研修旅行に行ってきました。~晩秋の播州路へ~

みなさま、おはようございます。6代目です。

 

 

 

先週、弊社が加盟しています「京都名産品協同組合」の青年会 研修旅行に参加してきました。

京都名産品協同組合については、下記URLよりご覧ください。

京都名産品協同組合ホームページ https://www.kyoto-meisan.jp/

 

 

 

毎年行われている研修旅行ですが、私は今回はじめて参加させていただきました。

研修先は、初日が「揖保之糸 資料館そうめんの里」「うすくち龍野醤油資料館」「赤穂城跡と大石神社」

2日目が「姫路城」でした。

宿泊先は兵庫県赤穂市にあります赤穂温泉に泊めていただきました。

 

 

 

まずは「揖保之糸 資料館そうめんの里」です。

贈り物でいただくことがありますが、とても美味しいですね!

みんな真剣にガイドさんのお話に耳を傾けておられます。

揖保素麺の歴史や作り方を展示品を見ながら館内を案内していただきます。

そうめん説明シーン.JPGのサムネイル画像

職人さんも出てこられ、素麺の麺伸ばしを見させていただきました。

簡単そうにされてましたが、均一に伸ばすのは熟練の技だと説明されてました。

素麺伸ばし.jpgのサムネイル画像

実際に伸ばされた麺を触らせていただきましたが、フニフニモチモチしてて触り心地が良かったです。

素麺伸ばした後.JPGのサムネイル画像

揖保素麺は6つのブランドに別れるそうで、特に「三神」と呼ばれるブランドはすぐに売切れになってしまうほど希少な素麺だそうです。

素麺ブランド説明.JPGのサムネイル画像

もし、食べる機会がある方はとてもラッキーな方だと思います!

箱詰めされる前のラインも見せていただきましたが、ドンドン出てきます。

いったい何食分ぐらいあるのか、とても気になりました!

梱包ライン.JPGのサムネイル画像

昼食で温麺の揖保素麺をいただきましたが、私は温かいだし汁で素麺をいただくことはほぼありません。

自分の記憶を掘り起こしてみましても、初めてのようにも思えましたし、もしかしたら食べているかもしれませんが記憶がありません(笑)

温かい素麺のことを「にゅうめん」と言うそうですが、美味しいお料理に出会えて嬉しかったです!

夏場に冷たい素麺ばかり食べていましたが、冬場に温かい素麺を食べるのも美味しいですね。

ごちそうさまでした。

昼食素麺.JPGのサムネイル画像

次にお邪魔したのは「うすくち龍野醤油資料館」です。

こちらはヒガシマル醤油さんが以前本社として使われていた建物だそうです。

醤油資料館外観.JPG

それを現在では資料館として、使われています。

こちらではビデオを見せていただきましたが、上映後に館内を案内していただきました。

本来は館内の展示物を見るだけですが、「展示品を説明していただくことは可能でしょうか?」とお願いしましたところ、特別に説明していただけました!

私たちが見学を終えたときに団体さんが来られましたので、慌しくなる前に入館できたこともラッキーでした!

突然のお願いにもかかわらず、快くお引き受けくださり誠にありがとうございました。

醤油説明 その1.jpg

昔はすべて手作りで、現在は機械化されてますので、役目を全うした道具がたくさん展示されてました。

醤油 その2.jpgのサムネイル画像

醤油 その3.jpg

樽の大きさも色々あり、隙間なく樽を作る職人さんも当時は居られたそうです。

海運が盛んに行われていたこともあり、大阪や京都にたくさんの醤油が運ばれたそうです。

 

 

 

醤油は全部で5種類に分けられるそうですが、関西でお馴染みのうすくち醤油は兵庫県龍野市が発祥だそうです。

醤油がこれだけ種類があるのをみなさんご存知でしたでしょうか?

お恥ずかしながら、私は初めて知りました。

醤油 その3.JPG

日常の料理に欠かせない調味料の作り方を勉強できて大変よかったです。

今まで以上に美味しくいただけそうです!

 

 

 

初日に訪れた最後の場所は「赤穂城跡と大石神社」です。

主君の仇討ちを題材にした忠臣蔵で有名なところです。

 

 

 

赤穂城の石垣に登ることができます。

紅葉もしており、眺めが綺麗でした。

赤穂城.JPG

大石神社には赤穂浪士四十七士の石像が両脇に祀られています。

大石神社 その1.JPG

大石内蔵介様の石像にも手を合わせてきました。

大石くらのすけ.JPG

参拝に出向いた時間が夕方でしたので、参拝客も少なくゆっくりと境内を見学することができました。

本殿もとても立派でした!!!

