造り付けお仏壇からモダン仏壇へ ~ご本尊やお仏具はそのまま使いたい!~

みなさま、おはようございます。6代目です。

 

 

 

現在、春季催事に連続出展しておりますが、お陰様で充実した日々を送らせていただいております。

今回のブログは催事出展前に納品してきましたお仏壇のご紹介です。

 

 

 

お客様の親御さんがお亡くなりになられ実家が空き屋になりますので、

お客様のご自宅にお仏壇を新しくお迎えしたいということで、弊社にご来店いただきました。

 

 

 

「空き家にあるお仏壇をご自宅に移されてはどうですか?」とお聞きしましたところ、

「和室にお仏壇が仕込んであるので運び出せないんです。」とのことでした。

 

 

 

「和室にお仏壇が仕込んである」

 

 

 

どういうことかと言いますと、主にお仏間の押し入れを利用したお仏壇のことです。

造り付け仏壇例.jpg

造り付けお仏壇例

(以前、弊社でお厨子とお掛軸をご新調させていただきました)

家を建てられる時に、予めひな壇や収納スペース(地袋(「じぶくろ」と読みます)と呼ばれます)を作り、それをお仏壇としてお使いになられます。

※地袋は引き違い戸になっている部分のことです。

造り付け仏壇_その1.jpg

造り付け仏壇_その2.jpg

上の写真がお客様宅の造り付けお仏壇で、ご先祖様をお祀りされてこられました。

写真には写っておりませんが、ひな壇の下には収納スペース(地袋)があります。

このようなお仏壇のことを「造り付け仏壇」「仕込み仏壇」などと呼びます。

 

 

 

上記の理由で造り付け仏壇を動かせることはできませんので、

新しいお仏壇をお迎えしようということでのご来店でした。

 

 

 

新しいお仏壇をお迎えするにあたり、

これまでお祀りされてきましたお仏像やお仏具はそのまま使いたいというご希望をお持ちでした。

先祖代々に渡り、手を合わせてこられた対象物ですので、大事に引き継いでいきたいということでした。

 

 

 

以前のブログでもご紹介いたしましたお客様も同じお考えでしたね。

お仏像とお仏具を新しいお仏壇でもお祀りしたい

ご興味ある方はこちらもご覧ください。

 

 

 

弊社ショールームに展示してありますお仏壇をご覧になっていただき、

昔ながらのクラシックタイプのお仏壇ではなく、モダンなお仏壇をお選びになられました。

お客様のご子息様に、お仏壇をいずれは引き継いで欲しいとの思いでのことでした。

 

 

 

現在お祀りされているお仏具が新しいお仏壇に収まるかどうかは分かりませんでしたので、

後日お客様のお宅にお伺いし寸法の確認をいたしました。

上の写真はその時に撮影させていただきましたが、無事に収まることが確認できましたので、ご契約となりました。

家具調仏壇_その1.jpg

こちらの写真が納めさせていただいたお仏壇です。

上と下に分かれるセパレートタイプのモダン仏壇です。

家具調仏壇_その2.jpg

お仏壇の下部分には、椅子が収納できます。

家具調仏壇_その3.jpg

物入れ用の収納スペースを利用していますが、使わない時はこちらに入れておくことができます。

家具調仏壇_その3.jpg

お仏具が少ないですが、後日ご実家でお魂抜きの法要を済ませられてから、

ご自分で動かすと仰られましたので、私の仕事はここまでとなりました。

家具調仏壇_その5.jpg

残念ながら、お仏像やお仏具がすべてお祀りされた状態を見ることはできませんでしたが、先祖代々受け継がれてきたものをこれからも大事に引き継いでいただける機会に巡り合えたこと、心より感謝申し上げます。

 

 

 

今回納めさせていただきましたお仏壇ですが、アニグレ材を使用しております。

表面はウレタン塗装です。

 

 

 

このお仏壇のお薦めポイントですが、2つございます。

まず最初のポイントは棚が前に飛び出してくるんです!

フロックス_その1.JPG

通常の場合

フロックス_その2.JPG

棚を前に出した場合

棚を前にスライドさせることが今回の決め手でもありました!

この構造のおかげで、奥行きを作ることができましたので、造り付けのお仏壇に祀られていましたお仏具をすべて移すことが可能になりました。

通常の場合は棚が3段ですが、棚を前にスライドさせることで4段になります。

 

 

 

そして2つ目のポイントは、椅子が最初から付属されている!

