大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その44 ~お仏具をすべて再利用したい その11~

みなさま、おはようございます。6代目です。

加茂定ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

 

 

お仏壇の買換えを考えていらっしゃるお客様をご紹介いただきました。

ご紹介者の方から、

「既存の仏壇よりも小さくしたい」

という希望を持たれていることを事前にお聞きしていました。

ちなみに、家の建替えを機に、検討を始められたそうです。

 

 

 

お仏壇を小型化する場合の手法

 

 

 

既存のお仏壇からサイズダウンされる場合に、

「既存の仏具を残す・残さない」

新しい仏壇を選ぶ際の判断材料となります。

 

 

 

判断のパターンとしては3つあります。

 

 

 

① 既存の仏具を全て残す

② 一部の既存仏具は残し、それ以外は新調する

③ 全ての仏具を新調する

 

 

 

① 既存の仏具を全て残す

既存のお仏壇に祀られているご本尊様やお位牌、仏具などは、

ご先祖様から連綿と手を合わせてこられた信仰の対象となります。

可能であれば、

継続してお使いいただく方が「想い」を継承していただけるのではないか?

と思います。

 

 

 

また、現時点で品質に過度の損傷が見当たらないようでしたらば、

「勿体ない」という側面も考えられるからです。

 

 

 

とは言いましても、

「仏具が大きいから、入らないんじゃないの?」

という不安を抱かれるかもしれません。

 

 

 

お仏壇自体は小さくなりますが、

最近では小型のお仏壇でも内部空間が広い物もございます。

お客様がお持ちの仏具のサイズにもよりますが、

「継続して使える」という可能性はあるんです♬

 

 

 

② 一部の既存仏具は残し、それ以外は新調する

こちらは「① 既存の仏具を全て残す」と一部重複します。

望まれるお仏壇のサイズで、

「仏具がどうしても入らない」というケースです。

 

 

 

あるいは、「仏具の痛みが激しく使えない」というケースです。

修理すれば使える場合もございますが、修理代が掛かってしまいます。

代替えとなる新品を求めていただく方が、お安い場合もありますので。。。

 

 

 

一部残される場合とは、

「ご本尊様」「お位牌」「過去帳」の3点が体感として多い気がします。

「① 既存の仏具を全て残す」で書きましたが、

継続してお使いいただく方が「想い」を継承していただけるのではないか?

 

 

 

言い換えますと、

先祖代々手を合わせてこられた物を引き続きお使いいただければ、

ご先祖様もきっと喜んでいただけるのではないか?

と、考えているからです。

 

 

 

私には霊感がありませんので、確証はできません。

でも、「いつまでも大切に使い続けていますよ!

=(イコール)「いつまでも供養の気持ちを持ち続けます」

という想いが、届くのではないのかな?っていう心情からです。

 

 

 

ハッキリとした確証の無いお話しです。

妄想が過ぎるとご不快を与えるかもしれませんが、あくまで私見です。

一般的な考え方ではありませんので、

「そんな風に考える人もいるのね」程度でお読みくださいませ。

 

 

 

③ 全ての仏具を新調する

こちらは、仏壇仏具を家にお迎えするに当たり、

何もかも一新して心機一転新たなスタートを迎えたい

というお考えの方も居られます。

 

 

 

「仏具を残す・残さない」を心情的な一面から申しておりますが、

仏具を残すことは、新しい仏具を購入せずに済む

つまり、「予算を抑えられる」という面もございます。

 

 

 

逆に、仏具を残さないことは、仏具を購入する必要が生じます。

つまり、「出費が増える」ということになりますね。

 

 

 

お客様に相応しい方法をお選び頂けたらと思います。

正しい答えはありませんので。。。

 

 

 

サイズダウンをする場合に、お仏壇の選び方には上記3通りのアプローチの仕方がございます。

お客様のご意向をはっきりと把握しておりませんでしたので、

お会いして方向性をお聞きする必要がございます。

上の写真ですが、既存のお仏壇に使われていた仏具です。

お客様のお気持ちは、「継続したい!」ということでした。

 

 

 

3パターンのお話をいたしましたが、

今まで使っていた「想い」を大切に、そしてこれからも紡いでいきたい。

つまり、① 既存の仏具を全て残すということで決まりました。

方向性が明確になりましたので、これらの仏具が入る仏壇のご提案となります。

掛軸:高さ32×巾13cm

継続する仏具の中で、一番大きいサイズが掛軸となります。

ところが、掛軸が入る仏壇をベースに提案しますと、どうしても大きくなってしまいます。

 

 

 

入る物もあるのですが、仏壇内部のギュウギュウ感が否めません💦

余裕をもって入れる場合には、仏壇の背が高くなってしまいます💦💦

そこで、掛軸だけは新調されることに変更となりました。

既存掛軸の状態が、他の仏具よりも良くないこともありましたので。。。

 

 

 

