サイズ感同じ位のお仏壇に買換え その4 ~伝統型(クラシックタイプ)仏壇~

みなさま、おはようございます。6代目です。

加茂定ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

 

 

お取引先のお寺様からご連絡をいただき、

「お仏壇の買換えの相談に乗ってあげて欲しい」

というご依頼を請け、お檀家様をご紹介いただきました。

 

 

 

初めてお会いする日に、こんなことを仰られました。

「今使っている仏さんを、新しいお仏壇に必ず祀りたいです!」

「仏さん」とは、「ご本尊様」のことです。

 

 

 

継続してお祀りされる場合、

既存の寸法を把握しないと話を進められません。

そこで、お客様宅にお伺いし採寸させていただくこととなりました。

 

 

 

ご本尊様以外にも残されたい物があることも仰られましたので、

全て採寸し、それらが入るお仏壇を提案させていただくこととなりました。

残す仏具.JPG

上の写真が、残される一覧です。

① 舟立弥陀 総丈43cm 幅15cm 奥行13cm

② 位牌   総丈19cm 幅8cm 奥行4cm

③ 位牌   総丈24cm 幅9cm 奥行5cm

④ 観音   総丈32cm 幅12cm 奥行12cm

これら4点をお祀りできるお仏壇を、ご提案させていただくこととなりますflair

 

 

 

大きいご本尊様ですね♬

①と④で2種類の仏様がございますが、「① 舟立弥陀」をご本尊様に据えられます。

舟立弥陀は、浄土宗のご本尊様となります。

 

 

 

どういう経緯で祀られたかは不明のようでしたが、

「④ 観音」も昔からあるので継続してお祀りしたいご希望でした。

 

 

 

あとは、私からの提案次第ということになります。

大至急調べて、次回ご来店に向け準備いたします!

こういう準備は、いつもワクワクしますねup

 

 

 

いよいよ2回目のご来店です。

ご家族・親類様合わせて4名でお越しいただきました。

また、よりリアリティを持って見ていただけるように、残される仏具も一緒に持って来ていただきました。

 

 

 

何点かの候補をお見せし、最終2つまでに絞られました。

今時のモダンタイプも候補に含めていましたが、

「伝統的なデザインがどうしても良い!!!」

とのことで選考から漏れてしまいました。

 

 

 

跡取り様が居られない事をお聞きしていましたので、

2つの内の小さい方をお薦めしていました。

大きいのを購入されてしまいますと、後々大変なことになりますので。。。

 

 

 

しかし、

「仏壇と言えば、『ザ・仏壇』のデザインが良い」

「大きくて立派な物が良い」

「ご先祖様があっての今の自分達がある」

等々、お仏壇に対する強い拘りを持たれていました。

 

 

 

みなさんでお話しいただき、

結果、大きい方のお仏壇をお買上げいただきました。

嬉しいぃぃぃnotenotenote

 

 

 

実は、購入の機会になりましたのは、家を新築されるからでした。

「自分達だけが綺麗な家に住むのはアカン!!!」

「ご先祖様にも気持ち良く過ごしてほしい!!!」

そんな感情を持たれていたことを知り、強く拘られる理由が分かりました。

お金も掛かることですし、お客様の英断に心震えました。

なかなか出来ることではないと思いますので。

 

 

 

ご契約をいただきましたのが昨年の5月です。

同年の11月か12月に、家が完成する予定です。

それまでは、弊社でお預かりです。

仮祭壇.jpg

仏様とお位牌は、仮住まいの家で一緒にお待ちいただきます。

仮住まいの家への運び込みも、弊社で請け負わせていただきます。

もちろん無料です。

和光_その3.JPG

ご先祖様の為に選ばれたお仏壇が、こちらになります。

本紫檀が使われています匠な逸品です♬

和光_その1.JPG

扉を閉じている状態がこちらです。

重量がありますので、展示台に載せたまま撮影していますcoldsweats02

動かして傷が付いても困りますので。。。

和光_その2.JPG

扉は2重になっています。

外側の扉を開けた状態の写真です。

外側の扉は、「雨戸」や「大戸」と呼ばれます。

和光_その3.JPG

内側の扉を開けた状態の写真です。

内側の扉は、「障子扉」と呼ばれます。

※右上部分が欠けているように見えますが、蛍光灯の影響です。

 実物は、しっかり水平になっています。

和光_その4.JPG

本紫檀らしいと言いますか、唐木らしい重厚感ある造りとなっています。

和光_その19.JPG

出迎門と言いまして、お屋根が無いタイプです。

「でごうもん」と読みます。

和光_その20.JPG

「三方堂造り出迎門」

「さんぽうどうづくり でごうもん」と読みます。

正面、両サイドも同じデザインで、上の名称が使われます。

専門的な表記ですので、スルーしてくださいflair

和光_その21.JPG

もっと内部を見てみましょう。

「折上げ格天井」に「升組」となっており、

まさしく「ザ・仏壇」な印象を、ヒシヒシと感じていただけると思いますshine

 

 

 

このお仏壇に高さ43cmのお仏像(舟立弥陀)が、果たして入るのかどうか???

