みなさま、おはようございます。6代目です。
加茂定ブログにお越しいただきありがとうございます。
お家の建て替えに伴い、新しいお仏壇を探してお越しいただきました。
大きなお仏壇をお持ちでしたが、お客様ご自身で事前に供養(処分)をされていました。
本題に入る前に、今あるお仏壇から小さいお仏壇へ買換えを行う場合、
どんな進め方を選ぶことができるのでしょうか?
これに付いて、少しお話しいたします。
お仏壇を小型化する場合の手法
このブログのタイトルもそうですが、
これまで「コンパクト化」のお話しはたくさんしてまいりました。
既存のお仏壇からサイズダウンされる場合に、
「既存の仏具を残す・残さない」
話を進める上で判断材料の1つになりますと提案していました。
判断のパターンとしては3つあります。
① 既存の仏具を全て残す
② 一部の既存仏具は残し、それ以外は新調する
③ 全ての仏具を新調する
① 既存の仏具を全て残す
既存のお仏壇に祀られているご本尊様やお位牌、仏具などは、
ご先祖様から連綿と手を合わせてこられた信仰の対象となります。
可能であれば、
継続してお使いいただく方が「想い」を継承していただけるのではないか?
と思います。
また、現時点で品質に過度の損傷が見当たらないようでしたらば、
「勿体ない」という側面も考えられるからです。
とは言いましても、
「仏具が大きいから、入らないんじゃないの?」
という不安を抱かれるかもしれません。
お仏壇自体は小さくなりますが、
最近では小型のお仏壇でも内部空間が広い物もございます。
お客様がお持ちの仏具のサイズにもよりますが、
「継続して使える」という可能性はあるんです♬
② 一部の既存仏具は残し、それ以外は新調する
こちらは「① 既存の仏具を全て残す」と一部重複します。
望まれるお仏壇のサイズで、
「仏具がどうしても入らない」というケースです。
あるいは、「仏具の痛みが激しく使えない」というケースです。
修理すれば使える場合もございますが、修理代が掛かってしまいます。
代替えとなる新品を求めていただく方が、お安い場合もありますので。。。
一部残される場合とは、
「ご本尊様」「お位牌」「過去帳」の3点が体感として多い気がします。
「① 既存の仏具を全て残す」で書きましたが、
継続してお使いいただく方が「想い」を継承していただけるのではないか?
言い換えますと、
先祖代々手を合わせてこられた物を引き続きお使いいただければ、
ご先祖様もきっと喜んでいただけるのではないか?
と、考えているからです。
私には霊感がありませんので、確証はできません。
でも、「いつまでも大切に使い続けていますよ!」
=(イコール)「いつまでも供養の気持ちを持ち続けます」
という想いが、届くのではないのかな?っていう心情からです。
ハッキリとした確証の無いお話しです。
妄想が過ぎるとご不快を与えるかもしれませんが、あくまで私見です。
一般的な考え方ではありませんので、
「そんな風に考える人もいるのね」程度でお読みくださいませ。
③ 全ての仏具を新調する
こちらは、仏壇仏具を家にお迎えするに当たり、
何もかも一新して心機一転新たなスタートを迎えたい
というお考えの方も居られます。
「仏具を残す・残さない」を心情的な一面から申しておりますが、
仏具を残すことは、新しい仏具を購入せずに済む
つまり、「予算を抑えられる」という面もございます。
逆に、仏具を残さないことは、仏具を購入する必要が生じます。
つまり、「出費が増える」ということになりますね。
お客様に相応しい方法をお選び頂けたらと思います。
正しい答えはありませんので。。。
以上、3つの手法を例にして進めることができますが、
① 既存の仏具を全て残す
この度のお客様はこちらを選択されました。
上の写真は、
ご先祖様やご家族様を長い年月の間お護りされていたお釈迦様です。
寸法は、高さ28,5cm 巾13cm 奥行9cmです。
先ほど小型化する場合の手法について話をいたしましたが、
事前にお客様ご自身で判断されていました。
そして、大切なご本尊様を持ってお越しいただきました。
お位牌を3基お祀りされておられ、そちらも当然継続されます。
ご本尊様より背が低いので、お持ちにはなられませんでした。
この日は、
「ご本尊様が入りそうな仏壇はあるかなぁ?」
「どんな大きさがあるかなぁ?」
「どんな色があるかなぁ?」
下見だけされて、お帰りになられました。
後日、再来店いただきました!