結果、掛軸は新しい仏壇に合うサイズに方向性を変え、

下記5点が入る仏壇を中心に提案します。

  高さ(cm) 巾(cm) 奥行(cm)
三宝尊 20,5 13,2 3,6
日蓮聖人 14,5 12,7 8,6
位牌① 24,8 10,1 5,4
位牌② 23,5 4,9
位牌③ 23,8 9,1 4,8

 

まずは縦長タイプです。

仏壇サイズは、高さ54×巾40×奥行32cm

やや窮屈感を感じますね。

掛軸が、お位牌に隠れて見えていません。

これ以上に高さのある仏壇は、NGのためエントリー不可です❌

次に、幅広タイプです。

仏壇サイズは、高さ48,5×巾60×奥行36,5cm

縦長タイプに比べて、掛軸がハッキリと見えるようになりました。

見通しが良くなったことで、窮屈感も軽減されましたよね。

内部空間が広いため、ほとんどの仏具を仏壇内部に入れることも出来ています。

最後に、同じく幅広タイプです。

仏壇サイズは、高さ43×巾56×奥行24cm

2番目の仏壇と同様に、掛軸がハッキリと見えてますよね。

奥行が浅いので、仏具が溢れてしまいました。

 

 

 

上記3基に加えて、プラス3基、合計6基をご提案しております。

そして、この中からお選びいただきましたのは、

2番目に紹介しました仏壇に決められました♬

決め手は、「見やすさ」でした。

掛軸とお位牌を横並びに並べられますので、本当に見通しが良いです。

※本来は、ご本尊様の一段下にお位牌を置くのが慣例です。

 しかし、お客様にはご承知いただいております。

3番目の幅広タイプも同じように見通しが良いのですが、仏間サイズとの関係で却下となりました。

扉が閉じた状態です。

扉をオープンしますと、こんな感じです。

仏壇巾よりも広がらずに、扉を開けることが出来るんです。

写真を見ていただくと分かりやすいと思いますが、

扉を全開にしても仏壇巾に収まるんです♬

ちなみに、仏間巾が75cmです。

3番目の仏壇では、扉の開閉に制限が出てしまいますので。

「気持ちよく扉を開けたい」も、もう一つの決め手となりました。

 

 

 

「仏壇内部の見やすさ」と「仏間との相性」

3人でご来店いただいたのですが、満場一致で2番目の仏壇が選ばれました🎵

スライド棚も付いていますし、

収納用引出しも付いています。

LEDライトを点灯させますと、明るい内陣となります。

点灯させていない写真と比較しますと、分かりやすいですね。

金箔押しの位牌は、ライトが当たって綺麗です。

 

 

 

商品名:家具調仏壇(モダンタイプ)

素 材:台輪 ウォールナット薄板貼り

    戸板 ウォールナット薄板貼り

主芯材:MDF

塗 り:ウレタン仕上げ(オープン塗装)

原産国:日本

サイズ:高さ48,5cm 幅60cm 奥行36,5cm

備 考:仏壇内部照明付

    ご本尊を替えれば、どの宗派でもお使いいただけます

 

 

 

それでは、納品現場をご覧ください。

洋室の仏間に、仏壇を入れさせていただきました。

白を基調にされた明るいお部屋と、

ウォールナットとのコントラストが効いてて目を引きますよね。

ご本尊様・お位牌・過去帳以外の仏具は、仏壇の前に配置することになりました。

仏壇前のスペースがけっこうありましたので、思い切って前に全部出しました。

ろうそくと線香は、仏壇の中で使いますと煤が付いて汚れてしまう。

生花は、花粉が付いて汚れてしまう。

そういう不安要素を考慮して、外置きとなりました。

 

 

 

実際に仏壇を置いてみて、見えてくることもございます。

納品まで携わらせていただいたからこそ、導き出せた置き方かなと思います。

 

 

 

購入された仏壇を、ご自身で持って帰られる方もおられます。

でも、私どもで納品させていただく方が、何かとアドバイス等が行えます。

配送料や設置料にお金はかかりませんので、是非お任せくださいませ。

床の上に座っても椅子に座っても、

仏様を極端に見上げたり見下げたりすることもございません。

良い塩梅で、目線を保っていただけています。

 

 

 

納品当日、3人さん揃ってお迎えしていただきました。

うまく納まり、私も安堵いたしました。

持って行く日は、何度やっても緊張してしまいます。

 

 

 

「仏壇内部の見やすさ」と「仏間との相性」、そして「ご本尊様を見る目線」

すべてうまくいきましたぁ😀

ホントにホントに良かったです。

 

 

 

大きいお仏壇から小さいお仏壇への買換え

これまでブログで何度もご紹介しておりますが、お客様ごとに環境や事情が異なります。

それ故に、「どうしたらよいんだろう??」

と、悩まれたり不安になることは当然のことと思います。

 

 

 

そんなケースに直面されているお客様

胸のつかえが取れるように、ご案内させていただきます。

お仏壇のことで、ご不明な点やご希望などございましたらばご質問くださいませ。

些細なことでもかまいませんので何なりとお問い合わせください。

しっかりとサポートさせていただきます!

