お数珠の修理 その4 ~日蓮宗用~

みなさま、おはようございます。6代目です。

加茂定ブログにお越しいただきありがとうございます。

弊社お問い合わせフォームにご連絡をいただきました。

「日蓮宗用本式珠数の房取替え修理」のご依頼です。

お形見の珠数ですので、なんとかお役に立ちたいですね。

菊房

梵天房

華梵天房

日蓮宗用本式珠数の房ですが、3種類ございます。

ご紹介しますのは、在家様用の房です。

上の写真より、左から「菊房」「梵天房」「華梵天房」です。

左の菊房は、モフモフとした触り心地で、マリモみたいな房です。

菊房は経年劣化で糸が解れていき、

糸が解れ始めますとドンドン進行し抜け糸だらけになってしまいます。

デメリットが印象強く、菊房から編込み式の房に換えられることが多いです。

珠数は、基本的にはカバン等に入れてお出掛けされます。

カバンの中が抜け糸だらけになると、ウンザリしてしまいますよね。

そういう背景があり、敬遠される傾向にあります。

 

 

 

一方で、馴染みがあるということで、菊房から同じ菊房に取り換えられる方があることも事実です。

フワフワの感触が好印象であることも、付け加えておきますね💡

 

 

 

次に、真ん中の梵天房です。

メジャーな通り名では、「利休梵天房」や「小田巻梵天房」などと呼ばれています。

球体の房の中では、一番人気と言いますかよく見かける房です。

菊房のように経年劣化で糸が解れることは少ないので、耐性は良いです。

もはや有名過ぎて、説明も不要かなと思います。

 

 

 

最後に、右の華梵天房です。

梵天房と同様に、球体の上部は同じ編込みです。

でも、途中から異なる模様で編込みされているのが特徴です。

蓮華の花が今まさに咲き開こうとするのをイメージされて作られています。

 

 

上の写真は、華梵天房を製作されている作業風景の写真です。

すべて手作業で編込みをされていきます。

熟練工の素晴らしい手技によって、形作られていきます。

 

 

 

左側の写真は、軸の部分が編んでいかれている様子です。

軸の部分が編み上がると、球体部分の取付けに掛かります。

その前段が、右側の写真になります。

 

 

 

編み終えた軸糸を、球体の芯に編込み取付けます。

つまり、玉部分と軸部分が、一体化して作られています。

一体化して作られているからこそ、頑丈な房になります。

 

 

 

また、華梵天の球体は、正絹を材にして、ひとつひとつ手編みです。

精巧に作られ、尚且つ強度も備えていますので、長持ちします。

 

 

 

余談になりますが、

軸と玉は一体化しているのが当たり前!

と、思われているかもしれません。

でもね、軸糸と球体をボンドで接着している房もあるんです。

上の写真は、梵天房の頭のみです。

 

 

 

安価に出来る!作業時間が短縮でき、納期が早まる!

というメリットはありますが、耐久性という面では。。。

話すまでもないでしょう。

 

 

 

誤解が無いように書いておきますが、

軸と玉が一体化で作られる梵天房もございます。

梵天房=ボンド付け

ではありませんので、間違った認識を持たれないようにしてください。

 

 

 

以上の説明を踏まえて、この度は「華梵天房」で修理をすることになりました。

お客様は菊房での修理を考えておられましたが、耐性を考慮されてのご決断でした。

新黒檀 共仕立て 尺0 修理前 菊房

新黒檀 共仕立て 尺0 修理前 菊房

お客様からお預かりしました珠数の写真です。

新黒檀が使われた日蓮宗用本式珠数です。

「新」とは、プラスチックを意味しています。

要するに、プラスチック製の黒檀ということです。

新黒檀 共仕立て 尺0 修理前 菊房

新黒檀 共仕立て 尺0 修理前 菊房

菊房は、モフモフ感が無くなっており、窄んでいますね。

糸の解れは発生していませんので、使えない状態ではありません。

新黒檀 共仕立て 尺0 修理前 菊房

新黒檀 共仕立て 尺0 修理後 華梵天房

修理前後の写真を並べて、見ていきましょう。

新黒檀 共仕立て 尺0 修理前 菊房

新黒檀 共仕立て 尺0 修理後 華梵天房

房の色は、柳色を選ばれました。

新黒檀 共仕立て 尺0 修理前 菊房

新黒檀 共仕立て 尺0 修理後 華梵天房

良い感じですね~~~✨😁✨

新黒檀 共仕立て 尺0 修理後 華梵天房

新黒檀 共仕立て 尺0 修理後 華梵天房

手作業で編み込まれた華梵天房です。

正絹は艶があって、綺麗ですね~~~♬

形見のお数珠でしたので、既存の房も一緒にお送りいたしました。

感動していただきました!

ガッツポーズです!

ご期待に応えられて一安心です。

 

 

 

華梵天房をブログで紹介したのは、2022年8月のことでした。

1年半以上経過していましたので、この度のブログでリマインドさせていただきました。

 

 

 

感動していただきました華梵天房。

前回の華梵天房ブログからの期間で請けました、他の華梵天房の一部もご紹介しておきますね。

星月菩提樹 瑪瑙仕立て 尺0 修理前 菊房

星月菩提樹 瑪瑙仕立て 尺0 修理後 華梵天房

星月菩提樹 瑪瑙仕立て 尺0 修理前 菊房

星月菩提樹 瑪瑙仕立て 尺0 修理後 華梵天房

茶色の華梵天房です。

既存の菊房に傷みはありませんでしたが、編込み房に替えたい意向でご注文いただきました!

