みなさま、おはようございます。6代目です。
加茂定ブログにお越しいただきありがとうございます。
お取引先のお寺様から、
お仏壇を探されているお檀家様をご紹介いただきました。
お檀家様は、
「ガラス扉付きのキャビネットに、故人様を祀られている。」
現在、上の写真のような家具の中で、お祀りされているそうです。
※実物は、写真と同じ家具ではありません。
※あくまでイメージです。
お檀家様から、
「やっぱり、お仏壇に入れた方が良いのですか?」
と、ご住職様にご相談があったそうです。
家具の中で、故人様をご供養するのを気にされていたそうです。
2者間で色々お話し合いの場を持たれ、
「お仏壇を迎える!」という結論に至られました。
お迎えされることは決まりましたが、
お仏壇の置くスペースが無い
という新たな課題が発生
現場を見られていたご住職様の脳裏に、
素晴らしい閃きがでます
なんと!
ご住職様が弊社のブログをご覧になっておられ、
「あのお仏壇なら置けるかも♬」
瞬間的に思いつかれたようです
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その24 ~お仏具をすべて再利用したい その2~
大きいお仏壇から小さいお仏壇へ その27 ~お魂入れとお魂抜きは意外な場所で! その2~
こちらのブログでご紹介しましたお仏壇です。
拝読いただいていることも嬉しかったですが、
しっかりご記憶されていることにもビックリしました
お檀家様宅から、
「お仏壇の寸法(外寸法・内寸法)を教えて~~」
と、着信
お仏壇の外寸法を申し上げると、
「大丈夫!置ける!!」
※お仏壇のサイズは、高さ42cm 幅40cm 奥行30cmです。
次に、
「お檀家様が祀られている掛軸とお位牌も入るかなぁ~~?」
お仏壇の内部寸法を伝えますと、これまたOK!!
ご住職様が、全部解決してくださいました
最後に、
「お仏壇に合う『おりんと高月』も準備してほしい」
こちらを追加でご依頼いただき、ご契約となりました。
※「高月」・・・「たかつき」と読みます。
お菓子や果物をお供えする器のことです。
お客様とも合わず、出番が全く無いという。。。
私にとって、空前絶後のご契約となりました(汗)
「ブログを書いていたオマエのファインプレーだぞ!」
と、自分に言い聞かし(笑)、納品当日を迎えます。
お客様とは、ドキドキのご対面(笑)
お優しいご家族様で良かったです。
緊張することなく、万事うまく納めることが出来ました。
ホント、こんな事初めてです(笑笑)
ん~~~、ピッタリ
写真の右側に写っているキャビネットに、
掛軸やお位牌等をお祀りされていました。
お仏壇を載せる台とお仏壇のお色目が揃っています!
ブログでは、ウォールナットと紫檀の2つをご紹介しておりました。
ダークブラウン色で、ガラス扉付きキャビネット家具とも調和がとれています♬
ブラウン色で統一されていますので、色のハーモニーがあります♬
ご住職様のナイスコーディネイトです
掛軸も問題なく収まっていますね^^
おりんもピカピカと光っています
光るだけではなく、音色も良いんですよ!
お檀家様にも「良い音色♬」とお褒めいただきました。
お仏壇のスペックをご紹介しますね。
この度お選びいただきましたのは、ウォールナット調のお仏壇です。
「ウォールナット調」の「調」というフレーズですが、
木目が印刷されたシートを貼り付けた物
ということです。
プリント仏壇と呼ばれることもございますが、
ウォールナットの木目や色目を印刷で表現したものとなります。
棚は2段構成です。
仏様用の増し台を含めますと、3段になります。
棚を外した場合です。
スライド式の棚も付いております。
正面からの写真もご覧ください。
こちらのお仏壇ですが、3回目のブログ登場であります。
コンパクトサイズですので、非常に人気の高いお仏壇です。
商品名:家具調仏壇(モダンタイプ)
素 材:台輪 ウォールナット調
戸板 ウォールナット調
主芯材:MDF
塗 り:オイル仕上げ
原産国:海外
サイズ:高さ42cm 幅40cm 奥行30cm
備 考:仏壇内部照明付
後日、お仏壇のお魂入れ法要が行われ、
「お檀家さん、喜んではったよ」
と、ご住職様からお電話をいただきました!
嬉しいです^^
でも、ホント何もしておりませんので、恐縮いたします。
お檀家様も弊社も、この度はすべてご住職様に感謝です!!