嬉しいですね
エントリー№1
高さ54cm 幅40cm 奥行32cm
1段目~天井までの高さ27cm
エントリー№2
高さ60cm 幅41cm 奥行34cm
1段目~天井までの高さ34cm
最終候補まで残りましたのが、上の2つでした。
どちらもタモ材で作られたお仏壇です。
お客様がお持ちのご本尊様の高さが28,5cmでしたので、
エントリー№1は入らないですね。。。
でも、棚が取外し式になっています!
2段目~天井までの高さ31cm
ご本尊様が、きっちりと入りますね
ご本尊様は、どちらのお仏壇にも入ります。
では、最終的な決め手は何になったのか?
ポイントは、「圧迫感」でした。
エントリー№1 2段目~天井までの高さ31cm
エントリー№2 1段目~天井までの高さ34cm
お客様お仏像 お仏像の高さが28,5cm
仏様と天井までの距離が、キーポイントだったのです。
エントリー№1は、2,5cm
エントリー№2は、5,5cm
わずか3cmだけの誤差なのですが、空間スペースを広く感じれるんです
お客様からは、
「頭上が空いている方が、ゆったりしていて良いわ」
「仏様に窮屈な思いをしてほしくないし」
№2を選ぶ、これが1つ目の決め手でした。
そして、お位牌3基もお祀りしないといけません。
エントリー№1の場合、ご本尊様を入れる際に棚を1つ取らなければなりません。
しかし、エントリー№2の場合、棚を取らずにご本尊様を入れることができます。
また、棚を抜かなかったことで、段差を付けてお位牌を置くことが出来ます!
お仏壇の中は、ご本尊様が中心になります。
ご本尊様を一番上にお祀りし、お位牌を1段下げることが基本のお祀り方となります。
※お位牌の数が多かったり、お仏壇とお位牌のサイズバランス等々で、同列に置く場合もございます。
エントリー№1は、ご本尊様とお位牌を2段目に並列で置くことになってしまいます。
3段目に置くことも可能ですが、他の仏具を置くスペースが無くなってしまうデメリットが生じます。
ですので、祀り方の観点からもエントリー№2のお仏壇に決まりました。
ということで、お仏壇スペックのご紹介です。
実は、エントリー№2のお仏壇も取外し式の棚が採用されています♬
2段目~天井までの高さが38cmあります。
今回は外さずに済みました♬♬
お仏壇の外観です。
角は丸みがありますが、ほぼキューブ状のフォルムです。
巾と奥行きも確認していきましょう。
1段目の棚は、巾36cm・奥行11cmです。
天井までの高さは34cmでしたよね
2段目の棚は、巾36cm・奥行17cmです。
天井までの高さは38cmでした
スライド式の棚が装備されており、
収納用引き出しが付いています。
仏壇内部を明るく照らしてくれるダウンライトも付いています。
商品名:家具調仏壇(モダンタイプ)
素 材:台輪 タモ厚板貼り
戸板 タモ無垢材
主芯材:MDF
塗 り:ウレタン仕上げ
原産国:日本
サイズ:高さ60cm 幅41cm 奥行34cm
備 考:仏壇内部照明付
ご本尊を替えれば、どの宗派でもお使いいただけます
それでは、納品現場をご覧ください。
同系色のチェストの上に置かせていただきました。
同系色で纏められていることと、黒系のシックな感じがスタイリッシュで格好良いですね♬
また、上部空間もゆったりとしていて、遠目で見ても圧迫感を感じません。
皆様の眼には、どう映っていますでしょうか?
お釈迦様の両隣りが空いていることと、
3段目に仏具を置けるスペースを確保するために、
お位牌を1基だけ1段目に置かせていただきました。
残念ながら骨折中で、納品は出来ませんでした。
最後までアテンドしたかったのですが。。。
無念でした。
「継続したい物を持参してのご来店」
お仏壇選びをする上で、より現実的でイメージがしやすい環境となります。
この度のお客様は、2回ともに持って来られました。
家に置いた場合も含めて、
「頭の中で映像化できたのではないか?」
と、考えます。
お子様も一緒にご来店いただけたのですが、ご家族揃って同じ絵を見られたと思います。
ずっと手を合わせていく物ですので、家族で共有できることは大切ですよね。
もし、持ち出すことに抵抗を感じられる方は、寸法を計測してお越しいただければと思います。
「高さ・巾・奥行」
継続したい仏具の寸法を控えてお越しいただければ、弊社にある近い寸法の物でイメージできると思います。
お仏壇を置く場所の「高さ・巾・奥行」も併せて採寸いただければ、
より一層選びやすいと思います♬
お仏壇のことで、ご不明な点やご希望などございましたらばご質問くださいませ。
些細なことでもかまいませんので何なりとお問い合わせください。
しっかりとサポートさせていただきます!
