プレミアムデー♬ ~京都 清水寺&神戸 湊川神社~

みなさま、おはようございます。6代目です。

加茂定ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

 

 

先日、弊社が加盟しています「京都名産品協同組合」青年会の会員研修会に参加してきました。

改めてになりますが、京都名産品協同組合については下記URLよりご覧ください。

京都名産品協同組合ホームページ https://www.kyoto-meisan.jp/

 

 

 

本団体では、昨年に播州方面への1泊2日研修旅行に行きました。

研修旅行に行ってきました。~晩秋の播州路へ~

 

 

 

京都の紅葉シーズンは、どの観光地も人が溢れて大混雑しています。

人が溢れるという事は、交通機関も渋滞・乗り物も満員となり、

地元民の私としましては出掛けることがほぼございません(笑)

 

 

 

この度の研修会場は清水寺さんなんですが、

言わずと知れました京都を代表しますスーパー観光地であります!

紅葉シーズンはもちろんのこと、一年中賑わっている印象しかありません(笑)

 

 

 

そんな激混みの観光地に近づくことなど考えられないことですが(笑)、

なんとしてでも参加したい研修会内容だったんです!

 

 

 

現在「平成の大修理」とよばれる大規模修繕工事がされている清水寺さんですが、

この度、本堂屋根の葺き替え現場を見学させていただけるとのこと。

「平成の大修理」は2008年からスタート

 本堂の屋根は、2017年からスタート(清水寺さんHPより)

50年に一度の機会だそうで、私の人生ではおそらくこれが最初で最後のチャンスです^^

このチャンスを逃すことは一生後悔すると思い、ワクワクで参加してきました。

清水寺_その1.jpg

しかも到着してビックリ!!!

なんと、なんと!!清水寺執事補 森 清顕さんにご案内いただきました!!!

こんな厚遇、考えられません!!!

ホンマに来て良かったです!^^!

清水寺_その2.JPG

千載一遇の機会を設けていただけたのは、

清水寺参道でお商売をされています谷口会長のお蔭様です。

清水寺さんにお詣りの際は、是非お伺いください。

素敵な清水焼のお店さんです♬

清水寺_その3.JPG

さてさて、本題に戻ります^^

仁王門をくぐり、右手にあります「西門(清水寺さんでは「さいもん」と呼ばれます)」へご案内いただきました。

上の写真を見ていただくとお分かりですが、本来は入れない場所です。

開錠される「ガシャッ」という音に、早くも心のボルテージが上がります^^

プレミア感満載です!

 

 

 

森 清顕さんのお話によりますと、

昔は一般の参拝者が通れる門ではなく、天皇の勅使だけが通れる門だったそうです。

※勅使・・・「ちょくし」と読みます。意味は、天皇の使者さんです。

清水寺_その4.jpg

<西門から見る京都市内>

西門から眺める方角は、西向きになります。

眼下には京都市内が広がり、市内を囲む西山に夕日が沈む時は、

山の尾根に沿って真っ赤っかになるそうです。

それは何とも言えないほどに綺麗な景色であり、極楽浄土を見ているかのようであるとお話しされました。

清水寺_その5.jpg

<西門から見る京都タワー>

夕日を見ることはできませんが、京都タワーは綺麗に見えました^^

清水寺_その6.JPG

<西門から見る仁王門>

古の、しかも限られた方のみしか見られない特別な景色を見させていただき、

スペシャル感とノスタルジックな気持ちにさせていただきました。

清水寺_その7.JPG

三重塔を通り過ぎ、我々一行は本堂へとご案内いただきます。

清水寺_その8.JPG

工事用に覆いがされていますが、現在の清水寺さんはこんな感じになっています。

そして、いよいよこの覆いの中にご案内いただくのですが、諸々のご事情があり写真はNGです。

よって、私の記憶を頼りにお話しさせていただきます。

 

 

 

補足ですが、西門で心のボルテージが上がっておりますが、

本堂に入れていただいた瞬間に心のボルテージはハイパーマックスです^^

説明するまでもないですね(笑)

 

 

 

