。

 

 

 

裏側のレイアウトを3種類お作りしています。

ボカシてある箇所は、卒業生お2人のお名前です。

寒行用提灯レイアウト(拡大).jpg

レイアウト背面③(右端)のセンターに、持ち手の弓部分をレイアウトしています。

背面③は、寄進者のお名前が弓で隠れない位置です。

お名前の間隔が、若干離れています。

寒行用提灯レイアウト(拡大)_その2.jpg

レイアウト背面①(左端から2番目)は、

寄進者のお名前を定石通りの位置にしております。

しかし、お名前の内側が弓で隠れてしまいます。

弓が無ければ、最も採用されるレイアウトです。

寒行用提灯レイアウト(拡大)_その3.jpg

レイアウト背面②(右端から2番目)は、文字を中央揃えにしております。

センターの寄進者名は、完全に隠れてしまいます。

 

 

 

以上を踏まえて、お寺様にご確認いただきます。

ご希望は背面③、寄進者名が隠れないレイアウトに決定されました!

寒行用提灯文字書き.jpg

いつもの如く、手書きで文字を書いていただきます。

寒行用提灯_その1.JPG

<正面>

出来上がりです♬

寒行用提灯_その2.jpg

<側面>

寒行用提灯_その3.jpg

<背面>

ボカシを入れていますので分かりにくいですが、

卒業生お2人のお名前がハッキリと出ていますよshine

寒行用提灯_その4.jpg

<背面斜め>

「寄進」だけは、どうしても隠れてしまいます。

でも、斜めからですと見えますねshineshine

寒行用提灯_その5.JPG

火袋内部には、鎖が上下に走っています。

寒行用提灯_その6.JPG

寒行用提灯は、灯りとなるロウソクを芯立に挿します。

寒行用提灯_その7.JPG

ロウソクを挿す際に、火袋と弓を毎回分解すると面倒ですので、

鎖で固定してあります。

寒行用提灯_その8.JPG

改めて、出来上がり正面の写真です。

素敵な卒業寄贈品となりました♬

 

 

 

卒業ということですが、火袋の正面に書かれています学校をご卒業されました。

「日蓮宗尼衆宗学林」・・・「にちれんしゅう にしゅうしゅうがくりん」と読みます。

 

 

 

女性の僧侶を養成する学校だそうです。

全国各地にあるのではなく、京都だけにあるそうです。

 

 

 

この学校に携われているご住職様から、この度ご依頼をいただきました。

出来上がりの提灯は、ご住職様にお渡ししております。

 

 

 

よって、私は卒業生と面識はありませんsad

一般の私たちが通う学校とは異なる、専門性の高い学び場だと思います。

コロナ禍での勉強期間で大変だったと思いますが、ご卒業おめでとうございます。

月並みな言葉ですが、今後の歩みが素晴らしいものになっていただければなぁと思います。

 

 

 

卒業式が自粛や簡素化されるご時世ですが、

思い出深い門出となっていますことご祈念申し上げます。

 

 

 

「寄贈品をご準備したのは、私です!!」

いつの日か、お伝えできれば嬉しいですねhappy01

そんな希望を心に秘めて、私も負けずに精進していきたいと思います。

 

 

 

また、この提灯が寒行行脚で活躍してくれることも願いながら。。。

 

 

 

提灯のことでご不明な点などございましたらば、

些細なことでもかまいませんので何なりとお問い合わせください。

しっかりとサポートさせていただきます!

【お問い合わせ先】

ホームページからのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

直通メールアドレス 0883@d2.dion.ne.jp からもご利用いただけます。

※返信にお時間がかかる場合もございます。

 

 

 

<以下、関連ブログです>

お寺様用「高張提灯」をご下命いただきました!

お寺様用「高張提灯」をご下命いただきました! ~日蓮大聖人御降誕800年記念事業♬~

お寺様用「ビニール製提灯」をご下命いただきました!

お寺様用「ビニール製提灯」をご下命いただきました! その2

 

 

この度のご縁、誠にありがとうございました。

 

 

 

さて、いつの間にか4月に突入しました。

1年の1/4が、あっという間に過ぎましたねcoldsweats01

みなさまは、月日の流れを早く感じる派?

それとも、遅く感じる派でしょうか?

 

 

 

私は、圧倒的に早いと感じていますsweat01

出張が続いていることが原因かと思いますが、ホント早いです(笑)

 

 

 

明日から岡山に行ってきます。

春のラスト催事です!

 

 

 

コロナウイルス感染拡大の第4波到来の声がでていますが、

しっかりと自己予防して参加したいと思います。

 

 

 

岡山の皆様、

よろしくお願いいたします。

 

 

 

それでは、みなさまにとって良き1週間となりますようにnote

合掌

#京都 #kyoto #京仏壇 #京仏具 #仏壇 #仏具 #寺院用具 #加茂定

#日蓮宗 #寒行用提灯 #寒行 #提灯 #手書き #手書き文字

#仏壇のある暮らし #仏壇のある部屋 #1家に1仏壇