フロックス_その3.JPG

お客様宅に設置した時の写真にも写っておりますが、この椅子はお客様の家に有ったものでもなく、新たに購入されたものでもありません。

最初から付属されているんです!(しつこいようですが、2度言います^^)

今後、もし足腰が悪くなられて、座ることが困難になった場合でも、椅子があれば安心ですよね^^

※椅子がひっくりかえっていますが 、足の接地面がお仏壇を傷つけないように裏返しています。

 

 

 

その他にも魅力的な部分がございます。

フロックス_その4.JPG

お仏壇の下台にある引出しです。

引出しの上にある板がお仏具を置ける棚になるのですが、

フロックス_その5.JPG

この板を奥へとスライドさせると物入れにもなります。

フロックス_その6.JPG

さらにですが、1つ目のオススメポイントでご紹介しました棚にも引出しが付いております。

収納は非常にたっぷりと付いておりますので、整理整頓が苦手な方でもお使いやすいお仏壇だと思います。

フロックス_その8.JPG

お仏壇内部にはライトが仕込まれていますので、厳かな雰囲気を演出してくれます。

フロックス_その7.JPG

扉の正面には、木象嵌が施されており高級感漂うお仏壇となっております。

木象嵌とは、メインとなる木に、図柄となる形にくり抜いて、くり抜いた穴に違う材質の木を埋め込む技法のことです。

木象嵌については、先月のブログでもご紹介させていただきました。

フロックス_その8.JPG

お仏壇サイズ 高さ150㎝ 幅55cm 奥行43cm

奥行きを作れる可動式の棚と椅子が付属され、収納場所がたくさんある機能性たっぷりのお仏壇です。

 

 

 

お仏像とお仏具を新しいお仏壇でもお祀りしたいというお客様のご要望にお応えすることができ、弊社もとても嬉しく思います。

ご先祖様から代々手を合わせてこられた物ですので、バトンタッチをうまくお手伝いでき嬉しく思います。

お仏壇の買い替えでお悩み事やご不明な点などございましたら、何なりとお問い合わせください。

【お問い合わせ先】

ホームページからのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

直通メールアドレス 0883@d2.dion.ne.jp からもお問い合わせいただけます。

※返信にお時間がかかる場合もございます。

 

 

 

<以下、関連ブログです>

造り付けお仏壇からモダン仏壇へ その2 ~お仏像は断念、お位牌はそのまま使いたい!~

 

 

 

この度は弊社をご利用いただき誠にありがとうございました。

お客様のご要望に叶うご提案ができ、弊社もとても嬉しく思います。

この度のご縁、誠にありがとうございました。

 

 

 

さて、最近困っていることがあります。

鼻の下に吹き出物ができて、とても痛いです><

 

 

 

若い時は「ニキビ」と言えましたが、この歳では「吹き出物」と私は呼ぶようにしています><

だって、もう若くないですもんね(笑)

一応、「吹き出物」以外のオシャレな呼び方はないだろうかとネットで調べてみると、「大人ニキビ」と言うそうです。

吹き出物よりはマシな呼び方ですね(笑)

 

 

 

ネット見てましたら、「ニキビ占い」を見つけてしまいました。

学生時代は密かに「思われニキビ」やら「両想いニキビ」などで一喜一憂した記憶がありますが、なんだか懐かしくなって調べてみました!!!(笑)

 

 

 

鼻の下にできた白いニキビは、

 

 

 

白ニキビは、仕事がうまくいく前触れのサイン。

 

 

 

これは縁起が良い!!!

鼻をかんだりしますと痛いですけど、吉兆サインなのでしばらくは処方せずにお付き合いしようと思います(笑)

明後日から静岡県浜松市 遠鉄百貨店さんで京都展が始まります。

何か良縁を結べそうな予感がプンプンしてきましたよ!!!

 

 

 

鼻の下はとても目立ちますので、お気付きになられても笑わないでくださいね^^

すでに親には、「あんた、鼻くそ付いてるで!」と言われるぐらいですので。。。

 

 

 

大人ニキビは、生活習慣の乱れでなるそうです。

この1ヶ月は催事続きで、不摂生をしていたかもしれません。

みなさまには、大人ニキビが出来ないように規則正しい毎日を送ってくださいませ。

本当に目立ちますから恥ずかしいですよ(笑)

 

 

 

ちなみにですが、赤ニキビに付いても書かれていたので紹介しておきますね。

 

 

 

赤ニキビは、求める理想と違う現実の辛さに、見通しが暗い状況。。。

 

 

 

白で良かった^^(笑)

合掌

#京都 #kyoto #京仏壇 #京仏具 #仏壇 #仏具 #寺院用具 #加茂定

#家具調仏壇 #モダン仏壇 #新型仏壇 #下台付き仏壇 #造り付け仏壇

#お使いのお仏像とお仏具を新しいお仏壇へ

#仏壇のある暮らし #仏壇のある部屋 #1家に1仏壇 #和室