お寺様用「ビニール製提灯」をご下命いただきました! その2

みなさま、おはようございます。6代目です。

加茂定ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

 

 

お取引先のお寺様から、提灯のお問い合わせをいただきました。

提灯が破れているので、買換えをご希望とのことです。

赤い方の提灯です。

大吉型提灯_その1.jpg

大吉型提灯_その2.jpg

屋外の祠に祀られています。

大吉型提灯_その3.jpg

<向かって左側の手前提灯>

大吉型提灯_その4.jpg

<向かって右側の手前提灯>

両サイド手前の提灯は、特に破損が激しかったです。

祠の正面は、人が出入りする場所であり壁もありませんので、

雨風が吹き込みますからダイレクトに影響を受けますもんねtyphoonraintyphoon

大吉型提灯_その5.jpg

<向かって左側の奥側>

手前ほどではございませんが、和紙が破れたり、接着が緩みかけている提灯も見受けられます。

特に傷みが酷い5個のみ、新調させていただくこととなりました。

提灯比較写真.JPG

屋外ということもあり、2種類提案させていただきました。

上の写真をご覧ください。

 

 

 

真ん中が、現在祀られている提灯です。

主な特徴としまして、

既存提灯_その1.jpg

火袋を貼る土台となる巻骨は、ワイヤーです。

※火袋とは、文字が書かれている箇所です。

火袋は、「紙製」です。

既存提灯_その2.jpg

上下の黒い輪っかは、木枠に黒の厚紙が貼られています。

提灯比較写真.JPG

左側ですが、1つ目の提案品です。

祠に祀られている提灯と同タイプの物です。

見本の火袋は白ですが、仕上がり時は赤くします。

 

 

 

また、既存提灯の巻骨が緩んでいることと、

見本提灯の2つが新品で元に戻ろうとする力が働いて縮んでいますので、

記載寸法以上に長さの誤差が生じています。

重力で、いずれ伸びていきます。

大吉型提灯_その7.jpg

同じタイプですので、巻骨はワイヤーです。

大吉型提灯_その6.jpg

上下の黒い輪っかも同じく木枠に黒の厚紙となります。

火袋の素材は「洋紙」です。

提灯比較写真.JPG

右側ですが、2つ目の提案品です。

こちらは、火袋がビニール製です。

ビニール提灯_その2.jpg

巻骨は同じくワイヤーです。

ビニール提灯_その1.jpg

上下の黒い輪っかは、木枠に黒で塗られた木枠が取り付けられています。

二重の木枠です♬

 

 

 

・既存の紙貼りの提灯と同じ物で作る

・ビニールが貼られた提灯で作る

 

 

 

提灯を新調するキッカケになりましたのが、「紙の破れ」です。

屋外に四六時中掛けっぱなしになることを考慮され、

雨風に強い「ビニール製提灯」を選択されました。

 

 

 

前回ブログでご紹介した提灯も屋外に掛けられているお話しでした。

この時の提灯も紙製で、下の方が破れていましたよね。

 

 

 

屋外=雨風に晒される

という条件下になりますので、どうしても紙製は強度が劣りますので破れてしまいますよねdown

 

 

 

提灯の「雰囲気」と言いますか「風情」という点では、紙製の方が良いかなと思います。

しかし、使い方や置き場所によっては、ビニール製の方が良い場合もあります。

 

 

 

加えて、

大吉型提灯_その1.jpg

大吉型提灯_その2.jpg

現在取付けられている「奉納 釈迦如来」の提灯がビニール製でした。

汚れはありますが、破れていることはありませんでした。

「ビニール製で統一しよう♬」

ビニール製を選ぶ理由となる要素でした!

 

 

 

「長く使い続けたい」というお気持ちと、

「奉納 釈迦如来の提灯と同じ素材にして合わそう」という判断で、

ビニール製提灯で作らせていただくこととなりましたshine

ビニール提灯製作工程_その1.jpg

製作模様の写真です。

一つひとつ真心込めて製作いただいています♬

ビニール提灯製作工程_その2.jpg

染料は、ビニール塗料が使われています。

赤地ビニール製提灯_その1.JPG

出来上がりです♬

赤地ビニール製提灯_その2.JPG

赤地ビニール製提灯_その3.JPG

赤の発色が効いてて綺麗ですねnote

赤地ビニール製提灯_その4.JPG

赤地ビニール製提灯_その5.JPG

綺麗にお祀りできました。

出来上がった頃は雨の日が続き、天気予報で晴れが続く頃合いを見て納めてきました。

折角納めさせていただきますので、気持ち良い天候の日が良いですもんねup

 

 

 

「雨風に強い」「屋外」という点で、ビニール製提灯となりました。

しかしながら、

「撥水加工」

「ビニールカバーを付ける」

といった対策を講じて、和紙貼りの提灯にされる方もおられます。

 

 

 

「雨風に強い」「屋外」だからと言って、必ずしも「ビニール製提灯」という訳でもありません。

提灯を掛けられる環境や使い方、期間に応じて、

ベストなお品物をお選び頂けたらと考えます。

 

 

 

今回も職人さんの素晴らしい手技のおかげで納めることが出来ました。

お寺様にも職人様にも、感謝感謝ですsmile

 

 

 

提灯のことでご要望・ご不明な点などございましたらば、

些細なことでもかまいませんので何なりとお問い合わせください。

【お問い合わせ先】

ホームページからのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

直通メールアドレス 0883@d2.dion.ne.jp からもご利用いただけます。

※返信にお時間がかかる場合もございます。

 

 

 

【LINEによるお問い合せ受付サービス】

この度、ラインからもお問い合わせいただけるように致しましたshine

下記の手順で登録いただければ、ご利用いただけます。

お手持ちのスマートフォンでQRコードから「友だち追加」をクリックし、

LINEトーク画面からお問い合わせください。

ラインQRコード.png

こちらも是非ご利用くださいませ。

 

 

 

<以下、関連ブログです>

お寺様用「高張提灯」をご下命いただきました!

お寺様用「高張提灯」をご下命いただきました! ~日蓮大聖人御降誕800年記念事業♬~

お寺様用「ビニール製提灯」をご下命いただきました!

お寺様用「寒行用提灯」をご下命いただきました! ~卒業記念寄贈品♬~

お寺様用「ビニール製提灯」をご下命いただきました! その2

 

 

 

この度のご縁、誠にありがとうございました。

 

 

 

さて、ここ何日かは、とても暑いですね。。。

昨日の京都市内は、37度越えsun

体が溶けそうな暑さです(笑)

ちょっと動くだけでも汗が吹き出しますもんね。

こまめな水分補給が、本当に大切かと思います。

 

 

 

 

暑くて汗をかきますので、

「痩せないかなぁ~~~」

って、淡い期待を持っていますが、あんまり体重の変動がありません(泣)

 

 

 

むしろ、水分取り過ぎで、水ぶくれしているのでは!?

と、気持ちの上がらない日々です。。。

 

 

 

冗談はさておき、熱中症や脱水症状に気を付けてお過ごしください。

しばらく、全国的に厳しい暑さが続くそうです。

 

 

 

8月に突入です!

今月も皆様にとって、良き1ヶ月となりますように♬

合掌

#京都 #kyoto #京仏壇 #京仏具 #仏壇 #仏具 #寺院用具 #加茂定

#ビニール製提灯 #ビニール提灯 #提灯 #手書き

#手書き文字 #手書き紋

#仏壇のある暮らし #仏壇のある部屋 #1家に1仏壇