新しいお仏壇との出会い その52 ~コンパクト伝統型(クラシックタイプ)仏壇~

みなさま、おはようございます。6代目です。

加茂定ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

 

 

和歌山近鉄百貨店での「第10回 大京都展」でご縁をいただきましたお話しです。

5月のことでしたね。

振り返ると、早くも随分前に感じてしまいますね。

 

 

 

その時は、突然にやってきました!

ブースに来られたお客様に、安定のはんなり京都弁で接客🎵

 

 

 

お話しをしていますと、

「身内に不幸があったから、仏壇を探しに来たのよね。」

と仰り、展示仏壇をくまなくご覧になられるお客様。

「これが素敵だわ😍」

電光石火とは、こういうことなんでしょうね✨😀✨😀✨

お仏壇のサイズやスペックなど、何もご説明もせずに決められました😅

こんなことも起きるんだ。。。

ミラクルが起こり、メチャクチャ焦りました(笑)

 

 

 

では、どこを気にいっていただいたのでしょうか?

答えは、照明の当たり方だったんです。

天井ライト オフ

天井ライト オン

お仏壇の照明と言えば、一般的には天井にあります。

照明器具自体が剥き出しで取り付けられており、仏壇内部を全体的に明るくする効果があります。

天井ライト オフ

天井ライト オン

仏具を入れた状態で、ライトのオン・オフを比較しますと分かりやすいと思います。

天井ライト オフ

天井ライト オン

天井ライト オフ

天井ライト オン

違う仏壇で見ていただいても、同じ効果かと思います。

家の屋根に取り付けられた天窓から自然光を取り入れ、お部屋を明るくしてくれる!

イメージとしては、こんな感じかと思います。

サイドライト オフ

サイドライト オン

この度、お客様のハートを射抜いたお仏壇は、サイドから照明が当たります。

背面の板の前に衝立のように板を両サイドに取付け、この衝立の裏側に照明装置を隠しています。

テキストテキストテキストテキスト

テキストテキストテキストテキスト

サイドからライトを当てる効果は、対象物が浮かび上がって見えるんです🎵

仏壇の外観や内観は、お堅い印象の伝統的デザインです。

しかし、「光の仕掛け」を取り入れることで、幻想的な空間へとチェンジします。

元々の厳かな空間にライトをプラスアルファして、

如何にも仏様が居られるかのような別世界を演出してくれます。

お客様宅で撮影した写真なのですが、

ライトの効果で阿弥陀如来様が浮かび上がったように見えないでしょうか?

 

 

 

お仏壇を据え付けしてライトを点灯した時に、

「これこれ!このライトが気に入ったのよねぇ✨」

「おじいちゃんも喜んでくれるかなぁ??」

と、仰っておられました。

 

 

 

こちらの狙いを評価していただけた!

こちらの思惑に共感していただけた!

めちゃくちゃ嬉しかったですねぇ✨😀✨

ここまでの話しだけを振り返れば、ライティング推しだけの仏壇になってしまいます💦

本当に推したい部分は、伝統的工芸品ということです!

国の伝統的工芸品産業に指定されています京仏壇・京仏具です。

 

 

 

こちらは唐木で製作されたお仏壇ですので、

「京仏壇」ではなく「京仏具」のカテゴリーに入ります。

下記ブログでも、お話ししております。

新しいお仏壇との出会い その11 ~伝統型(クラシックタイプ)仏壇~

 

 

 

伝統的工芸品のお仏壇は、木材同士の接合部分に「ホゾ組」が採用されています。

<オス側>

<メス側>

「ホゾ組」とは、

接合したい木材に凸部分(オス)と凹部分(メス)を作り、嵌め込み式の接合となります。

凸部分(オス)を凹部分(メス)に差込むのですが、

体重をかけてゴリゴリと押し込みます!

上の写真は、凹部分(メス)側の溝を掘る過程の写真です。

簡単に差込めると抜けやすくなりますので、

ピッタリと接合するように、凸部分(オス)を充てて目印を付けてあります。

 

 

 

木は、時間の経過と共に痩せていきます。

「痩せる」とは、木材に残る水分が乾燥により抜けていき、細くなることです。

ドライフルーツや干物が、天日に干されて縮まる

イメージはこんな感じでしょうか?

