お数珠の修理 その5 ~浄土真宗用~

みなさま、おはようございます。6代目です。

加茂定ブログにお越しいただきありがとうございます。

念珠の件でご連絡をいただきました。

お問い合わせ、誠にありがとうございます。

 

 

 

お客様のご希望は、

「文字入りの玉を、無地玉に交換して欲しい!」

ということでした。

お客様のお手持ち念珠は、浄土真宗 男性用です。

メールで写真を送っていただいていましたが、こちらで撮影したものを掲載します。

当ブログで浄土真宗の念珠は、初めてのご紹介になります。

 

 

 

浄土真宗用の念珠は、男女で形が異なります。

一輪

紐房

この度は「一輪」「紐房」と呼ばれる仕様で、浄土真宗 男性用の本式念珠になります。

「一輪」とは、上の写真のように玉の輪っかが1つのことです。

※「一輪」で「紐房」=「浄土真宗 男性用」としておりますが、

 片手数珠(略式数珠)として「全宗派対応」でもお使いいただけます。

 本式として使われる一方で、略式としても使える。

 私が知る限りでの話しです。

臨済宗 男性用 本式珠数

二輪

一方で、「一輪」を捻って輪っかにした状態、つまり「二輪」と呼ばれる珠数もございます。

上の写真は、臨済宗 男性用の本式珠数です。

日蓮宗 本式珠数

※日蓮宗は、男女同じ形状です。

臨済宗 女性用 本式珠数

八宗用珠数

「二輪」には、他にも日蓮宗 本式珠数・臨済宗 女性用・八宗用珠数等々ございます。

過去ブログで、ご紹介しております。

「一輪」と「二輪」の違いについて、補足しておきますね。

 

 

 

ちなみに、浄土真宗 女性用は「二輪」「頭房」になります。

また、親玉の根本あたりに特徴的な部分がございます。

浄土真宗 女性用に付いては、またの機会でご紹介いたしますね😁

 

 

 

本題に戻ります。

 

 

親玉には文字が彫られていました。

ボカシを入れている部分です。

この玉を無地の玉に取り換えるのが、この度のミッションです!

親玉のサイズが直径20ミリで、大きい玉です。

 

 

 

メールで送っていただきました写真を職人さんに見せた所、念珠の材は「桑」で見当を立てていました。

ですので、「桑」の20ミリ玉で取替え予定をしておりました。

 

 

 

しかし、現物を送っていただきましたところ、玉の材は「欅」と判明しました。

では、「欅の無地玉で交換しよう♬」となるのですが、1つ問題が。。。

この時、直径20ミリの欅の無地玉がありませんでした😰

 

 

 

そこで、職人さんから提案いただいたのが直径20ミリの「杉」材の玉です。

材質は異なりますが、見た目の色合いが似ていませんか?

 

 

 

お客様に杉材の玉の写真をお送りし、これで良いかどうか判断を仰ぎます。

結果は、OKでした!

 

 

 

当初いただきましたメールに、

1番大きく「〇〇〇」と書かれた球を何も書かれていない木珠なければ何か別の珠に替えていただきたいのです。

と、書かれていました。

 

 

 

「なければ何か別の珠に替えて」

こちらのお言葉に甘えまして、違う材で提案した次第です。

 

 

 

それでは、仕上がりの写真をご覧ください。

 

 

取替えしました杉玉ですが、他の欅玉と変わらぬ色合いです。

 

 

接写です。

違和感ないと思います!

自画自賛(笑)

 

 

この度の修理を機会に、房色を変更されました。

緑系の2色使い、正絹紐房です。

 

 

お預かり時は、茶系の紐房でした。

修理後の念珠と既存念珠のパーツです。

すべて、お客様にお返ししております。

この度も感動していただけました!

恒例のガッツポーズです!

ヤッタネ✨😁✨

 

 

 

ご主人様の念珠を、奥様が代わりにお問い合わせくださったようです。

お顔も合わすことなくメールだけでのやり取りで、ご依頼をいただいておりました。

いつも思いますが、勇気をもって私に依頼をしていただいたことに嬉しく思います。

ご期待に応えられて一安心です。

ブログ掲載の許可、ありがとうございます!

 

 

 

めげずに折れずに書き続けているブログですが、

「書き続けてきて良かった!」

と、実感できた出会いでした。

継続の活力になります!

 

 

 

お客様も記載されていますが、

このブログを通して新たな手助けの機会となれば幸いです。

そして、当ブログを見つけてくださり感謝申し上げます。

 

 

 

ご先祖様のご供養に、お数珠は必須アイテムです。

・紐が切れている。あるいは紐が切れかかっている。

・珠を失くしてしまった。

・房が取れてしまった。

もし、今お持ちのお数珠が上のような状態でしたらば、お修理をお考えになってみるのはいかがでしょうか?

思い立ったが吉日です。

気になることがございましたらば、一度お問い合わせくださいませ。

些細なことでもかまいませんので何なりとお問い合わせください。

【お問い合わせ先】

ホームページからのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

直通メールアドレス 0883@d2.dion.ne.jp からもご利用いただけます。

※返信にお時間がかかる場合もございます。

 

 

 

【LINEによるお問い合せ受付サービス】

この度、ラインからもお問い合わせいただけるように致しましたshine

下記の手順で登録いただければ、ご利用いただけます。

お手持ちのスマートフォンでQRコードから「友だち追加」をクリックし、

LINEトーク画面からお問い合わせください。

こちらも是非ご利用くださいませ。

<以下、関連ブログです>

お数珠の修理 ~日蓮宗用~

お数珠の修理 その2 ~日蓮宗用~

お数珠の修理 その3 ~日蓮宗用~

お数珠の修理 その4 ~日蓮宗用~

 

 

 

この度のご縁、誠にありがとうございました。

 

 

 

さて、和歌山から帰京後に体調を崩していると前回ブログで書きました。

先週は発熱もあったりして、息も絶え絶えに動いておりました😷

おかげさまで熱は下がりましたが、鼻水が止まりません。

鼻をかみすぎて、鼻の下がテカテカです(笑)

 

 

 

病院に行けば良いのでしょうが、何となく足が向きません😢

なんか嫌なんですよね。。。

うがい手洗いだけは小まめに行い、無理せず日々を送りたいと思います。

 

 

 

日中は暑かったり、夜は涼しかったりと、気温も落ち着きませんよね!?

人の心配する前に自分のことを心配しろ!!!

ってツッコミを受けそうですが、体調に気を付けて過ごしてくださいね。

 

 

 

さあ、6月がスタートです!

みなさまにとって、今月も素敵な1ヶ月となりますように♬

合掌

#京都 #kyoto #京仏壇 #京仏具 #仏壇 #仏具 #寺院用具 #加茂定

#数珠 #念珠 #浄土真宗 #修理 #数珠修理 #桑 #杉

#紐房 #正絹房 #紐取替え #玉取替え #紐切れ #玉紛失 #房取れた

#仏壇のある暮らし #仏壇のある部屋 #1家に1仏壇