【お問い合わせ先】

ホームページからのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

直通メールアドレス 0883@d2.dion.ne.jp からもご利用いただけます。

※返信にお時間がかかる場合もございます。

 

 

 

【LINEによるお問い合せ受付サービス】

この度、ラインからもお問い合わせいただけるように致しましたshine

下記の手順で登録いただければ、ご利用いただけます。

お手持ちのスマートフォンでQRコードから「友だち追加」をクリックし、

LINEトーク画面からお問い合わせください。

こちらも是非ご利用くださいませ。

 

 

 

<以下、関連ブログです>

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ ~でも、お仏像はそのまま使いたい!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その2 ~次世代想う親心~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その3 ~自分でお仏壇を運びたい!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その4-1 ~真宗大谷派(東本願寺)で掛軸をいただきたい!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その4-2 ~真宗大谷派(東本願寺)で掛軸をいただきたい!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その5 ~実家から自宅へ・真宗大谷派(東本願寺)授与掛軸~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その6 ~ご本尊様とお位牌は残したい!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その7 ~ご本尊様が入るか心配!?~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その8 ~お位牌を置くスペースを見つけよ!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その9 ~お仏像の再利用と裏書の想い~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その10 ~お仏具をすべて再利用したい~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その11 ~2度目のご縁に感謝~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その12 ~和室に合うお仏壇のデザイン?~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その13 ~お仏像の高さを低くできますか?~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その14 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その2~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その15 ~スリムなお仏壇があるんです!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その16 ~お魂入れとお魂抜きは意外な場所で!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その17 ~2度手間ではないですか!?~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その18 ~家具を使ったスペース利用~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その19 ~年忌法要を機に~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その20 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その3~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その21 ~戸棚に入るお仏壇~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その22 ~お仏像の高さを低くできますか? その2~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その23 ~何もかもがスケール大きいです!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その24 ~お仏具をすべて再利用したい その2~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その25 ~ご先祖様を一番に!~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その26 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その4~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その27 ~お魂入れとお魂抜きは意外な場所で! その2~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その28 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その5~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その29 ~お仏具をすべて再利用したい その2~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その30 ~故人様への想いと次世代想う親心 その2~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その31 ~ご本尊様とお仏具は残したい! その6~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その32 ~お仏具をすべて再利用したい その4~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その33 ~想い出のお花~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その34 ~ご本尊様とお仏具は残したい! その7~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その35 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その8~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その36 ~お仏具をすべて再利用したい その5~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その37 ~お仏具をすべて再利用したい その6~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その38 ~ご本尊様とお位牌は残したい! その9~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その39 ~お仏具をすべて再利用したい その7~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その40 ~お仏具をすべて再利用したい その8~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その41 ~お仏具をすべて再利用したい その9~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その42 ~新しいスタート~

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その43 ~お仏具をすべて再利用したい その10~

 

 

 

この度のご縁、誠にありがとうございました。

 

 

 

さて、桜の花びらも散ってしまいましたね。

どこもかしこも葉桜ばっかりです。

いよいよ暑くなっていくんだなぁと感じる今日この頃です。

 

 

 

桜も終わり観光客も減るのかなぁと思いきや、京都市内は車も人も凄いです!

私が特に実感しているのは、京の台所と呼ばれる錦市場です。

もうね、人が溢れています。

 

 

 

京都市内を車で北上する時に、この錦市場を必ずと言っていいほど通ります。

そして毎週週末に見かけるのは、人が溢れている光景です。

車で通る時、ホントに怖いです。。。

 

 

 

コロナ以前も同じような雰囲気だったと記憶していますので、

いよいよ元通りの姿に戻ってきたのかなと感じずにはいられないです。

 

 

 

みなさまが暮らす街は、いかがでしょうか?

人出は戻ってきていますでしょうか?

 

 

 

一概にそうだとは断定できませんが、

人出があることは経済がまわっているという印象に繋がります。

このまま右肩上がりで、景気が戻ると言いますか前進してくれることを切に願います。

 

 

 

それにしても、錦市場の人出が凄いんです。

交差点に警備員さん置いて、交通整理してくれたら良いのになぁ

って思います😀

いつか事故が起きないかと、通る度にドキドキします。

 

 

 

何はともあれ、まずは自分自身が安全運転を心掛けてですけども!

車でお出掛けの皆様は、気を付けて運転してくださいね。

合掌

#京都 #kyoto #京仏壇 #京仏具 #仏壇 #仏具 #寺院用具 #加茂定

#上置き仏壇 #上置き #家具調 #モダン仏壇 #幅広仏壇

#コンパクトサイズ仏壇 #ウォールナット

#仏壇のある暮らし #仏壇のある部屋 #1家に1仏壇