みなさま、おはようございます。6代目です。
今週はほぼ雨降りの日が続きますね。
今回ご依頼いただいてました「お仏壇の引越し」も決行日が決まっておりましたが、残念ながらその日は雨予報。。。
雨の中でも引越しは可能ですが、お仏壇を少しでも濡らさずに運びたいことと雨で転倒する危険性も考えられます。
そこで、お施主様にお願いしまして急遽1日繰り上げていただき、晴れの日に行いました。
ご理解をいただけましたこと、この場をお借りしまして感謝申し上げます。
京都市内から奈良方面への引越しです。
お仏壇引越しの手順ですが、まずは現状のお仏壇の状態を確認します。
これを怠りますと、運んでる最中に取り返しのつかないことになります。
つまり、道中でお仏壇がバラバラになってしまいます。
①確認終了後、運び出しに備えて
①-1 仏具をすべて取り出します。
①-2 お仏壇本体の外せるパーツを外します。
①-3 埃を落とします。
①-4 移動中に崩れたり傷が付かないようにお仏壇本体を養生します。
①-5 運び出します。
下の写真では分かりにくいかもしれませんが、パーツをすべて取り外しております。(①-2)
この後、お仏壇本体を紐で縛り移動準備完了となります。(①-4)
新聞が出ていますのは、重なり合わせの部分が擦れないように新聞紙を当てております。
動かす時の泣き所を抑えておく必要があります。
こうして準備が整い、奈良方面へ出発します。
②現場到着後、導線を確認しまして
②-1 お仏壇を運び込みます。
②-2 移動中に破損していないかお仏壇を確認します。
②-3 パーツを取り付ける。
②-4 仏具を元通りに戻します。
②-5 終了
玄関からお仏壇を入れるのが困難であるため、
今回は庭先の入り口からお仏壇を入れさせていただきました。(②-1)
無事に運び入れも終了いたしました。
昨今、大きなお仏壇から小さなお仏壇へ換えられる方が多いですが、
今回のお施主様は先祖代々お使いになられてるお仏壇を継承されました。
ご子息様が県外に居られるので、京都に戻ってこられるまでは大事に使うと言われてました。
こちらのお仏壇は京都で仕立てられた「京仏壇」です。
お仏壇の良さをご説明しましたところ、「京仏壇」の価値を認識していただけました。
弊社で作製した「京仏壇」ではないですが、良いものは良いんです!
なんでもかんでも、廃棄や交換したら良いというわけでは無いと思います。
何世代にも渡り手を合わせ受け継がれてきたお仏壇です。
残せるものは大事に繋げてほしいと考えています。
また、商品の良し悪しをきっちりと判断できるお店選びも重要かと思います。
価値あるお仏壇を何も知らずに廃棄や取替えするのは大変心苦しいです。
廃棄を考えられてる方、お仏壇のお取替えを考えられてる方、
手放される前に当社までご相談いただければと思います。
大切にお使いになられているお仏壇にとって、
どうしたら一番ベストなのかを共に考え、ご提案させていただければ幸いです。
【お問い合わせ先】
ホームページからのお問い合わせはこちらからお願いいたします。
直通メールアドレス 0883@d2.dion.ne.jp までお願いいたします。
※返信にお時間がかかる場合もございます。
昨日で関西空港が全面再開しましたね!
本日から3連休ですので、旅行を予定されてた方は安堵されてることでしょう。
この時期は全国各地へ催事に行かれるお店様も多く、復旧したことは嬉しい限りです。
不安定な天気が続き不安なところではございますが、
良き週末をお過ごしくださいませ!!!
合掌
#京都 #kyoto #京仏壇 #京仏具 #仏壇 #仏具 #寺院用具 #加茂定 #お盆
#仏壇引越し#遷仏式