みなさま、おはようございます。6代目です。
加茂定ブログにお越しいただきありがとうございます。
前回ブログで「近日中にパソコンを修理に出します」
とお話いたしましたが、引取りが3月27日となりました
引渡しまで時間がありましたので、もう1本ブログを上げます!
約10日もありますから、少しづつ書けましたので(汗)
ブログタイトルにしておりますが、
「拝敷」と書いて「はいしき」と読みます。
これは、本堂のご本尊様の前でご住職様が座られる敷き物のことです。
「座られる」物なのですが、
「座して仏様に礼拝をされる場」として使われる敷き物と言った方が良いかもしれません。
大きさは180cm ✕ 90cmあり、国産の天然藺草を使用しております。
車に積んで納品に伺いましたが、車中が畳の良い香りで充満しておりました
拝敷の四隅を囲う縁は、白紋縁(「しろもんべり」と読みます)を使用しています。
白紋縁以外のお色や柄もございます
仕上げは、もちろん手縫いでお仕立てしております。
実は、お寺様には別の用事でお伺いしておりました。
お話しの流れで、
「5日後の法要に間に合わせることできる?」
突然のご依頼でした
土日を挟んでいましたので、製作時間がほとんどありません
大きさは180cm ✕ 90cmと書きましたが、これは拝敷の一般的な規格寸法です。
お仏具の配置の都合があり、「少し短くしてほしい」の追加オーダー付きです
作りかけのストックがあると聞いていましたので安心していたのですが、
お客様仕様のオリジナル寸法で作るとなると、間に合うかどうか。。。
しかも、予算も高くなるのではと。。。
ドキドキしながら職人さんに聞いてみましたが、
「間に合う」「値上がり無し」でお返事いただきました!!!
職人さんありがとうございます!!!
「四隅の出っ張りの意味知ってるか?」と聞かれましたが、
私は知りませんでした
修業時代も幾度となく見ておりましたが、
「拝敷はこういうデザイン」の認識だけで、意味までは理解していませんでした
出っ張りは4ヶ所ありますが、
これは「四天王」を表しているそうです
拝敷の中心に座られるお坊さんを守護するためだそうです
「拝敷」と呼んでおりましたが、
厳密には「四天付(「してんつき」と読みます)拝敷」と呼ぶそうです。
勉強になります!
お使いになられる前日になんとか納めることができました。
新しい仏具を使われて、厳かな法要が営まれたことと推察します。
現場を見ておりませんが、お役に立てていればと思います!
拝敷についてはもちろんのこと、オーダー品や納期のご相談も承ります。
些細なことでもかまいませんので何なりとお問い合わせください。
しっかりとサポートさせていただきます!
【お問い合わせ先】
ホームページからのお問い合わせはこちらからお願いいたします。
直通メールアドレス 0883@d2.dion.ne.jp からもご利用いただけます。
※返信にお時間がかかる場合もございます。
この度のご注文、誠にありがとうございました。
さて、日中はとても暖かい日々が続いていますね。
3連休は、何処かにお出掛けされましたか?
「3連休は外出控えてください」
ニュースで何度と見ましたが、案外交通量が多かったように感じます。
大阪⇔兵庫間の不要不急の往来を控えるように!!
行政からお達しがあった影響で京都に流れてきたのでしょうか。。。?
あと、マスクを付けずに外出されてる方が以前より増えているようにも感じました。
マスク不足が原因なのかな?
我が家も段々少なくなってきました。
スーパーやドラッグストアに行く機会がある時は必ず確かめに行きますが、
なかなか陳列されていないですね
ちなみに、奥さんが洗濯できるマスクをネットで注文してくれてますが、
材料不足で生産が始まらないとのこと
探すことなく、普通に買える日が早く来てほしいものですね。
それよりも、マスクを気にすることのない生活に早く戻りたいですね^^
3月も残り1週間となりました。
今週もみなさまにとって素敵な週となりますように^^
合掌
#京都 #kyoto #京仏壇 #京仏具 #仏壇 #仏具 #寺院用具 #加茂定
#拝敷 #拝敷 四天付 #紋縁 #白紋縁 #天然藺草 #天然イ草 #手縫い
#仏壇のある暮らし #仏壇のある部屋 #1家に1仏壇