大石神社 その2.JPG

歴史あふれる観光地に訪れることができ、内容盛りだくさんの初日研修を終えました。

 

 

 

宿に着き、一日の疲れを温泉で癒します!

撮影禁止でしたので(当然ですが)、浴場の雰囲気をご紹介できないのは残念ですが、

海辺に面した温泉で合計3回入浴しました。

4回も温泉に浸かったツワモノもいましたね(笑)

 

 

 

ロビーから見た夕陽です。とても綺麗でした!

ギンパソウ その1.JPG

浴場に行く通路で朝陽をパシャリ!

ぎんぱそう 朝日.JPG

温泉に浸かりながら、夕陽と朝陽を拝むこともできます。

朝陽のご来光を見たときには、家運隆昌をお願いして手を合わせました!

水平線越しに見れる太陽は何とも言えないぐらいに迫力がありました。

ご来光パワーで年末業務も頑張れそうです!!!

時間によっては雨が降っていましたので、朝陽も夕陽も見れたことはまたまたラッキーでした!

 

 

 

食事も存分に堪能して2日目に備えて就寝し、1日目が終了しました。

翌朝、旅館の前で赤穂浪士の法被を貸していただいて集合写真を撮りました。

モザイクをかけていますが、モザイクの向こう側はイケメンが写っています(笑)

団体旅行に行きますと必ず集合写真を撮ってしまいますが、今回は4回も撮りました(笑)

集合写真.jpg

2日目は国宝姫路城です。

姫路城看板.JPG

奈良の法隆寺とともに日本で最初の世界文化遺産にも登録されたお城です。

白色の漆喰(「しっくい」と読みます)で塗られた白い城壁は、とても優美でした!

姫路城外観.JPG

天守は地上から約45メートルの高さがあり、眼下に見える姫路の街並みが綺麗でした。

姫路城からの眺め.JPG

写真の真ん中にあります広場に骨組みのようなものがあるのがお分かりでしょうか?

12月2日までプロジェクションマッピングがされてたようでしたが、この時は解体中でした。。。

もう少し早ければ見ることもできたのですが。。。残念でした(涙)

 

 

 

こうして2日に渡って研修旅行を大満喫して、京都へと帰りました。

 

 

 

今回印象に残りましたのが、「揖保之糸 資料館そうめんの里」と「うすくち龍野醤油資料館」で、説明を受けながら歴史や作り方、作り手さんの気持ちを聞くことができたことでした。

説明を聞くことで「あ~~、なるほど!!!」「そんな苦労があるんだ~~」「そんな食べ方もあるんだ!?」って、ウンウンと頷いている場面が何度もありました。

そして、共通していたことは、「一生懸命」に説明をされてる姿でした。

 

 

 

お仏壇は「一生に一回」買うか買わないかの物とよく言われます。

お客様にとって、とても大切な買い物になりますので、疑問や不安など様々なことを抱いておられます。

私は「対話」を第一に考えていますので、「対話」を通して少しでもそういう気持ちを解消でき、ご納得いただけるお買い物のお手伝いができればと考えています。

ですので、「一生懸命」にお客様にお話しよう!と再確認できる場となりました。

 

 

 

お客様に合わせたご提案やアドバイスを心掛けておりますので、

どんな些細なことでもかまいませんので何なりとお問い合わせください。

 

 

 

説明員さんが「一生懸命」にお話しされる姿に自分を重ねてみることができる旅行となりました。

また、2日間とも気候がとても暖かく、快適に過ごせました!

今回、旅行の幹事を仰せつかっていました。

参加者に喜んでいただける内容だったかは分かりませんが、事故や怪我なく帰京できたことがなにより嬉しかったです。

旅行に連れて行っていただきました京都名産品協同組合様に、この場をお借りして感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

 

 

余談ですが、私は説明を聞いたあとに、売店で買い物をしてしまいました(笑)

説明の通りにとても美味しかったです(笑顔)

 

 

 

<関連記事>

プレミアムデー♬ ~京都 清水寺&神戸 湊川神社~

 

 

 

急に冷え込みが厳しくなってまいりました。

暖かくしてお出かけしてくださいませ。

そして朝陽のご来光パワーがみなさまに幸せをお届けしますように!!!

合掌

#京都 #kyoto #京仏壇 #京仏具 #仏壇 #仏具 #寺院用具 #加茂定

#京都名産品協同組合