【お問い合わせ先】
ホームページからのお問い合わせはこちらからお願いいたします。
直通メールアドレス 0883@d2.dion.ne.jp からもご利用いただけます。
※返信にお時間がかかる場合もございます。
【LINEによるお問い合せ受付サービス】
この度、ラインからもお問い合わせいただけるように致しました
下記の手順で登録いただければ、ご利用いただけます。
お手持ちのスマートフォンでQRコードから「友だち追加」をクリックし、
LINEトーク画面からお問い合わせください。
こちらも是非ご利用くださいませ。
<以下、関連ブログです>
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ ~でも、お仏像はそのまま使いたい!~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その3 ~自分でお仏壇を運びたい!~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その4-1 ~真宗大谷派(東本願寺)で掛軸をいただきたい!~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その4-2 ~真宗大谷派(東本願寺)で掛軸をいただきたい!~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その5 ~実家から自宅へ・真宗大谷派(東本願寺)授与掛軸~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その6 ~ご本尊様とお位牌は残したい!~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その7 ~ご本尊様が入るか心配!?~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その8 ~お位牌を置くスペースを見つけよ!~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その9 ~お仏像の再利用と裏書の想い~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その10 ~お仏具をすべて再利用したい~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その11 ~2度目のご縁に感謝~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その12 ~和室に合うお仏壇のデザイン?~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その13 ~お仏像の高さを低くできますか?~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その14 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その2~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その15 ~スリムなお仏壇があるんです!~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その16 ~お魂入れとお魂抜きは意外な場所で!~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その17 ~2度手間ではないですか!?~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その18 ~家具を使ったスペース利用~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その19 ~年忌法要を機に~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その20 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その3~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その21 ~戸棚に入るお仏壇~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その22 ~お仏像の高さを低くできますか? その2~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その23 ~何もかもがスケール大きいです!~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その24 ~お仏具をすべて再利用したい その2~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その25 ~ご先祖様を一番に!~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その26 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その4~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その27 ~お魂入れとお魂抜きは意外な場所で! その2~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その28 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その5~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その29 ~お仏具をすべて再利用したい その2~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その30 ~故人様への想いと次世代想う親心 その2~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その31 ~ご本尊様とお仏具は残したい! その6~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その32 ~お仏具をすべて再利用したい その4~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その34 ~ご本尊様とお仏具は残したい! その7~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その35 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その8~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その36 ~お仏具をすべて再利用したい その5~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その37 ~お仏具をすべて再利用したい その6~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その38 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その9~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その39 ~お仏具をすべて再利用したい その7~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その40 ~お仏具をすべて再利用したい その8~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その41 ~お仏具をすべて再利用したい その9~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その42 ~新しいスタート~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その43 ~お仏具をすべて再利用したい その10~
この度のご縁、誠にありがとうございました。
さて、寒いといえば寒いですが、先週ほどの寒さはありませんね。
車の室外温度計が10度を超えていますので、比較的快適です♬
今週は、骨折で先延ばしにさせていただいていました仕事を、
ようやく終えることが出来ました!
これで、骨折期間中の仕事は無事終了です!!
ヤッターー
ようやく一息つけました。
本当にホッといたしました。
これで年末年始を迎えられそうです!
今年も残すところ2日です。
弊社は、明日まで営業しております。
仏事のことで年始の準備を終えられていない方は、お越しくださいませ。
私はエアコンのフィルターを掃除すれば、年始を迎えられそうです。
掃除を残されている方、あと一息がんばりましょう!!
みなさまにとって、本日も良き1日となりますように。
合掌
#京都 #kyoto #京仏壇 #京仏具 #仏壇 #仏具 #寺院用具 #加茂定
#上置き仏壇 #上置き #家具調 #モダン仏壇 #小さい仏壇
#コンパクトサイズ仏壇 #タモ
#仏壇のある暮らし #仏壇のある部屋 #1家に1仏壇