京都 太鼓と三線が奏でる地蔵盆へ

みなさま、おはようございます。6代目です。

 

 

 

23日 台風20号 凄かったですね。

私の方は何もございませんでしたが、知り合いが住む地域の電車線路を支える土砂が崩れ通勤に困られてると聞きました。

この度の台風で影響を受けられました方々に深くお見舞い申し上げます。

 

 

 

一昨日、お寺の地蔵盆に参加してきました。

 

 

 

京都市内では、地域を見守ってくださるお地蔵様を祀って町内安全や子ども達の健全育成を願う「地蔵盆」という行事が行われます。

お地蔵様

金魚すくいや輪投げ、おもちゃの抽選やお菓子の配布など、子どもにとっては魅力的な行事です!

 

 

 

子どもの頃は、夏休みでしばらく会えていなかった友達とも会え、とても楽しかった思い出があります。

しかし、五山の送り火と地蔵盆が終わりますと夏休みがいよいよ終わってしまう!

という悲しい現実を受け入れなければならない憂鬱な時でもありました。。。

夏の終わり

京都にお住まいの方なら、この気持ちを分かっていただける方も多いのではないでしょうか??

 

 

 

この度、お寺さまで行われる地蔵盆に参加してきました。

参加と言いましても、お参りに参列するのではなく私の趣味でもある琉球楽器の「三線」を弾いてきました。

 

 

 

こちらのお寺さまは沖縄に所縁があり、「エイサー」という琉球舞踊が地蔵盆で奉納されます。

「エイサー」は本土の「盆踊り」にあたると言えば分かりやすいでしょうか?

躍動する太鼓と踊りが、見る者を圧倒するすばらしい舞踊です。

こちらのお寺さまに所縁のある子ども達が太鼓と踊り手で私たちが三線を弾き

今年はじめて一緒に共演させていただくことになりました。

 

 

 

陽が落ちる前にみんなでリハーサル!

屋外リハーサル

控え室では三線メンバーだけでリハーサル!!

緊張を消すためにお酒の力もかります。(笑)

リハ楽器

場所を移して、お揃いのユニフォームに着替え(ピンク系ならOKという感じです)、

三線の舞台

見物の方もたくさんおられます。

会場雰囲気

いざ本番へ!!!

三線の舞台(正面)

子ども達の優雅なエイサー。

今年1番の出来だった!(らしいです。)という私たちの三線の音色。

暑かったですが、とてもとても楽しかったです。

陽も落ち提灯に灯りがともり、掛け声や指笛を吹いてくださる方もおられ、

「沖縄流」のお盆を見ていただけたのではないでしょうか!?

輪投げヨーヨー吊り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

境内の前では子ども達がいろいろなゲームを楽しみ、もうすぐ終わる夏休みをきっと噛み締めていたことでしょう。。。

 

 

 

ご住職さまから「三線」を一緒に弾こうとお誘いいただいてから3年が過ぎました。

楽譜を見ながら、時には指が固まってしまう時もまだまだありますが楽しく演奏させてもらってます。

月に2回の練習で、1回は沖縄から情熱的な先生が来られます。

メンバーの年齢はバラバラですが、同じ楽しみを持てていることは素敵なことだと思います。

「きっかけ」をいただけたことに本当に感謝です。

 

 

 

実はブログを始めようかなと思ったとき、何も分からずに書くのもなぁ~~~って、不安だったんです。

しかし、大人気のブロガーさんに相談して教えてほしいとお願いしましたところ、

快くお受けくださり私に「スタートライン」を作ってくれました。

間違いがありましたらすぐに注意が飛んできて時に怖いですが、

優しく教えてもらえるので安心してブログを書かせていただいてます。

 

 

 

「きっかけ」をいただけるのは「ご縁」あってのことだと思います。

仕事だけに関わらず、大事にしていきたいなと思います。

 

 

 

8月も残り1週となりました。

お地蔵様のご加護が皆様へ届きますように。

お地蔵様のサムネイル画像

合掌

#京都 #kyoto #京仏壇 #京仏具 #仏壇 #仏具 #寺院用具 #加茂定

#地蔵盆 #エイサー #三線 #沖縄 #お地蔵様