みなさま、おはようございます。6代目です。
加茂定ブログにお越しくださり、誠にありがとうございます。
お位牌をお探しのお客様にご来店いただきました。
既存のお位牌と同じ形状で、一回り小さいサイズをご希望されていました。
撮影場所の都合で、背景を透過加工いたしました。
見にくい画像で申し訳ございません。
まず、特徴としまして脚が巻いている台座です。
過去ブログで3回紹介しましたお位牌さんです
【京中台位牌】
お寺様用お位牌をご下命いただきました! その3 ~歴代ご住職・檀信徒用位牌~
お寺様用お位牌をご下命いただきました! その4 ~四生六道法界萬霊位牌~
【上京中台位牌】
この「脚が巻いている台座」のお位牌シリーズの名称として、
「京中台位牌」や「上京中台位牌」などがございます。
※「京中台位牌」を「三重座位牌」と呼ぶ仏壇屋さんもおられます。
表面は、金箔押しが施されています。
背面と台座の裏側以外、すべてに金箔が押されています。
「総金」と呼ばれる仕上げ方です。
同じ仕上げ方で金鈖の場合は、「総鈖」と呼びます。
総鈖については、下記ブログをご覧くださいませ。
大きさは、総丈約23cm 札丈5寸(約15cm)です。
札丈とは、文字を入れる竿の部分の長さを指します。
お位牌の規格表示は、札丈の大きさで表示されます。
2,5寸、3,0寸、3,5寸、4,0寸と言うふうに、0,5寸刻みで増えていきます。
※6,0寸より上のサイズは、1寸増しが主流となります。
在家様用では、札丈6,0寸位までが主に使われます。
一方で、7,0寸や8,0寸、1尺以上が使われることもございますが、今では巡り合うことは稀ですね。
※1寸は、3cmで計算してください。
つまり、札丈5寸(約15cm)より一回り小さいサイズを希望されていますので、
札丈4,5寸(約13,5cm)をご紹介することになります
整理しますと、以下の3点を満たすお位牌さんと言うことになります
・脚が巻いている台座
・総金仕上げ
・札丈4,5寸(約13,5cm)
この条件に合う物を、合計5点ご提案しました。
「京中台位牌」×2種類
「上京中台位牌」×2種類
「並中台位牌」×1種類
上記5点です♬
そして、お選びいただきましたのが、
<上京中台位牌 総金>
「上京中台位牌」です
上の写真が、文字を入れる前の状態です。
<上京中台位牌 総鈖>
お位牌シリーズの前回ブログも同じ「上京中台位牌」でしたが、
同じ所で作られているものではございません。
<上京中台位牌 総金台座>
<上京中台位牌 総鈖台座>
この度の総金位牌も前回の総鈖位牌も、同じ札丈4,5寸です。
同じ名称のお位牌であったり、大きさが同じであったりしましても、蓮華や彫刻のデザインが異なります。
よくよくご覧いただければ、その違いを見ていただけると思います。
前回ブログで紹介しましたお位牌(総鈖の方です)は、
脚の巻いている部分の巾が広いのも特徴です。
<上京中台位牌 総金>
金箔押しの最大の魅力は、眩い輝きを纏った艶やかさです♬
<上京中台位牌 総金台座>
金粉蒔きの光沢を抑えた落ち着いた表情とは異なり、神々しさを感じさせてくれますね
「既存位牌と全く同じデザインでないとダメ!」
ということではありませんでしたので、5基の中からこちらを選ばれました
「並中台位牌」をスルーしておりますが、
同じく巻き足シリーズのお位牌となります♬
こちらはブログネタとして取っておきたいので、今回は写真を控えさせていただきます
「京中台位牌」も1つ新しく出しているのですが、こちらも同様です
ネタをストックしていかないとブログの更新が滞りますので、お許しくださいませ。
文字彫りを終えた状態の写真です。
戒名をお見せ出来ないのでボカシを入れていますが、青っぽくなっていると思います。
総金の場合は、文字は群青色(青色)で仕上げます。
総鈖も同様です。
「総金」と呼ばれる仕上げの名称ですが、すべてに金箔が押されている訳ではありません。
背面と台座の裏側は、黒塗りのままです。
厳密に言いますと、「総金」は「三方金」とか「見付三方金」と呼びます。
私の修業先は、「見付三方金」と呼んでいましたね。
「総金」で呼ばれていることが多いので、「総金」と表記しております。
「総」が付くからといっても、すべてという訳ではありませんので。
お間違いのないよう、よろしくお願いいたします。
四十九日法要の直前でお渡し出来ました。
期日までにうまく納められて良かったです。
お客様からも「ありがとう。」と、一言いただけました。
嬉しいですね
ご希望のデザインや大きさを、無事ご案内出来ました。
5種類のお位牌を見ていただき、選択肢を持っていただけたと思います。
また、実物をご覧いただくことで、雰囲気を掴めていただけたと考えます。
大切な故人様のお位牌です。
ご納得いただける形でお話を進められるように心がけております。
ご希望をしっかりとお聞きして、お客様に寄り添いたいと思います。
ご不明な点やお困りごとございましたらば、何なりとお問い合わせくださいませ。
【お問い合わせ先】
ホームページからのお問い合わせはこちらからお願いいたします。
直通メールアドレス 0883@d2.dion.ne.jp からもご利用いただけます。
※返信にお時間がかかる場合もございます。
【LINEによるお問い合せ受付サービス】
この度、ラインからもお問い合わせいただけるように致しました
下記の手順で登録いただければ、ご利用いただけます。
お手持ちのスマートフォンでQRコードから「友だち追加」をクリックし、
LINEトーク画面からお問い合わせください。
こちらも是非ご利用くださいませ。
<以下、関連ブログです>
並中台 | |
---|---|
京都製 |
|
上京中台 | |
会津製 |
|
会津製 |
|
会津製 |
|
会津製 |
|
京型千倉座 | |
名古屋製 |
|
京都製 |
|
上京型千倉座 | |
会津製 |
|
会津製 |
|
二重呂門 | |
会津製 |
|
会津製 ※家紋のことも記載しています。 |
|
京型五重座 | |
名古屋製 |
|
春日 | |
会津製 |
|
雲淵出高欄 | |
京都製 |
※「京都製」「名古屋製」は、製作の全工程をその土地で作られたものではございません。
この度のご縁、誠にありがとうございました。
さて、もう寒すぎますよね!!??
朝晩が冷え込むのは仕方ないですが、日中も寒いのが体に堪えます
みなさまは、体調を崩さずにお過ごしでしょうか?
いよいよ明後日から広島に行くのですが、
風邪を引かないよう体調管理にすごく神経を使っています。
いつも以上に、うがい手洗いを小まめに行っています。
今週は比較的暖かくなるとニュースで見ましたので、
過ごしやすい1週間になってくれればなぁと思います。
叶うならば、広島出張が終わるまでは暖かい日常であって欲しいです
明日で2月が終わります。
ホント早いですよね。。。(汗)
みなさまにとって、良き月末となりますように!
素敵な1週間をお過ごしください。
合掌
#京都 #kyoto #京仏壇 #京仏具 #仏壇 #仏具 #寺院用具 #加茂定
#位牌 #上京中台位牌 #総金 #見付三方金 #金箔 #伝統的位牌
#仏壇のある暮らし #仏壇のある部屋 #1家に1仏壇