星月菩提樹 茶水晶仕立て 9寸 修理前 菊房

星月菩提樹 茶水晶仕立て 9寸 修理後 華梵天房

星月菩提樹 茶水晶仕立て 9寸 修理前 菊房

星月菩提樹 茶水晶仕立て 9寸 修理後 華梵天房

赤香色の華梵天房です。「あかこう」と読みます。

ベージュっぽい色味です。

菊房の糸が解れてきたのを機に、ご依頼をいただきました。

珊瑚 共仕立て 9寸 修理前 菊房

珊瑚 共仕立て 9寸 修理後 華梵天房

珊瑚 共仕立て 9寸 修理前 菊房

珊瑚 共仕立て 9寸 修理後 華梵天房

真紅色の華梵天房です。濃い赤色です。

菊房の1つが、完全に跡形もなく消失しています。

これを機に、修理のご依頼をいただきました。

木玉 共仕立て 1尺 修理前 菊房

木玉 共仕立て 1尺 修理後 華梵天房

木玉 共仕立て 1尺 修理前 菊房

木玉 共仕立て 1尺 修理後 華梵天房

トクサ色の華梵天房です。

黒味を帯びた緑色です。

写真の撮り方で青っぽく見えています😥

珊瑚と同じお客様で、合わせて修理させていただきました。

 

 

 

いずれも綺麗な色合いです。

ご紹介していない色の華梵天房もございます。

お店にお越しいただきましたら、実物の房をご覧いただけます。

ご来店が難しい方は、メール等で写真をお送りいたします。

 

 

 

また、ブログでは日蓮宗用の珠数で紹介しておりますが、

「天台宗」「真言宗」「浄土宗」の本式珠数片手(略式)珠数でも華梵天房をお使いいただけます。

日蓮宗専用というわけではありません。

該当珠数をお持ちの方は、修理時の候補房に加えてくださいませ。

 

 

 

華梵天房は、特別な編み方で作られた房です。

「編む」という表現を使いましたが、「組みひも」の伝統技術で作られています。

軸部分と球体部分を一体化した頑強な房

蓮華の花が今まさに咲き開こうとするのをイメージした房

特別感のある房ですので、修理をご検討されているお客様には必見の房かなと思います♬

 

 

 

ご先祖様のご供養に、お数珠は必須アイテムです。

・紐が切れている。あるいは紐が切れかかっている。

・珠を失くしてしまった。

・房が取れてしまった。

もし、今お持ちのお数珠が上のような状態でしたらば、お修理をお考えになってみるのはいかがでしょうか?

思い立ったが吉日です。

気になることがございましたらば、一度お問い合わせくださいませ。

些細なことでもかまいませんので何なりとお問い合わせください。

【お問い合わせ先】

ホームページからのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

直通メールアドレス 0883@d2.dion.ne.jp からもご利用いただけます。

※返信にお時間がかかる場合もございます。

 

 

 

【LINEによるお問い合せ受付サービス】

この度、ラインからもお問い合わせいただけるように致しましたshine

下記の手順で登録いただければ、ご利用いただけます。

お手持ちのスマートフォンでQRコードから「友だち追加」をクリックし、

LINEトーク画面からお問い合わせください。

こちらも是非ご利用くださいませ。

<以下、関連ブログです>

お数珠の修理 ~日蓮宗用~

お数珠の修理 その2 ~日蓮宗用~

お数珠の修理 その3 ~日蓮宗用~

 

 

 

この度のご縁、誠にありがとうございました。

 

 

 

さて、桜の木も葉桜に姿を変えてきましたね😥

今週月曜日の8日に雨風が強く、桜が一気に散ってしまいました😭

上の写真は、7日(日)の桜です。

見事なまでの満開で、トンネルが出来ていましたね🌸

運悪く桜を見れなかった方は、この写真で満開の桜を満喫してください!

ギュウギュウ詰めになって咲いています!

濃いピンク色も有れば、淡いピンク色の桜もあります。

同じピンク色でも濃淡がありますので、本当に綺麗に見えます。

 

 

 

今年は終わってしまいましたが、また来年も綺麗な桜が見たいですね✨😀✨

桜からたくさんのエネルギーを貰いましたので、頑張って働こうと思います。

 

 

 

入学式に進級、そして入社式を済まされたみなさん

新生活を楽しんでくださいね🎵

私には初々しさの欠片もありませんが(笑)、

同じように新年度を楽しく過ごしたいと思います(`・ω・´)キリッ

合掌

#京都 #kyoto #京仏壇 #京仏具 #仏壇 #仏具 #寺院用具 #加茂定

#数珠 #念珠 #日蓮宗 #修理 #数珠修理 #新黒檀

#華梵天 #正絹房 #編込み房 #紐切れ #珠紛失 #房取れた

#仏壇のある暮らし #仏壇のある部屋 #1家に1仏壇