「幸せます」なお仏壇納品 ~山口県防府市へ~

みなさま、おはようございます。6代目です。

 

 

 

10月17日に山口県防府市へ、お仏壇の納品に行ってきました。

山口井筒屋さんにて9月11日から18日の期間で開催されました、

第8回 大京都展でご縁をいただいたお客様です。

 

 

 

第8回 大京都展 山口井筒屋の模様は下記のブログをご覧くださいませ。

第8回 大京都展 山口井筒屋

第8回 大京都展 山口井筒屋 その2

 

 

 

亡くなられたご主人様をご供養されるためのお仏壇をずっと探されていたそうです。

弊社が展示しておりましたお仏壇が目に留まり、

① お仏壇の大きさがイメージ通り!

② お好みの色目でお部屋にマッチングしそう!

③ 今使っている仏具をがそのまま使えそう!

お客様には好印象を持っていただきまして、お買い上げいただきました。

※仏具は弊社でご準備しておりません。

 

 

 

①に付きましては、

将来的にお子様にお仏壇をバトンタッチされるそうで、

お子様がお仏壇のお世話をするにあたり、ご負担にならないサイズであったこと。

 

 

 

②に付きましては、

明るいお色目のお仏壇を探されていましたので、

こちらもまたお客様がイメージされていたお色目であったこと。

 

 

 

③に付きましては、問題ありませんでした。(納品日に一部お取替えされます)

お客様がお仏壇を選ぶポイントで大切に考えられていたことと、展示のお仏壇が見事にシンクロしお買い上げいただけました。

 

 

 

前々回のブログでご紹介させていただきましたお客様も同じお考えでしたが、

★次の世代が使いやすく、毎日のお給仕に負担がかからないもの。

★今まで使用していた仏具をそのまま使えること。

このご要望に適ったコンパクトサイズのお仏壇を選ばれるお客様が多いようです。

※これ以外にもまだございますが、それはまた別のブログでお話いたします。

 

 

 

それでは、今回納品しましたお仏壇のご紹介です。

槐という木でお作りしましたお仏壇です。

聞き慣れないかもしれませんが、「エンジュ」と読みます。

槐の木は魔除けの木として日本家屋の床柱などに古くから使われていました。

山口井筒屋槐2台目.JPG

落ち着いたブラウン色の色合いで、和室と洋室どちらに置かれましてもお色目がマッチングするスタイリッシュなお仏壇です。

木目もとても美しいです!

このたびは洋室のリビングに置かれましたが、廻りとピッタリ合うお色目だと思います。

と言いたいところですが、逆光で木目や雰囲気が分かりにくいです(涙)

山口井筒屋槐1台目-1.jpg

山口井筒屋槐1台目ー2.JPG

上の2枚の写真ですが、昨年度の山口井筒屋さんの大京都展でご縁いただきましたお客様宅のお写真です。

今回お買い上げいただきましたお仏壇と同じ物です。

昨年のお客様は和室の押入れを改造されてお仏壇を置かれていますが、畳のある和室に置かれても違和感なく廻りと調和して見えると思います。

 

 

 

こちらのお写真でしたら木目をご覧いただけると思います。

扉は無垢板を使用しておりますので、木目がハッキリと浮かびとても綺麗です。

お仏壇の内部にはダウンライトが付いております。

お仏壇サイズ 幅43cm 奥行33cm 高さ48cm

 

 

 

繰り返しになりますが、大人しいお色目のブラウン色がとても人気あります。

洋室、和室のどちらにでもフィットするお仏壇です。

お部屋の雰囲気とバランスがとれたお仏壇をお探しのお客様にピッタリの商品となっております。

ご興味ございましたらお問い合わせお待ち申し上げております。

些細なことでもかまいませんので何なりとお問い合わせください。

【お問い合わせ先】

ホームページからのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

直通メールアドレス 0883@d2.dion.ne.jp までお願いいたします。

※返信にお時間がかかる場合もございます。  

 

 

 

ご主人様をご供養するためのお仏壇に関わる機会に巡り会えました事を深く感謝申し上げます。

この度のご縁、誠にありがとうございました。

 

 

 

最後に、一部お取替えされると上でお話いたしましたが、

新しいお仏壇にお位牌は入るのですがバランスが良くありません。

これまでお祀りされてたお位牌がとても大きいので、

お仏壇の大きさに合わせたサイズに変えることとなりました。

納品日に追加でご注文をいただき、昨日お送りいたしました。

山口井筒屋お位牌-1.jpg

山口井筒屋お位牌ー2.jpg

お位牌サイズ 高さ17,4cm 札丈3,5寸(約10,5cm)

※札は戒名を彫る部分のことを言います。

重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。

 

 

 

さて、納品までに時間がありましたので防府天満宮に参拝してきました。

防府天満宮.JPG

菅原道真公を祀った日本で最初に建てられた天神様だそうです。

京都の北野天満宮、福岡の大宰府天満宮と並び日本三大天神とも呼ばれているそうです。

私が山口に行く時はなぜかいつも雨が降っていますが、この日は快晴でした!

 

 

 

参道の石階段にとても素敵なアートがありました。

石階段幸せます.JPG

またまた逆光で分かりにくいですが、プランターを使って「幸せます」という文字が書かれています。

「幸せます」とは山口県の方言で、

「うれしく思います・助かります・幸いです・便利です」という意味で使われるそうで、「幸せが増す」という意味も込められてるそうです。

幸せます説明.JPG

お仏壇をお迎えになられたお客様のご家族がますます「幸せが増す」ように、

そして私たち家族もそうであってほしいと心の中で思いながら手を合わせました。

 

 

 

また、以前ご紹介いたしましたが、私にはブログの先生がいます。

その先生がこのたび転職をされまして、昨日が仕事始めだったようです。

先生にとっても「幸せます」な仕事となりますように応援しております!

 

 

 

昨日で11月になりました。

皆様にとって11月が「幸せが増す」月間になりますことを心よりお祈り申し上げます。

合掌

#京都 #kyoto #京仏壇 #京仏具 #仏壇 #仏具 #寺院用具 #加茂定

#家具調仏壇 #モダン仏壇 #新型仏壇 #上置き仏壇 #槐 #エンジュ

#京都展 #大京都展 #催事 #京都名店会 #京都物産出品協会

#山口井筒屋 #防府天満宮 #幸せます

#仏壇のある暮らし #仏壇のある部屋 #1家に1仏壇

#洋室 #チェスト #チェストの上