お数珠のリメイク その2

みなさま、おはようございます。6代目です。

加茂定ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

 

 

前回シリーズの続きです。

1話で2つのリメイク話を書けると思っていたのですが、

案外ボリュームが増えたので分割にしました(笑)

もっと簡潔かつ分かりやすく書けるようにならないといけませんねsweat01

 

 

 

前話の繰り返しになりますが、

「リメイク」=「作り直す」ということで、

お客様がお持ちの数珠を再利用して新しく作り直す

というお話しです。

 

 

 

前話は、「真言宗用本式数珠」「日蓮宗用本式数珠」へとリメイクするお話しでした。

お数珠のリメイク

 

 

 

今回のお話しは、

「八宗用数珠」「浄土宗用本式数珠」にリメイクします。

八宗用本式数珠_その1.JPG

<八宗用本式数珠>

八宗用数珠は、上の写真の物になります。

写真は茶水晶のお数珠で紹介していますが、

黒檀等の木珠や茶水晶以外の貴石珠(水晶・紅水晶等)を使った物もございます。

珠の種類も様々、房の色も複数種ございますので、かな~~りの種類があります♬

上の写真は、あくまで一例です。

八宗用本式数珠_その2.JPG

八宗用数珠の出来上がりは一輪ですが、一輪を捻り二輪にして使います。

珠の構成は、

八宗用本式数珠_その3.JPG

親珠2個 主珠108個 四天珠4個 弟子珠20個 露珠4個 浄名珠1個

となります。

 

 

 

このタイプは、どの宗派でもお使いいただいて構いません。

略式数珠.JPG

前話で紹介いたしました「片手数珠」も、どの宗派でも使えましたよね。

数珠の正式な珠数は「108個」ですが、

108個から珠数を減らして作られた物を「片手数珠」と呼び、

宗派を問わず使える「略式数珠」とも呼ばれます。

 

 

 

「八宗用数珠」とは、珠を108個採用したどの宗派でも使える数珠となります。

宗派不問で使えますので、「略式」の印象もございます。

しかし、数珠の正式な珠数「108」ということで、

「片手数珠」と比較しますと格が上がった印象を受けますね。

 

 

 

本来は信仰されています宗派の正式数珠を持たれることを推奨いたしますが、

「私は無宗派です」という方も居られると思います。

「八宗用数珠」は、本格的数珠を持ちたい無宗派の方にお薦めかもしれませんね。

 

 

 

次にリメイク後となる浄土宗用本式数珠です。

浄土宗用本式数珠_その1.JPG

2つの輪を交差させた形状です。

浄土宗用本式数珠_その2.jpg

輪っか同士をクロスさせて繋げてあります。

片方の輪では、主珠の間に小さい珠が挟まれています。

小さい珠を「副珠」と呼びます。

浄土宗用本式数珠_その3.JPG

金属製の輪に浄名珠・弟子珠・露珠を繋げています。

親珠から房を出さない形となります。

弟子珠の形も、それぞれ異なります。

 

 

 

ようやく本題ですsweat01

二輪ハリ珊瑚数珠_その1.jpg

お客様からお預かりしました数珠です。

ハリ珊瑚です。

「ハリ」とは、プラスチック製のことです。

二輪ハリ珊瑚数珠_その2.jpg

一方は切れていないのですが、

二輪ハリ珊瑚数珠_その3.jpg

もう一方は切れています。

親珠を紛失されています。

珠解説(二輪と浄土宗).jpg

こうして比較した写真で見ますと、使われている珠の形も随分異なりますね。

※副珠が28個の場合もございます。

 

 

 

金属製の輪っかや弟子珠(6個)の丸珠は、新規補充します。

副珠は、平珠で新規補充しました。

親珠は紛失されていましたので、1個新規補充です。

新規補充の珠は、すべてハリ水晶です。

 

 

 

それでは仕上がり後をご覧ください。

浄土宗用本式数珠リメイク後_その1.JPG

上手くリメイクがいきました!