この度のご縁、誠にありがとうございました。
家具の中で、ご先祖様をお祀りするにあたり、
「食器や本などと一緒に置いても良いのか?」
というのが、そもそもの今回のお話しのスタート地点でした。
初めてお仏壇をお迎えされる方には、不安ですよね。
この度は、ご住職様とお檀家様との間でお話をされ、
「お仏壇を置くスペースを確保し、ご先祖様や故人様をお祀りしましょう」
という結論に至られました。
手を合わせる場所をきちんと作りましょう。
という、ご住職様のお話しでした。
幸いに、お仏壇をご安置できる場所もあり実現できました。
「お仏壇を置く場所ってどこでも良いの?」
「お部屋の間取りやスペースでお仏壇を置けないかも?」
というお悩みを持たれていましたら、一緒にお考え致します。
あるいは、今回のお話しの様に、
お寺様にご相談していただくことも可能だと思います。
お客様それぞれに、
「お仏壇を迎えるにあたっての課題」が出てきます。
その際は、ご遠慮なくお聞きくださいね。
お仏壇のことで、ご不明な点やご希望などございましたらばご質問くださいませ。
些細なことでもかまいませんので何なりとお問い合わせください。
しっかりとサポートさせていただきます!
【お問い合わせ先】
ホームページからのお問い合わせはこちらからお願いいたします。
直通メールアドレス 0883@d2.dion.ne.jp からもご利用いただけます。
※返信にお時間がかかる場合もございます。
<以下、関連ブログです>
新しいお仏壇との出会い その1 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その2 ~コンパクト伝統型(クラシックタイプ)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その3 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その4「いざ海外へ!」 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その5 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その6 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その7 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その8 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その9 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その10 ~伝統型(クラシックタイプ)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その11 ~伝統型(クラシックタイプ)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その13 ~コンパクト伝統型(クラシックタイプ)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その15 ~伝統型(クラシックタイプ)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その17 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その18-1 ~伝統型(クラシックタイプ)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その18-2 ~伝統型(クラシックタイプ)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その19-1 ~伝統型(クラシックタイプ)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その19-2 ~伝統型(クラシックタイプ)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その22 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その23 ~伝統型(クラシックタイプ)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その24 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その25 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その26 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その27 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その29 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その31 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その32 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その33 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その34 ~コンパクト伝統型(クラシックタイプ)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その35 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その36 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その37 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その38 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その39 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その41 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その42 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その44 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その46 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その48 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~
新しいお仏壇との出会い その49 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~
突然ですが、みなさまに質問です。
最近、恋愛相談をされたことはありますか?
広島の催事から帰ってきた翌日に、電話で相談を受けました。
相談内容は、
「相手の方が、デートに誘ってくる」
「でも、他の方とデートに行ってきた話をしてくる」
※ちなみに、デートに行った経緯は「成り行きでそうなった」らしいです。
で、相談してきた人は、
「デート誘ってるのに、何で他の人とデートした話しをする訳??」
「誰にでも誘ってるの?」
「デートの誘いは本気じゃないの?」
電話口で、相談者がキレてます
しかもですよ!
今までは誘われても何も感じなかったそうですが、
他の人とデートした話しを聞かされて、相談者さんは嫉妬されたそうです(笑)
「いつの間にか無意識に恋してた」って言われるんです
「ちょっと!!これどういうことか説明して!!!」
「向こうは本気なん?本気じゃないん??」
ますますキレ具合がエスカレートする相談者さん。
俺にキレるなよ(笑)
相談してきたくせに、態度でかいぞーー!
私のブログを見ておられる方は、人生経験豊富なナイスミドルな方々ばかりと思います。
みなさまなら、どう思いますか??
相談者さんが知りたい点は、
「本気の誘いか・そうでないか」を知りたがられています。
本気かどうかを悟るために、こんな風に聞いてみたら??
と言ったのですが、そんなこと聞けん!の一点張り。
そんなこと聞けるのは、「あんたみたいな図太い人間だけや!」って。
いや、もうマジで聞かんといてーー(´;ω;`)ウゥゥ
家族が寝静まった時間に電話してこられたので、
奥さんと子供が起きないように、寒い夜道を徘徊しながら答えてんねん(泣)
疲れた体に、物凄く堪えました(泣泣)
結局、私では解決できませんので、
私の代わりに誰か教えてあげてください。
相談者は僕のブログをたぶん見ていると思いますので(笑)
名探偵コナンばりの洞察力のある方!
ズバリなベストアンサーを、お待ちしております!
私では、手に負えません><
愛の手を差し伸べてあげてください
相談者は、女性です。
翌日、ホントしんどかったぞ―――!
合掌
#京都 #kyoto #京仏壇 #京仏具 #仏壇 #仏具 #寺院用具 #加茂定
#上置き仏壇 #上置き #家具調 #モダン仏壇 #小さい仏壇
#コンパクトサイズ仏壇 #ウォールナット材 #日蓮宗
#仏壇のある暮らし #仏壇のある部屋 #1家に1仏壇