お寺様用「紫幕」「白幕」をご下命いただきました!~晋山式法要♬~

みなさま、おはようございます。6代目です。

加茂定ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

 

 

時を遡ること、今年の2月のことでした。

お寺様用幕の見積依頼をいただきました。

幕を掛けられる場所が3ヶ所あり、それぞれに寸法と仕様の異なる幕になります。

 

 

 

・「祭壇用」 寸法:巾180✕垂れ60cm 素材生地:正絹生地

・「本堂用」 寸法:巾720✕垂れ120cm 素材生地:化繊生地

・「山門用」 寸法:巾360✕垂れ75cm 素材生地:綿生地

お客様から寸法と素材の指定をいただき、上記3枚を見積させていただきます。

紋や文字も入りますし、房と通し紐も含まれます。

 

 

 

電話とメールで何度もやり取りをさせていただき、

最終的にお決めいただきました内容が下記になります。

・「祭壇用」

 寸法:巾184✕垂れ60cm

 素材生地:紫地正絹縮緬生地 白紋・白文字

・「本堂用」

 寸法:巾720✕垂れ120cm

 素材生地:白地ポリエステルツィル生地 黒紋・黒文字

・「山門用」

 寸法:巾360✕垂れ75cm

 素材生地:紫地綿天竺生地 白紋・白文字

※幕を吊るす用の紐と房も付きます。

 

 

 

この度お作りする幕は、

先代住職様から住職の任を引き継がれる法要に使われます。

お寺の住職様が交代される節目でありお祝いの式であります。

「晋山式」「入寺式」「法燈継承式」と呼ばれています。

 

 

 

ご自身のお披露目の場であり、お檀家様にとっても大変喜ばしい日となります。

間違いが起こっては、せっかくのおめでたい式が台無しになります。

 

 

 

ご住職様から、

「現場の写真と寸法をメールで送るので見てほしい・アドバイスを欲しい」

と、ご依頼をいただきました。

責任重大のお役目です!

祭壇現場写真_その1.jpg

まずは、祭壇の現場写真です。

柱の内内巾が184cm

地袋から鴨居までの高さが141cm

祭壇現場写真_その2.jpg

住職様から指定いただいた幕寸法が、「巾180✕垂れ60cm」です。

上の写真が、幕の取り付け後イメージです。

両サイドに「2cmの隙間」が生じます。

 

 

 

ほぼ問題は無いのですが、祭壇用幕の素材が縮緬です。

縮緬は、うねうねとした隆起があり、広げた際に戻ろうとする力が働く特性を持っています。

うねうねした隆起のことを「シボ」と呼びます。

※極端に萎むわけではありません。

この点を踏まえ、「巾180cm」ではなく「巾184cm」で再提案いたしました。

祭壇用見本幕.jpg

また、実際に幕が掛かった印象を抱きやすいように、見本幕をお送りしています。

祭壇レイアウト.jpg

レイアウトも一緒にお送りしております。

紋は、左側に「切り竹久留子紋」、右側に「九曜紋」の配置となっております。

両サイドに文字の配置となります。

結果、巾184✕垂れ60cm」で決定です!

本堂現場写真_その1.jpg

次に、本堂の現場写真です。

柱の内内巾が570cm

柱の巾が26cm✕2本=52cm

地面から梁までの高さが372cm

指定幕寸法が、「巾720✕垂れ120cm」

 

 

 

幕巾720cmに対して、

柱の内内巾が570cm。

柱の外外巾で計算しても622cm。

幕巾が100cm近く余っていますよね??

本堂現場写真_その2.jpg

ご住職様の意図は、柱を巻き込む形で幕を掛けたいという訳です。

上の緑点線部分で折り曲げ、黒点線部分を柱に這わせて曲げるという算段です。

本堂幕に関しましては、ご住職様の指定寸法通りで問題ないかと思います!