浄土宗用本式数珠リメイク後_その2.JPG

弟子珠(6個)の丸珠は新規補充とお話しいたしましたが、

二輪ハリ珊瑚数珠_その2.jpg

弟子珠(10個)の平珠は既存の珠を流用いたしました。

浄土宗用本式数珠リメイク後_その3.jpg

金属製の輪っかもピカピカで綺麗ですね♬

浄名珠がハリ水晶なので写真では見にくいですが、

二輪ハリ珊瑚数珠_その3.jpg

こちらも既存の浄名珠を利用させていただきました。

 

 

 

リメイク以外にも房の取替え修理もご依頼いただいていました。

こちらはダイジェストでお送りします。

浄土宗本式黒檀_修理後.jpg

浄土宗用本式数珠 黒檀です。

浄土宗本式黒檀_修理前.JPG

金属製輪っかと房をお取替えいたしました。

珠の中に通っている紐もお取替えしております。

浄土宗本式欅_修理前.jpg

浄土宗用本式数珠 欅です。

浄土宗本式欅_修理後.jpg

こちらも金属製輪っかと房をお取替えいたしました。

もちろん、珠の中に通っている紐もです!

片手数珠_修理前.jpg

片手数珠 水晶です。

片手数珠_修理後.JPG

こちらは、房と珠の中通し紐のお取替えです。

全部は載せませんが、6連の数珠をお預かりさせていただきました。

 

 

 

ご遠方からわざわざお越しいただきましたお客様です。

品物のお受取りもご来店いただき、直接お渡しすることが出来ました。

ご家族皆さん、喜んでおられましたshine

 

 

 

前回ブログの最後に書きましたが、

・既存の数珠から違う形に作り替えるリメイク

・房を取り換える修理

この度は、両方を請け負わせていただきました。

 

 

 

お客様がお持ちの数珠は、それぞれ状態が異なります。

写真で判断可能なこともございますが、やはり現品を見せていただく方が確実です。

何よりも直接お会いして、「お話しが出来る」ということが大切です。

電話やメールのやり取りでは、お客様も私もお互いに不安ですからねdown

 

 

 

ご来店いただくことは誠に恐縮なのですが、

「安心をお届けできる」という点では間違いないですからね。

房の色のご希望もありましたので、色見本を直接見ていただけたことも良かったです。

写真や画面越しで見る色とは、どうしても同じという訳にはいきませんので。。。

 

 

 

「電話やメール対応でも大丈夫!」

というお客様は、こちらも受付可能です。

 

 

 

現在、北海道のお客様から修理のご依頼をいただいていますが、

メールのみでやり取りさせていただきました。

こちらのお客様は、面白い形状の房を使った修理です。

また、出来上がりましたらブログにアップしたいと思います。

 

 

 

もし、今お持ちのお数珠で「修理」「リメイク」をお考えでしたらば、ご連絡くださいませ。

修理工期は、約1~2ヶ月が目安です。

お盆・秋彼岸前にメンテナンスしてみては、いかがでしょうか?

 

 

 

気になることがございましたらば、一度お問い合わせくださいませ。

些細なことでもかまいませんので何なりとお問い合わせください。

【お問い合わせ先】

ホームページからのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

直通メールアドレス 0883@d2.dion.ne.jp からもご利用いただけます。

※返信にお時間がかかる場合もございます。

 

 

 

【LINEによるお問い合せ受付サービス】

この度、ラインからもお問い合わせいただけるように致しましたshine

下記の手順で登録いただければ、ご利用いただけます。

お手持ちのスマートフォンでQRコードから「友だち追加」をクリックし、

LINEトーク画面からお問い合わせください。

加茂定ラインアイコン.png

<以下、関連ブログです>

お数珠のリメイク

お数珠のリメイク その3

 

 

 

さて、ホンマに良く雨が降りますね。。。

梅雨が戻ってきたような感じです。

 

 

 

ニュースで報道されていますが、

雨の被害に遭われました皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。

2次災害も考えられますので、気を付けてお過ごしくださいませ。

 

 

 

まだまだ不安定な天候が続きそうです。

何事もなく過ごされますことを切にご祈念申し上げます。

合掌

#京都 #kyoto #京仏壇 #京仏具 #仏壇 #仏具 #寺院用具 #加茂定

#数珠 #念珠 #リメイク #修理 #数珠修理 #数珠リメイク

#本式数珠 #略式数珠 #浄土宗用本式数珠 #八宗用本式数珠

#仏壇のある暮らし #仏壇のある部屋 #1家に1仏壇