和光_その5.JPG

ナナナナ、ナントォーーー!!!

須弥壇と余間が、取外し式になっていますflair

この状態での出迎門裏の高さが68cmです。

和光_その6.JPG

フラッシュで見にくくてすみません。

43cmのお仏像を、余裕をもってお祀りすることが出来ました。

和光_その7.png

これまた見にくくてすみません。

こちらが「須弥壇」です。

※「すみだん」と読みます。

サイズは、高さ14.5cm 幅25.5cm 奥行20cmです。

 

 

 

「仏像が入るのは嬉しいけども、須弥壇が有った方が迫力あるなぁ」

ボソッと悲しそうに言われるお客様。

そうなんです!

須弥壇の高さの都合上、残念ながら入らなかったのです。

後光の傾斜と出迎門.JPG

お仏像の後光が前に傾倒しており(緑★)、出迎門(黄★)に当たり入らないんですcrying

 

 

 

そこで、

須弥壇の高さを調整し直して、何とか使えるようにしましょう♬

というプランを立てまして、目一杯の高さまで挑みます♬♬

和光_その8.JPG

上の写真は、須弥壇の高さを調整した後の完成イメージです♬♬♬

和光_その9.JPG

既存の須弥壇高さ14.5cmから4cmカットしまして、10.5cmに仕立て直しです。

一部使えないパーツも発生しておりますが、お客様は了解済です。

新しく作り直す方法もございますが、予算を抑えるために行っておりません。

和光_その10.JPG

調整後です。

調整後サイズは、高さ10.5cm 幅25.5cm 奥行20cm

調整前サイズは、高さ14.5cm 幅25.5cm 奥行20cm

和光_その11.JPG和光_その12.JPG

和光_その13.JPG

お仏像の台座も、はみ出ることなくしっかり収まっていますねup

和光_その14.JPG

和光_その15.JPG和光_その17.JPG

良い感じですupup

須弥壇に載っていただくと、

格好良いと言いますか荘厳感が跳ね上がりますねshine

和光_その16.JPG和光_その18.JPGジャストフィットupupup

出迎門に当たらず、出迎門の裏側に後光が入っています!

このトライは、お客様に大変喜んでいただけましたscissors

 

 

 

準備も整いましたので、

「さあ、残すは納品だけだ!!!」

今か今かと家の完成を待ちわびていました。

 

 

 

しかし、

 

 

 

新型コロナウイルス感染症の蔓延やウッドショックによる材料調達の困難

家の完成が大幅に遅れてしまい、今年の8月末にようやく納めることが出来ました。

待つこと1年3ヶ月。

本当に長かったですsweat01

 

 

 

キャンセルになったらどうしよう!?sweat01sweat01

延びた時間の分だけ、悪い方へと勝手に考えてしまう始末(笑)

本当にこの日を迎えられて良かったですnote

 

 

 

それでは、納品現場をご覧ください。

和光_その22.jpg

新築のお家に傷を付けないように、慎重に運び入れました。

仏間にジャストサイズで置くことが出来ましたよ。

和光_その24.jpg

舟立弥陀・観音・位牌

残されたい仏具が見事に納まっていますね。

和光_その23.jpg

お仏壇とご本尊様を改めて見られて、

須弥壇を活かせて良かった~~っと何度も頷いておられました。

本当にジャストサイズでお祀り出来ていますね。

 

 

 

お仏壇を納めさせていただいた翌日に、お客様は引越しをされます。

自分達が先に入居するのではなく、ご先祖様に一番に入ってほしいというお気持ちからです。

和光_その25.jpg

この時はガラ~~ンとした感じを受けますが、ご先祖様はゆったりと快適に過ごされているのでは!?