本堂用見本幕.jpg

柱の内内で幕を掛けられる場合もありますが、この度は柱を巻き込む取付け方となります。

見本幕で、しっかりイメージが出来たのではないかな??って思います。

これを作るのに大変苦労しました。

それにしても大きいです(笑)

本堂レイアウト.jpg

レイアウトは1回だけの提出ではございません。

一気に決定までしているように思われるかもしれませんが、何度か再提出しております。

柱に巻き込む方式ですので、紋と文字位置を当初より内側に動かしました。

これ以外は問題無しでしたので、本堂幕も決定です!

山門現場写真_その1.jpg

最後に山門の現場写真です。

柱の内内巾が280cm

柱の巾が23cm✕2本=46cm

地面から梁までの高さが275cm

指定幕寸法が、「巾360✕垂れ75cm」

 

 

 

幕巾360cmに対して、

柱の内内巾が280cm。

柱の外外巾で計算しても326cm。

本堂幕と同様に幕巾が余りますよね??

山門現場写真_その2.jpg

山門幕も柱を巻き込む形で掛けられますnote

幕巾に付いては、問題ないかと思います。

 

 

 

しかし、幕の垂れ寸法で、ひとつだけ気になる点がありました。

緑点線の両外側部分、つまり側面に巻き込まれる部分が瓦に引っかからないか?

ということです。

 

 

 

もっと細かく言いますと、紐を通す輪っか(「乳」と言います)が約6cm予定です。

幕の掛け方によっては、乳を含めた垂れ寸法が81cmになってしまいます。

瓦に掛かると幕裾が擦れて破れたりする可能性がありますので。。。

山門用見本幕.jpg

送っていただいた現場写真は、見上げる形で撮影されています。

水平目線で見れていませんので、垂れ寸法75cmで大丈夫かどうか?

これが気になる点でしたが、もう一度ご確認いただき問題無いとのことでした!

山門レイアウト.jpg

本堂幕と同様に柱に巻き付ける方式ですので、文字位置を当初より内側に動かしました。

紋は、井桁橘になります。

お客様の宗派は、日蓮宗さんです。

こうして山門幕も無事に確定しました。

 

 

 

2月にお問い合わせをいただき、4月末から製作開始です。

約2ヶ月に渡り、打合せを重ねさせていただきました。

8月のお盆明けに発送し、商品をご覧いただきます。

返信メール_その1.jpg

何も問題無いとのこと!

嬉しいですねshine

 

 

 

10月に法要を行われます。

本番までに余裕をもって納めることができ、私も一安心です。

さらに嬉しいお知らせがありまして、当日の模様を写真で送ってくださるとのこと!

 

 

 

だから、ブログをアップするタイミングを調整していたんです。

本当は9月頃にアップしようかなと思っていたのですが、

現場写真が有る方が、華がでますもんねnote

 

 

 

そして送っていただいたのが、退院してから2日後のことでした。

撮影された写真の中から、幕が写っているものだけ選別していただけました。

お忙しいご法務の中、お手数をお掛けしまして本当にありがとうございました。

 

 

 

それでは、ご覧ください。

祭壇仕上がり幕.jpg

祭壇幕です。

妙見大菩薩様と三十番神様を祀られている祭壇かな?と思います。

柱と幕に隙間が生じることなく、綺麗に掛けていただいています。

幕が揺れていますので、風通しが良い場所なのでしょうかね?

本堂仕上がり幕_その1.jpg

本堂仕上がり幕_その2.jpg

本堂幕です。

3枚の中で一番大きいサイズだけあって、立派ですよねshine

法要が始まる前の静けさと言いますか、凛とした空気感を写真から感じ取れます。

山門仕上がり幕_その1.jpg

山門仕上がり幕_その2.jpg

山門幕です。

瓦に擦れる心配をしておりましたが、まったく問題無しですね。

白幕も一緒に写っている1枚目の写真は、作り手側の私から見れば見応えある1枚です!

