みなさま、おはようございます。6代目です。
加茂定ブログにお越しいただきありがとうございます。
桜の見頃も過ぎ、京都市内は葉桜が目立つ今日この頃です。
本日は、岡山出張に出掛ける前の桜が咲いてた頃のお話しです。
お取引先の真宗大谷派(東本願寺)のお寺様からご連絡をいただき、
お檀家さんがお仏壇を探されているので相談に乗ってあげてほしいというご依頼でした。
お檀家さんが弊社にお越しになられ、お話しをお伺いしましたところ、
これまでお仏壇をお守されてましたお檀家様のお兄様が他界され、
お仏壇を引き継ぐことになられたそうです。
引き継ぐにあたり、今までお兄様がお守されてたお仏壇は大きく、
置くスペースがないのでコンパクトサイズのお仏壇を探しておられる。
加えて、初めてお仏壇をお迎えになられるので、分からないことだらけなのでお仏壇をお迎えするまでの段取りを教えてほしいという事でした。
まず、四十九日法要の日を基準にして取組むべき日程決めからお話ししました。
① 古仏壇の遷仏式
② 新仏壇の入仏式
③ 新仏壇の納品日
④ 古仏壇の引取日
なぜ、四十九日法要を基準にしているかと言いますと、
白木位牌から法名軸に変える期間が四十九日法要までだからです。
白木位牌とは、ご自宅の祭壇に四十九日法要が済むまでにお祀りされるお位牌のことです。
四十九日法要が済みますと、真宗大谷派では法名軸で故人をお祀りします。
※真宗大谷派の方でも、お位牌を使われる方もおられます。
そして、故人の法名軸(あるいはお位牌)をご安置するお仏壇もその時に合わせて一緒にご準備されるのが通例です。
「通例」というワードを使いましたが、
四十九日法要を済まされても、気持ちの整理がつかず、白木位牌の状態で過ごされてる方もおられます。
故人を大切に想い、穏やかに心が落ち着き、末永くお祀りできる心情になられてからでも構わないと思います。
ご家族を亡くされた人にしか、気持ちは分からないですから。。。
中には、ご家族を亡くされて2年後、3年後に変えられてる方もおられます。
☆通例と呼ぶ「しきたり・ルール」を大事にするのか
☆ご家族の「気持ち」を大事にするのか
このタイミングに答えはないような気がします。
批判やお叱りを受けそうなことを書いていますが、私には判断が難しいです。
ご来店時に、お兄様を亡くされたショックと深い悲しみをお持ちでしたが、
通例にならいお兄様をお祀りしたいと言われました。
お仏壇をご購入された時に、お寺様とご相談されて上記日程ですすめることとなりました。
結論として、お客様のお仕事の都合もあり、四十九日法要と同じ日に遷仏式と入仏式を行われました。
古仏壇と新仏壇は別々のお家にありますので、法要と移動を含めて1時間のタイムラグがあります。
こうして、お仏壇をお迎えするまでの段取りは準備できました!
次にお客様がお選びになられましたお仏壇のご紹介です。
横幅が広いコンパクトタイプの家具調(モダンタイプ)のお仏壇にされました。
これまでのブログでご紹介してきました家具調(モダンタイプ)のお仏壇は、縦長の物が多かったと思います。
今回、横幅のあるものをご提案させていただく訳ですが、
長くなりそうなので次回ブログでご紹介させていただきますね。
続きは次回のブログにて^^(金曜日にアップ予定です)
<以下、関連ブログです>
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ ~でも、お仏像はそのまま使いたい!~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その3 ~自分でお仏壇を運びたい!~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その4-2 ~真宗大谷派(東本願寺)で掛軸をいただきたい!~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その5 ~実家から自宅へ・真宗大谷派(東本願寺)授与掛軸~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その6 ~ご本尊様とお位牌は残したい!~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その7 ~ご本尊様が入るか心配!?~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その8 ~お位牌を置くスペースを見つけよ!~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その9 ~お仏像の再利用と裏書の想い~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その10 ~お仏具をすべて再利用したい~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その11 ~2度目のご縁に感謝~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その12 ~和室に合うお仏壇のデザイン?~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その13 ~お仏像の高さを低くできますか?~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その14 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その2~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その15 ~スリムなお仏壇があるんです!~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その16 ~お魂入れとお魂抜きは意外な場所で!~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その17 ~2度手間ではないですか!?~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その18 ~家具を使ったスペース利用~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その19 ~年忌法要を機に~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その20 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その3~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その21 ~戸棚に入るお仏壇~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その22 ~お仏像の高さを低くできますか? その2~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その23 ~何もかもがスケール大きいです!~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その24 ~お仏具をすべて再利用したい その2~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その25 ~ご先祖様を一番に!~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その26 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その4~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その27 ~お魂入れとお魂抜きは意外な場所で! その2~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その28 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その5~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その29 ~お仏具をすべて再利用したい その2~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その30 ~故人様への想いと次世代想う親心 その2~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その31 ~ご本尊様とお仏具は残したい! その6~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その32 ~お仏具をすべて再利用したい その4~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その34 ~ご本尊様とお仏具は残したい! その7~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その35 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その8~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その36 ~お仏具をすべて再利用したい その5~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その37 ~お仏具をすべて再利用したい その6~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その38 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その9~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その39 ~お仏具をすべて再利用したい その7~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その40 ~お仏具をすべて再利用したい その8~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その41 ~お仏具をすべて再利用したい その9~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その42 ~新しいスタート~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その43 ~お仏具をすべて再利用したい その10~
さて、平成も残すところあと9日となりました!
年齢を重ねると月日が経つのが早いと良く耳にしますが、ホントに早い(笑)
昭和から平成にかわる時、私は中学生でした。
あの頃は、元号の変わり目をどう思ってたんでしょうか?
元号がかわるにあたって、何か誓いを立ててたんでしょうか?
全く思い出せません(笑)
クラブ活動かファミコンばっかりしてた記憶しかありません。。。(笑)
みなさんは昭和から平成にかわる時、どんなことを思ってらっしゃってたんでしょうか?
平成から令和にかわる時、何か新しい目標を立てようと思います^^
みなさんは、どんな令和の時代を過ごされるのでしょうかね??^^
合掌
#京都 #kyoto #京仏壇 #京仏具 #仏壇 #仏具 #寺院用具 #加茂定
#家具調仏壇 #モダン仏壇 #小さい仏壇 #コンパクト仏壇
#ワイド仏壇 #巾広仏壇 #上置き仏壇 #入仏式 #入仏法要
#遷仏式 #遷仏法要 # 真宗大谷派 #四十九日法要
#仏壇のある暮らし #仏壇のある部屋 #1家に1仏壇