 

 

 

つまり、最初から結合部分をしっかりと密着させておかないと、

木痩せで隙間が生じ、緩みがでて、グラグラになってしまいます!

ですので、最初から隙間が出来ないようにピッタリとお作りします。

 

 

 

隙間が無いので、差込むには力が必要となりますので、

「体重をかけてゴリゴリ差込む」という風になるんです!

釘やビスを使う方法もございますが、昔ながらの技法の方が頑丈です。

 

 

 

お仏壇の各所で、この「ホゾ組」技法が使われています。

この技法で、このお仏壇が作られています。

釘を使用した接合とは異なり、伝統工芸士の熟練の技がキラッ✨と光る手技です!

いや、キラッキラッ✨✨ですね❗

棚部分には、「葡萄唐草」の彫刻が入っています。

彫刻は、ケヤキ無垢材です。

「たくさんの実をつける」

「蔓が伸びていく」

その様から、縁起の良い柄として古来より使われています。

 

 

 

有名なものでお話ししますと、

奈良県 薬師寺 薬師如来像の台座に、葡萄唐草の柄が使われています。

欄間は、「筬欄間(「おさらんま」と読みます)」です。

細い桟を縦に並べました、日本家屋にも使われる欄間です。

スライド棚が1枚付いております。

「玉杢」と呼ばれるダイナミックな自然を感じれる杢目の無垢板を使用しています。

収納用の引出しが2つ付いています。

小さいながらも収納力を備えていますので、使い勝手が良いと思います。

このお仏壇の材ですが、

「本紫檀材とウォールナット材」を2つ組み合わております。

上の写真のように、赤矢印の部分が本紫檀材です。

濃い茶色の色味部分です。

真横から見ると、こんな感じです。

つまり、正面のみに本紫檀材が使われたお仏壇となります。

 

 

 

お仏壇には、必ず対面して手を合わせます。

斜めから手を合わされる方は、居られないかと思います。

絶対とは言い切れませんが、ほぼほぼ無いと思います。

 

 

 

ですので、正面に座し、視界に入る部分だけは本紫檀材を使用し、

側面はウォールナット材でお作りしています。

 

 

 

「他の場所も本紫檀材使ったらええやん!!」

というお声もありそうですが、価格が。。。

コストカットにも一役買っています(´;ω;`)ウゥゥ(泣)

 

 

 

では、納品後をご覧ください。

お仏壇をお買い上げいただいた後、天袋の収納場所のひとつをリフォームされました。

椅子を置いて手を合わされるお考えですが、立ったままでも手を合わせられる高さでした。

コンセント口も、しっかりご準備していただいていました。

近い場所に設置されていますので、配線コードもスッキリ収まっていますね🎵

 

 

 

お客様の宗派は、浄土真宗本願寺派(西本願寺)さんです。

サイドライトの効果で、阿弥陀如来様が浮かび上がったように見えます。

改めてお聞きしますが、みなさまの目にはどのように映っているのでしょうか?

同じ印象でしたらば幸いです。

 

 

 

この度ご購入いただきましたお仏壇ですが、過去にもご紹介しております。

サイズ・材質・彫刻は同じ物で、棚の段数が異なります。

また、照明の位置が異なります。

こちらは、筬欄間の裏側に照明装置が設置されていました。

詳細は、下記をクリックしてご覧くださいませ。

大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その19 ~年忌法要を機に~

 

 

 

商品名:伝統的工芸品「本紫檀厨子仏壇 葡萄唐草

素 材:台輪全面 本紫檀無垢材

    台輪両脇 ウォールナット薄板貼り

    戸板 本紫檀無垢材

    大戸軸 本紫檀無垢材

    彫刻 ケヤキ無垢材淡彩色仕上げ

主芯材:天然合板

塗 り:本漆摺り上げ仕上げ

原産国:京都

サイズ:高さ57cm 幅43cm 奥行36cm

特 典:伝統工芸品証紙シール付

 

 

 

催事が終了してから、少し時間を空けての納品でした。

百貨店の売り場でも、お客様宅でも、

「このライトが気に入ったのよねぇ✨」

作り手のアイデアをお気に召していただき本当に嬉しかったです✨😀✨

 

 

 

後付けになった感はありますが、品質の点でも申し分のないお仏壇です!