山門仕上がり幕_その3.jpg

他にも当日の様子が伺える写真をいただいているのですが、

なにせお檀家様がたくさん写っておられます。

背中の写真だけアップさせていただきます。

山門をくぐられて、いよいよ始まる直前のご様子でしょうねshine

 

 

 

この度のお客様ですが、京都府外にお住まいでした。

メールと電話のみでのやり取りですので、ご不安もあったかと思います。

お顔も合わせたことがない中、弊社をご指名いただき本当に嬉しかったです。

返信メール_その2.jpg

写真を送ってくださる約束をいただけた時のメールです。

お檀家様にもお喜びいただけたこと、さらに一安心できましたup

お見せ出来ませんが、お稚児さんがたくさん写られていました。

めちゃくちゃ可愛らしいお姿でしたupup

 

 

 

また、「雨が降らなかった」と書かれていますが、みなさまの思いが通じたんでしょうかね?

奇跡的と言わざるを得ないですupupup

法要日に雨予報が出ているのを知っていましたので、雨で台無しにならずに本当に良かったですhappy01

 

 

 

最後に、いつもの如く素晴らしい仕事をしてくださった職人さんに感謝です。

いつもありがとうございます。

 

 

 

最後になりますが、新住職就任おめでとうございます。

晴れ舞台に関わることができ、私も嬉しいです。

お寺の益々のご発展と、檀信徒様・ご家族様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

この度のご縁、誠にありがとうございました。

 

 

 

幕についてのご質問やご不明な点などございましたらば、

些細なことでもかまいませんので何なりとお問い合わせください。

しっかりとサポートさせていただきます!

【お問い合わせ先】

ホームページからのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

直通メールアドレス 0883@d2.dion.ne.jp からもご利用いただけます。

※返信にお時間がかかる場合もございます。

 

 

 

【LINEによるお問い合せ受付サービス】

この度、ラインからもお問い合わせいただけるように致しましたshine

下記の手順で登録いただければ、ご利用いただけます。

お手持ちのスマートフォンでQRコードから「友だち追加」をクリックし、

LINEトーク画面からお問い合わせください。

加茂定ラインアイコン.png

こちらも是非ご利用くださいませ。

 

 

 

<以下、関連ブログです>

お寺様用「白幕」「仏天蓋」をご下命いただきました! ~事前調査が注目ポイント♬~

お寺様用「紫幕」をご下命いただきました! ~日蓮大聖人御降誕800年記念事業♬~

お寺様用「紫幕」をご下命いただきました! その2 ~「大黒殿」落慶法要♬~

お寺様用「紫幕」「白幕」をご下命いただきました!~晋山式法要♬~

 

 

 

さて、先週はクリスマスでしたね。

チキンやケーキを、家族や特別な人と一緒に食べられましたか?

 

 

 

奥さんが実家で用事があり子供と一緒に帰っていましたので、私は「クリボッチ」でしたshock

なので、一人お家で寂しくお弁当でした。。。

 

 

 

しかし、普段食べさせてもらえないと言うか、

冷蔵庫から出してもすぐに没収されるマヨネーズを心置きなく食べられたことが幸運でした(笑)

た~~~っぷり、かけましたよhappy02

マヨネーズ最強で最高note

 

 

 

とまあ、冷静に考えれば悲惨なクリスマスでしたね(笑)

チキンを一緒に食べたかったなぁ。。。

来年のお楽しみにしておきます(`・ω・´)ゝ キリッ

 

 

 

いよいよ今年最後の週になってしまいました。

やり残しが無いように、目を配って過ごしたいと思います。

みなさまも、何の心配もなく来年を迎えられるようにお過ごしくださいませ。

良きラストウィークを♬

合掌

#京都 #kyoto #京仏壇 #京仏具 #仏壇 #仏具 #寺院用具 #加茂定

#紫幕 #寺院用紫幕 #白幕 #寺院用白幕 #紋入り #文字入り

#正絹縮緬 #テトロンツィル #綿 #日蓮宗

#仏壇のある暮らし #仏壇のある部屋 #1家に1仏壇