本堂のお屋根は、檜皮葺き(「ひわだぶき」と読みます)になっております。

桧の樹皮を何層にも重ねたお屋根で、古い建物などに見られる様式です。

2017年から葺き替えを始められたそうで、3年の月日が経過しています。

 

 

 

薄い皮を何層にも重ね合わせることだけでも途方もないように思えます。

人の手により作られているのを間近で見させていただき、感嘆の一言でした。

お屋根の傾斜には、緩やかなカーブや鋭角なカーブがあったりしますが、

特に角部分は綺麗なカーブの集合場所であり、圧巻の流線美でした。

 

 

 

落雷が起因となる火事の危険性を回避するための装置などもありました。

その他にも間近でしか見れない「お宝話やお宝物」なども教えていただきました。

清水寺_その9.JPG

ちなみにですが、灯光器で照らされているブルーシート辺りを歩いてます。

「清水の舞台」と呼ばれる場所の真上辺りです。

清水の舞台の高さが地上13mと言われていましたので、地上14,5メートルの所を歩いてたと思います。

暗くて下が見えませんでしたが、日中であれば足がすくんでいたかもしれませんね(笑)

 

 

 

屋根の葺き替え見学の後は、本堂内陣も見せていただきました。

内陣の結界を外していただき、さらにその奥へと進み、

ご本尊の千手観音像の前までご案内いただきました!

 

 

 

清水寺さんのご本尊は33年に1回しか御開帳されませんので、お厨子の中に入られています。

秘仏がご安置されたもっとも近い場所までお連れいただきましたので、

千手観音菩薩様のお慈悲をたっぷりと受けられた気がします^^

 

 

 

約90分か2時間近くか。。。しっかりした記憶はございませんが、

かなりの長時間に渡りご案内いただけました。

雨も降りしきる寒い中、ご案内いただきまして本当にありがとうございました。

心より感謝申し上げます。

 

 

 

なんとこの日は、午前中に娘のお宮参りにも行っておりました。

神戸市中央区にあります、湊川神社さんでお世話になりました。

楠木正成公をお祀りする神社です。

湊川神社_その1.JPG

七五三詣りの時期という事もあり、可愛らしい子供さん達と一緒にご祈祷していただけました^^

湊川神社_その2.JPG

娘の七五三詣りは、3年後です。

すくすく育ってくれて、家族で迎えられたらなぁと早くも3年後を楽しみにしてしまいました(笑)

病気怪我無く健やかに成長し、楽しく充実した時間が流れてほしいものです^^

親として、娘のイベントに参加できたこと♬、こちらもプレミア感満載のことでした♬♬

清水寺_その10.jpg

人の繋がり、娘のお蔭で送れた幸せな時間。

なんとも幸せなプレミアムデーでした!

清水寺での集合写真、紅葉と三重塔の赤みが同じぐらいに見えますね^^

(心の声)役員でもないのに前列の真ん中付近ですみません!

ますます混雑すると思われますが、秋の京都を満喫する場所としてオススメスポットです!

 

 

 

来年でいよいよ工期が終わるそうです!

出来上がりましたら、家族3人でお詣りに行きたいと思いますhappy01

 

 

 

さて、12月に入りましたね。

月日が流れるのはホントに早いです^^

今月はクリスマスもあり街は華やかに彩られ、一方で年末に向けて慌ただしくもなるでしょうね!

 

 

 

今年の締めくくりとなる最終月!

悔いが残らぬよう、みなさまお過ごしくださいませ。

それでは、みなさまにとってプレミアムな一日、プレミアムな1ヶ月となることをご祈念申し上げます^^

雨が降っておりますので、寒さも厳しいです。

暖かくしてお出かけくださいませ!

合掌

#京都 #kyoto #京仏壇 #京仏具 #仏壇 #仏具 #寺院用具 #加茂定

#京都名産品協同組合 #清水寺 #清水寺夜間拝観 #清水寺 夜間拝観

#清水寺 平成の大修理 #神戸 湊川神社 #湊川神社 #お宮参り #紅葉

#仏壇のある暮らし #仏壇のある部屋 #1家に1仏壇