と、勝手に良いように解釈しておりましたhappy01

1年近く人形ケースに入られていましたので、そう感じずにはいられませんでした。

 

 

 

商品名:伝統型仏壇 台付き 本紫檀製

素 材:台輪 本紫檀厚板貼り

    戸板 本紫檀無垢材

    大戸軸 本紫檀厚板貼り

主芯材:天然木材

塗 り:本漆摺り上げ仕上げ

原産国:日本

サイズ:高さ160cm 幅62cm 奥行59cm

 

 

 

お仏壇への拘りと言いますか、

ご先祖様への敬意や想いをビッシビシと感じさせていただきましたお仕事でした。

 

 

 

どのお客様も同じ気持ちは持たれていますが、

この度のお客様は特に伝わってきました。

私のセンサーが振り切れるぐらいの溢れる想いでしたsmile

 

 

 

だからこそ、お客様の期待に応えられるよう努めました。

帰り際に、

「良い仏壇屋さんを紹介してもらえて良かった」

と仰っていただけました。

 

 

 

私も良いお客様と巡り合えて嬉しくもあり感謝の気持ちでいっぱいです。

家財道具が運び込まれ、今は賑やかな生活を送られていることと思います。

ご先祖様に見守られ、これからも幸せな時間を過ごされることを切に願います。

 

 

 

お仏壇のことで、ご不明な点やご希望などございましたらばご質問くださいませ。

些細なことでもかまいませんので何なりとお問い合わせください。

しっかりとサポートさせていただきます!

【お問い合わせ先】

ホームページからのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

直通メールアドレス 0883@d2.dion.ne.jp からもご利用いただけます。

※返信にお時間がかかる場合もございます。

 

 

 

【LINEによるお問い合せ受付サービス】

この度、ラインからもお問い合わせいただけるように致しましたshine

下記の手順で登録いただければ、ご利用いただけます。

お手持ちのスマートフォンでQRコードから「友だち追加」をクリックし、

LINEトーク画面からお問い合わせください。

加茂定ラインアイコン.png

こちらも是非ご利用くださいませ。

 

 

 

<以下、関連ブログです>

サイズ感同じ位のお仏壇に買換え その1 ~コンパクト家具調(モダン)仏壇~

サイズ感同じ位のお仏壇に買換え その2 ~家具調(モダン)仏壇~

サイズ感同じ位のお仏壇に買換え その3 ~家具調(モダン)仏壇~

サイズ感同じ位のお仏壇に買換え その4 ~伝統型(クラシックタイプ)仏壇~

 

 

 

この度のご縁、誠にありがとうございました。

 

 

 

さて、前回ブログでお話しいたしましたが、左足首を骨折いたしました。

その後、専門医の先生に診ていただき、

足首の骨が3ヶ所折れていることが判明しましたcrying

 

 

 

しかも、放置しておくと骨が変形してくっ付くため、

金属のプレートとボルトを入れる手術を受けることになりました。

 

 

 

どこでどうなるか予測がつかない!?

 

 

 

人生本当に何が起こるか分からないものですね。。。

いつも気にすることもなく歩き止まっていた所なんですけど、

どうしてその日に限って滑るかなぁ。。。。。?????

 

 

 

悔やんでも悔やみきれません。

ホントに。。。

 

 

 

本日の午後から入院し、明日午前中から手術となります。

術後の状態が良ければ、1~2週間で退院の予定です。

ご迷惑をお掛け致します。

 

 

 

なお、スマホとパソコンは持ち込みます。

Wi‐Fi環境にも寄りますが、メール受信は出来る予定です。

何かございましたらば、お問い合わせくださいませ。

即答は難しいですが、ご対応いたします。

 

 

 

とはいえ、受信が出来たらの話ですからね!!

あくまで予定ですので!!確約ではございません。

繋がらない場合はお許し下さいませ。

 

 

 

ブログのストックが有りますので、新しいブログをアップしている場合、

「あ!ネット繋がるんやな!!」

と、お察しくださいませ。

暇すぎて時間を持て余してたら、入院中の雑感をアップするかもしれません(笑)

 

 

 

はぁ~~~、覚悟の週初めです。

初めての手術。

上手くいきますように♬

 

 

 

「加茂、病院へ行く」

合掌

#京都 #kyoto #京仏壇 #京仏具 #仏壇 #仏具 #寺院用具 #加茂定

#台付仏壇 #伝統型 #伝統型仏壇 #本紫檀仏壇 #本紫檀

#唐木 #浄土宗 #須弥壇 #須弥壇低くする

#仏壇のある暮らし #仏壇のある部屋 #1家に1仏壇