お寺様用「火立」の修理をご下命いただきました! ~火皿の取付~

みなさま、おはようございます。6代目です。

加茂定ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

 

 

本文始める前にアナウンスしておきたいことがございます。

パソコンの調子が良くないとお話ししておりました。

京都に戻ってから、ますます状態が酷くなっていますcrying

応答なし.jpg

「応答なし」が頻発しており、文字を入力する時間が半端なく掛かります。

もう悲しすぎます。

 

 

 

どうにもこうにもなりませんので、近日中にパソコンを修理に出します。

代替え機を貸していただけるとのことなので、そこからブログを平常運転に出来ると思います。

 

 

 

修理前、最後のブログです!

作文に時間が掛かってしまった分、個人的には上半期一番の大作の予感です(笑)

大袈裟ですかね?(笑)

毎度のことながら駄文ですが、最後まで読んで頂けたら嬉しいです。

 

 

 

それでは、本文に戻りますhappy01

象掛け火立.jpg

<お預かり時 全体写真>

写真は、「タレカブラ」と呼ばれる火立です。

高さ45.5cm(火皿までの高さ 灯芯は含みません)、

私たちの業界では「タレカブラ 火立 6寸」と呼ばれるサイズです。

お寺様から引取りした直後ですが、故障部分など無いように見えます。

象掛け火立_その2.JPG

<火皿部分のパーツ>

しかしながら、ななななな、なんとーーーっ!!

火皿部分が外れています><

く、首無しですcoldsweats02

この度は、火皿を元通りに戻してほしいというご依頼です。

象掛火立て_その5.JPG

このドーナツみたいな蓋の真ん中にネジ部があります。

象掛火立て_その3.JPG

<本体最上部 その1>

象掛火立て_その3.JPG

<本体最上部 その2>

本来ですと、本体最上部にドーナツ蓋が取り付けられており、

象掛火立て_その6.JPG

<灯芯>

灯芯のネジを廻し火皿を挟みこみ、留める形となります。

象掛火立て_その7.JPEG

<溶接前>

火皿を載せるために、ドーナツ蓋を本体に取付けます。

取付ける際には、今後外れないように溶接を行います。

 

 

 

それでは、仕上がりをご覧ください。

象掛火立て_その8.JPG

<溶接後>

象掛火立て_その9.JPG

<溶接後>

火皿を載せる土台が戻ってきました!

溶接部分が目立たないように接合がされております。

火皿を接合させると見えない部分なので隠れてしまいますが、職人さんの手仕事の素晴らしさが垣間見えますshine

 

 

 

写真では、ネジ部がかろうじて見えてます。

緑青の錆びも綺麗に取り除かれていますね^^

象掛火立て_その10.JPG

<火皿と灯芯>

灯芯のネジに付いていた緑青も掃除してあります。

これで、しっかりと取付けすることができます。

象掛火立て_その11.JPG

象掛火立て_その12.JPG象掛け火立_その13.jpg

纏わり付いていました蝋も除去しております!

職人さんの見事な溶接により、元通りになりました^^

 

 

 

春のお彼岸までに修理してほしいとのご依頼でした。

東京へ行く前の2月初めに、お渡ししております♬♬

今週の20日がお中日なので、そろそろお披露目されることと思います♬

 

 

 

コロナウイルスの影響で、法要を執り行う是非を悩まれているお寺様が多いです。

本堂の窓を開けて換気に最大限の注意を払われたり、法要時間短縮を試みたり、

あるいは自宅から参拝できるネット中継をされるお寺様も居られます。

 

 

 

特別な形で法要を試みられることも多いかと思います。

何事もなくお勤めされればと願うばかりです。

 

 

 

そして、現場を見ることは叶いませんが、

修理しました火立が春季彼岸法要でお役に立ってくれればと願います。

この度のご下命、誠にありがとうございました。

 

 

 

火立の修理ごとでご質問やご不明な点などございましたらば、

些細なことでもかまいませんので何なりとお問い合わせください。

しっかりとサポートさせていただきます!

【お問い合わせ先】

ホームページからのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

直通メールアドレス 0883@d2.dion.ne.jp からもご利用いただけます。

※返信にお時間がかかる場合もございます。

 

 

 

<以下、関連ブログです>

お寺様用「常花」の修理と「花立・火立」の新調をご下命いただきました!

お寺様用「瓔珞」の繋ぎ直しをご下命いただきました! ~幢幡編~

お寺様用「磬台」「見台」の修理をご下命いただきました!~彫刻が注目ポイント♬~

お寺様用「白幕」「仏天蓋」をご下命いただきました! ~事前調査が注目ポイント♬~

お寺様用お位牌の修理をご下命いただきました!~御開山位牌・前編~

お寺様用お位牌の修理をご下命いただきました!~御開山位牌・後編~

お寺様用「過去帳」の修理をご下命いただきました!

お寺様用「瓔珞」の繋ぎ直しをご下命いただきました! ~四角人天蓋・八角人天蓋~

お寺様用「瓔珞」の繋ぎ直しをご下命いただきました! ~幢幡編 その2~

お寺様用「屋根付外置香炉」の修理をご下命いただきました!

礼盤用畳の修理

 

 

 

さて、東京では観測史上最も早い記録で「桜の開花」が宣言されました。

春の訪れがすぐ傍まで来ているように感じますが、どういう訳か寒いですね><

先週末、再び東京に行きましたが降雪が記録されました。

 

 

 

寒暖の差が著しく、体調をキープするのも難しい今日この頃。

さらには、コロナウイルスでストレスの溜まる毎日かと思います。

1日も早く穏やかな日常に戻ることを、切に切に願います。

早く安心安全な日々を過ごせれば良いですね^^

 

 

 

それでは、みなさまにとって今日も素敵な一日となりますように♬

元気に行ってらっしゃいませ!

合掌

#京都 #kyoto #京仏壇 #京仏具 #仏壇 #仏具 #寺院用仏具 #加茂定

#タレカブラ #タレカブラ具足 #タレカブラ 火立 #火立 #火立 修理

#タレカブラ 火立 修理 #寺院用 火立 修理 #火皿 #火皿 取付

#仏壇のある暮らし #仏壇のある部屋 #1家に1仏壇