まさしく「逸品」という言葉が相応しい代物です。

末永く、お使いくださいませ。

 

 

 

今、思い返しましてもご成約まであっという間でした。

本当に嬉しかったですね🎵

いや、感謝感激雨あられの方が、私の気持ちを最大限に言い換えた言葉ですね🎵🎵

 

 

 

めったに巡り合える事例ではありません。

感謝の気持ちを忘れずに、これからも取り組んでまいりたいと思います。

お客様のご要望にお応え出来るように努めさせていただきます。

ご不明な点などございましたらば、事前にお問い合わせいただいてもかまいません。

些細なことでも構いませんので何なりとお問い合わせください。

【お問い合わせ先】

ホームページからのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

直通メールアドレス 0883@d2.dion.ne.jp からもお問い合わせいただけます。

※返信にお時間がかかる場合もございます。

 

 

 

【LINEによるお問い合せ受付サービス】

この度、ラインからもお問い合わせいただけるように致しましたshine

下記の手順で登録いただければ、ご利用いただけます。

お手持ちのスマートフォンでQRコードから「友だち追加」をクリックし、

LINEトーク画面からお問い合わせください。

こちらも是非ご利用くださいませ。

 

 

 

<以下、関連ブログです>

新しいお仏壇との出会い その1 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その2 ~コンパクト伝統型(クラシックタイプ)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その3 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その4「いざ海外へ!」 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その5 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その6 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その7 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その8 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その9 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その10 ~伝統型(クラシックタイプ)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その11 ~伝統型(クラシックタイプ)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その12 ~家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その13 ~コンパクト伝統型(クラシックタイプ)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その14 ~家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その15 ~伝統型(クラシックタイプ)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その16 ~家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その17 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その18-1 ~伝統型(クラシックタイプ)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その18-2 ~伝統型(クラシックタイプ)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その19-1 ~伝統型(クラシックタイプ)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その19-2 ~伝統型(クラシックタイプ)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その20 ~家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その21 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その22 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その23 ~伝統型(クラシックタイプ)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その24 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その25 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その26 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その27 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その28 ~家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その29 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その30 ~家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その31 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その32 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その33 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その34 ~コンパクト伝統型(クラシックタイプ)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その35 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その36 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その37 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その38 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その39 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その40 ~家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その41 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その42 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その43 ~家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その44 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その45 ~家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その46 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その47 ~家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その48 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その49 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その50 ~家具調(モダン)仏壇~

新しいお仏壇との出会い その51 ~家具調(モダン)仏壇~

 

 

 

この度のご縁、誠にありがとうございました。

 

 

 

さて、連日の酷暑の中、

 

 

 

プチトマトがスクスク育っております!

現在19個の実が付いています!!

早く、赤くなって~~~!!!って、毎朝祈りを捧げています(笑)

 

 

 

完全なオーガニック野菜の収穫が楽しみです😁

さすがに、今回の収穫では僕も食べられそうかなと思います(笑)

前回はすべて、娘の胃袋に消えていきましたので。。。(笑笑)

 

 

 

プチトマトの成長を見るのが、毎朝の楽しみとなっております♬

たわわに実って、美味しいプチトマトに育ってほしいです。

 

 

 

今日で7月が終わります。

暑さにへこたれず、今日も張り切ってまいりましょう🎵

合掌

#京都 #kyoto #京仏壇 #京仏具 #仏壇 #仏具 #寺院用具 #加茂定

#上置き仏壇 #上置き #伝統型 #コンパクト仏壇 #本紫檀

#ウォールナット #與五郎りん #浄土真宗本願寺派 #西本願寺

#仏壇のある暮らし #仏壇のある部屋 #1家に1仏壇